気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

冬がすぐそこに… 越前岳( 愛鷹山山塊 )と日向山 vol. 2

2014年11月28日 | 山梨県の山


   【 矢立石登山口まで で上がれば あとはハイキングコースを歩いて山頂まで 】


      冬がすぐそこに… 越前岳( 愛鷹山山塊 )と日向山 vol. 1


  中央道の双葉 S.A で 車中泊して 


  翌朝 6 時前に目が覚め サービスエリアでウロウロ ( 笑 )


  天気が良く 空気も澄んでいたので 周囲の山々はバッチリ見えました

   富士山

  

  

   甲斐駒ヶ岳と日向山

  


  サービスエリアで温かいコーヒーを買って  の中で朝ご飯を食べ


  7 時過ぎ 日向山登山口へ向かいます 


  須玉インターを流出して 信号交差点を右折


  500 mほど走った所の 薬師橋東詰信号交差点を左折


  県道 611 号線を走り 牧原信号交差点を右折して  国道 20 号線へ


  国道 20 号線をしばらく走り 道の駅 はくしゅう で トイレ休憩 


  ( 尾白川渓谷の登山口にはトイレがありますが 矢立石登山口にはトイレはありません )


  道の駅 はくしゅう の東側の信号交差点を 尾白川渓谷方面へ走り


  6 キロほど林道を走ると 矢立石登山口の駐車スペースに到着

   この先から林道となります

  

   駐車スペース ( 下山時に撮影 )

  


  8 時頃に到着しましたが 駐車スペースは 9 割がた埋まっていました


  白砂の山頂が有名で しかも山頂までお手軽ハイキングコースとなっているので


  たくさんの登山者が訪れるようですね


  では 無事に駐車も出来たので サクサクと準備


  8:15 矢立石登山口を出発します

   駐車スペース奥に矢立石登山口

  


  よく整備された登山道を歩いて行きます


  見上げると この辺りの落葉松は 辛うじて黄葉が残っていました 

   登山道

  

   落葉松の黄葉

  

  


  登山道は 10 分割


  次の数字を楽しみに のんびりと歩いて行きます

   2 まで歩いてきました

  


  登山道の木々の葉っぱが ほとんど落ちているので


  木々の間から 富士山をはじめ 八ヶ岳や鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳が 顔を見せてくれています

   3 の手前に 八ヶ岳を眺められるベンチあり

  

   富士山

  

  

   鳳凰三山

  

   甲斐駒ヶ岳

  

   陽射したっぷりの登山道

  

 
  


  落葉松林に笹原が広がってくると


  少し傾斜が緩んでくるので この先は 本物のハイキングコース ( 笑 )


  この 矢立石登山口からの登山道…


  確かにハイキングコースなのですが


  登山をされている方からすれば 楽チンハイキングコース


  ですが 尾根に乗るまでは そこそこ傾斜もありますし


  あまり 登山をされていない人が歩かれると しっかりとした登山じゃん となるかもしれませんね (^▽^;)


  それでも この日のような 小春日和の暖かい日差しを浴びて


  のんびりと歩くのには 良い山です


  さっ 山頂まではもう少し 


  青い空を見上げながら のんびりと行きましょうか

   登山道

  

  

   緩やかになった登山道

  


  9:20 日向山山頂 ( 1,660 m ) に到着

   分岐から 25 歩ほどで三角点

  

  


  三角点のある ここが正真正銘 山頂なのですが


  展望がないのと休憩できるほどの広さもないので


  それでは 今回の目的地 白砂が広がる雁ヶ原へ向かいましょうか 




  と 


  今回は ここまで…


       冬がすぐそこに… 越前岳( 愛鷹山山塊 )と日向山 vol. 3 に続きます 
  

    


  


  


  


  


  


  

   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿