J’sてんてんてまり

はじまりは黎明期。今は、記憶と記録。

10.5.10まで

2010年05月11日 | 地震関連・防災
昨日一昨日と、想定東海地震の震源域の東端で北端あたりの地域を震源にした有感地震があった。

08日20時27分頃地震がありました。
震源地は山梨県中・西部 ( 北緯35.3度、東経138.5度)深さ約20km、
地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。

静岡県  震度2  富士宮市野中*
       震度1  静岡葵区梅ヶ島*
山梨県  震度1  山梨南部町栄小学校*


09日18時36分頃地震がありました。
震源地は山梨県中・西部 ( 北緯35.2度、東経138.5度)深さは約20km、
地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。

山梨県  震度1  山梨南部町栄小学校*
静岡県  震度1  富士宮市野中* 静岡葵区梅ヶ島*

以前にも言った様に、一体どんな地震をどのように気にかければよいのか、なかなか難しい。
言える事は、あれ,と思ったら、調べてみることだろう。
そして、備えること。

くどいほど言われているように、想定される東海地震は、今日起きなければ明日、明日起きなければあさって、
ますます起こる確率が上がり、よりひずみが蓄えられている。

現在の状況は、どうなのか。

まず、西暦2000年を迎えた頃、危険度が上がったことが発表されている。
一部抜粋して、下記に掲示。


このような静穏化現象は2000年10月頃にまた転機を迎えます.
上盤側ではさらに静穏化が進み,下盤側では逆に地震活動が活発化したのですが,
これに加えて,富士山直下の深さ15km付近で
ここ20年間定常的に発生してきた低周波地震(地下のマグマの活動に原因があるとされています)の数も急増したのです。

 その後,2001年4月から6月にかけては,静岡県中部でM4~5の中規模地震が頻発するようになり,
これもこの数10年間なかった現象です.
このような一連の変化が何を意味するのかはっきりしませんが,
かなり異常な現象であることは確かだと思われます.

 ただし,「異常」すなわち「前兆」とは断定できません。
現在の地震学のレベルでは、このような異常が現れても、
それが来たるべき地震の切迫性を示すものなのかどうか正確に判断することはできません.
東海地震の監視については,「空振りはしても見逃しはせず」という精神で
異常を見逃さないようにしようというのが現状です.


◎関東地震、東海地震の特殊性 防災科研
http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec5.1.html
◎東海地震は今 2001年 静岡新聞
http://www3.shizushin.com/jisin/jisin010621.html

そして昨年8月の駿河湾地震が発生すると、更に、発生する危険度の高まりを危惧する所見が発表される。


震源域では、今年8月に駿河湾地震が発生するなど中、小規模な地震が増加。
プレート境界がゆっくり動く「スロースリップ」と呼ばれる現象の活動域も広がるなど
地殻活動にも大きな変化がみられるという。
松村氏は「海側のプレートがゆっくり沈み込んでいるのに、アスペリティーだけが残っている危険な状態だ。
 引き続き活動を注意深く見守る必要がある」としている。

震源域西側で一昨年後半以降、地震の発生数が特に増えていることが分かった。

 また平成12年から続いているスロースリップの中心領域は駿河湾付近だったが、西側の浜名湖付近へ移動。
17年にいったん収まったが、18年以降は反転して北東に移動していることが判明。
一連の動きを解析した結果、震源域のアスペリティー群だけを残し、周辺全体が滑っている可能性が高いことが分かった。

◎東海地震 ひずみがたまり過去30年で最も危険な状態2009.9.27 02:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090927/dst0909270200001-n1.htm

太平洋から、ぐりぐりとこのあたりの地殻の下にもぐりこんできているフィリピン海プレート、
両者がしっかりぴったりくっついている領域には、思いっきり力がかかる。
周辺の滑りやすい部分が、先に、ゆっくり滑りで力を解放したら、ますます固着域に力がかかる、ということか。


以上を読んでみると、なんだか、用意万端整った感がある。
我々の防災準備のほうを、万端整えておきたい。


*気象庁 http://www.jma.go.jp/jp/quake_tokai/

*気になる地震を旬間で記録しています。
1日00時46分頃 駿河湾 M3.2 震度1
震源地は駿河湾 ( 北緯34.8度、東経138.5度)深さ約20km、
静岡県  震度1  牧之原市相良*
1日08時07分頃 岩手県内陸南部 M3.1 震度1
1日12時59分頃 和歌山県北部 M3.1 震度1
1日14時31分頃 鹿児島県薩摩地方 M4.1 震度1
1日18時20分頃 新潟県中越地方 M4.9 震度4

2日08時59分頃 茨城県沖 M4.4 震度2
2日11時06分頃 茨城県沖 M3.9 震度1

3日00時03分頃 秋田県沿岸北部 M3.3 震度2
3日01時22分頃 千葉県北東部 M3.3 震度1
3日19時28分頃 鳥島近海 M6.1 震度2
3日19時48分頃 十勝地方中部  M3.5 震度1
3日22時38分頃 石垣島近海 M4.6 震度1
3日23時24分頃 西表島付近 M3.5 震度1
3日23時39分頃 長野県南部 M2.4 震度1

4日10時18分頃 福島県会津 M2.4 震度2
4日16時56分頃 奄美大島近海 M3.7 震度1

5日10時46分頃 和歌山県北部 M2.6 震度1
5日10時59分頃 千葉県東方沖 M3.2 震度2
5日22時31分頃 岩手県沖 M3.8 震度1
6日04時43分頃 留萌地方中北部 M2.8 震度1
6日05時46分頃 青森県下北地方 M2.5 震度1
6日12時05分頃 和歌山県北部 M2.3 震度1
6日19時38分頃 富山湾 M2.8 震度1
6日20時17分頃 新潟県上中越沖 M3.1 震度2

7日02時35分頃 富山湾 M2.7 震度1
7日04時38分頃 茨城県沖 M4.0 震度2
7日13時16分頃 福島県中通り M3.3 震度1

8日09時15分頃 陸奥湾 M2.1 震度1
8日11時14分頃 陸奥湾 M2.5 震度1
8日19時42分頃 秋田県内陸南部 M2.8 震度1
8日20時27分頃 山梨県中・西部 M3.0 震度2

9日06時40分頃 石垣島近海 M4.4 震度1
9日13時33分頃 東京都23区 M4.0 震度3
9日16時22分頃 沖縄本島近海 M3.9 震度1
9日18時36分頃 山梨県中・西部 M2.4 震度1


10日09時25分頃 豊後水道 M3.3 震度2
10日22時09分頃 宮城県北部 M3.0 震度2
10日22時36分頃 和歌山県北部 M3.2 震度1

最新の画像もっと見る

コメントを投稿