5年前に購入した東芝ノートdynabookSS M10 90C/2は購入当初は移動運用でのログ投入やRTTYに
使うなんて思っていませんでした。
Celeron M processor 900MHzでHDDは40G MEM増設しましたが内蔵256Mに1GBの増設で限界...
そこで、省電力とスピードアップを狙って、HDDをSSDに換装することに、SSDもIDEは少なくて
選択肢がそれほどありません。2.5インチ64GBで一番安いものをダメモトでネットで購入。
購入先のショップ評価はめっちゃ悪いと良いとがあって、若干の不安はあるものの、機械的なもの
ではないので、いいだろうと注文、送料等すべて無料なので、表示価格のみでOK
即納ではなかったが、受付のメールに始まり、入荷予定メール、発送メールと連日のメールで安心
予定より一日早い発送で注文受付から3日で受領!
早速、バッテリーを外しハードディスクカバーを開けたところ。
ハードディスクを取外し(このPCは非常に簡単)
SSDを取り付け(あっという間に換装終了)
作成したリカバリーディスクをセットして、再セットアップ手順どおりにF12を押しながらPOW-ON
1枚目のCDはこの画面で8分間、チョット不安でしたが読み込んでいるようなので、じっと我慢・・・
31分でリカバリー終了、購入時の状態になりました。Windows初期セットアップ等10分で終わり
SP2からSP3へのUPはわずか9分!、その後UPDATEもサクサク、プチフリ感じず 音は静か(当たり前)
発熱もわずか 兎に角スピードは速い、もっと古いノートを持っているのでそれを換えたら?
実際の時間は
HDDのときWindows立ち上げ1分-→25秒
シャットダウン20~30秒-→10秒
IE起動46秒-→2秒
EXEL起動1回目55秒-→2秒
HAMLOG起動10秒-→2秒
ベンチマークはとっていませんが、それよりも体感で速く感じられれば良しでしょう。
各種アプリの起動の速さはビックリです。あとは、寿命がどれほどか・・・
肝心の消費電力はどれぐらいか、電流を測定してませんでした。またHDDに戻すのも・・・
IDEのSSDは、いつまで供給されるかチョット心配ですが、CFの2.5インチ変換で換装するという
手段もアリかな。
使うなんて思っていませんでした。
Celeron M processor 900MHzでHDDは40G MEM増設しましたが内蔵256Mに1GBの増設で限界...
そこで、省電力とスピードアップを狙って、HDDをSSDに換装することに、SSDもIDEは少なくて
選択肢がそれほどありません。2.5インチ64GBで一番安いものをダメモトでネットで購入。
購入先のショップ評価はめっちゃ悪いと良いとがあって、若干の不安はあるものの、機械的なもの
ではないので、いいだろうと注文、送料等すべて無料なので、表示価格のみでOK
即納ではなかったが、受付のメールに始まり、入荷予定メール、発送メールと連日のメールで安心
予定より一日早い発送で注文受付から3日で受領!
早速、バッテリーを外しハードディスクカバーを開けたところ。
ハードディスクを取外し(このPCは非常に簡単)
SSDを取り付け(あっという間に換装終了)
作成したリカバリーディスクをセットして、再セットアップ手順どおりにF12を押しながらPOW-ON
1枚目のCDはこの画面で8分間、チョット不安でしたが読み込んでいるようなので、じっと我慢・・・
31分でリカバリー終了、購入時の状態になりました。Windows初期セットアップ等10分で終わり
SP2からSP3へのUPはわずか9分!、その後UPDATEもサクサク、プチフリ感じず 音は静か(当たり前)
発熱もわずか 兎に角スピードは速い、もっと古いノートを持っているのでそれを換えたら?
実際の時間は
HDDのときWindows立ち上げ1分-→25秒
シャットダウン20~30秒-→10秒
IE起動46秒-→2秒
EXEL起動1回目55秒-→2秒
HAMLOG起動10秒-→2秒
ベンチマークはとっていませんが、それよりも体感で速く感じられれば良しでしょう。
各種アプリの起動の速さはビックリです。あとは、寿命がどれほどか・・・
肝心の消費電力はどれぐらいか、電流を測定してませんでした。またHDDに戻すのも・・・
IDEのSSDは、いつまで供給されるかチョット心配ですが、CFの2.5インチ変換で換装するという
手段もアリかな。
娘のノートPCも相当古く、昨日からブルースクリーンでエラーメッセージ出てます。
どうもHDD壊れてる模様。
リカバリーCDも無くお手上げ…。
コスプレ画像が残念です。Hi