アマチュア無線局JA0BYV

アマチュア局JA0BYVの移動運用その他の記録などナド・・・

福島県西会津町

2013-04-22 17:56:21 | アマチュア無線
 今日は昨日の冬モードから一転春モードになったので西会津まで移動.
昨日の雪は県境の道路脇以外は消えてました. しかし外気温は8度から9度C.

赤谷から三川を通り、国道49号に出ると、以前と景色が一変! トンネルと橋の
工事が終わり トンネル3つと橋一つで あっと言う間に津川IC入口交差点まで
行ってしまい、快適! 平行して走る磐越道より国道の方が高い位置を走る状態.

帰りに撮った写真なので高速道路が左下に見えます.↑

 ↑ 黒岩トンネル398m(津川側の入口)

 ↑ 赤岩トンネル2661m(津川側の入口)
この二つのトンネルの間に小花地大橋があり、旧道の対岸を走ることになります.

県境を越え西会津に入りしばらく行くとロータスインの大きな看板があり左折します.

 ↑ これも帰りに撮影したので右新潟・左会津若松 49号線への出口です.

国道49号線から数分でさゆり公園に到着.左側に野球場、公園、右側にロータスイン
オートキャンプ場やミニゴルフ場、サッカーグランドなど等、沢山の施設が


 ↑ 温泉施設「ロータスイン」

今日は閉館の看板が出ていたフレンズワールドすぐ先の大駐車場がらがら貸切モード

いつものダブルバズーカを設営して11時30分から運用開始. 途中お昼休憩をして
14時40分CL. 天候は途中、小雨がぱらついたがおおむね良好.
運用時間2時間半ほど7MHzCW/SSBで135交信.

移動地DATA
 福島県耶麻郡西会津町 N37°35.903′ E139°38.693′ 160m
 JCG#07017 湯-2277 WF-116-4 GL:PM97TO




最新の画像もっと見る

コメントを投稿