次回肝友会は12月4日に行います。
今回今年度2回目のボランティア清掃を行います。
ロビーなどの30分程度の作業です。
会の活動内容については追ってお知らせします。
次回肝友会は12月4日に行います。
今回今年度2回目のボランティア清掃を行います。
ロビーなどの30分程度の作業です。
会の活動内容については追ってお知らせします。
今年はいつになく暑い夏でしたが、急に秋めいて来ました。夏の疲れが残る中、コロナ禍に加えての季節の変わり目で体調を崩しやすいです。しかし一方昔から食欲の秋の言葉もあります。これは米をはじめ多くの食材が旬を迎えておいしいものが沢山出まわります。なんといっても食べることが健康につながります。美味しい旬を味わって憂鬱なコロナを吹き飛ばしましょう。
中郷文化プラザでのサークル活動は、私たち伊豆肝友会を含めて会場費無料で会議室をお借りしています。例年は団体が集まってボランティア清掃を行っていましたが、今年はこのコロナ禍のため多数が集まっての清掃は行わず、各団体で日を決めて行うこととなりました。今回、30分程度草取りなどの清掃を行いますので、ラフな格好でお越しください。秋空の下で気分転換しましょう。
記
【伊豆肝友会 定例会】
日時:10月10日(土) 13:30~15:30
場所:中郷文化プラザ会議室(三島市梅名)
テーマ:体験交流、30分程度の草取り作業
入館の際、下記を厳守してください
①マスク着用
②入館の際入り口で手指の消毒
③体調のすぐれない方は参加しない
交通:三島駅(伊豆箱根鉄道)→大場駅下車 駅前より循環バスなかざと号
大場駅13:00発→中郷文化プラザ下車13:11
以上
雨の季節となりましたが、今年の梅雨は雨が活発なようです。災害の準備も怠らぬよう準備しておきましょう。
日中は汗ばむ季節となりました。マスクで呼吸がしにくくなることで熱中症のリスクが高まるそうです。マスクで飛沫感染を防ぐことは重要ですが、屋外であれば木陰などでマスクを外して休憩を心がけたり、汗でマスクが湿りますので適度に取り換えましょう。
今回の肝友会は「個人相談会」とします。特にテーマを決めての勉強会は行いません。健康上の不安を小林医師に相談してください。気軽に参加のほどお願いいたします。
なお、入館の際、下記を厳守してください
①マスク着用
②入館の際入り口で手指の消毒
③体調のすぐれない方は参加しない
※どなたでも気軽に相談ください。参加料は頂きません。
※伊豆肝友会は保健所協力などの謝礼金で活動しています!
このコロナ禍で中郷プラザが使用できませんでしたが、6月7月は、制限付きで使用可能となりました。久しぶりの定例会を開催いたします。皆さんの近況や体調のお話などで交流したいと思います。小林医師の相談・アドバイス有ります。暗く鬱陶しいニュースで体調も悪くなりがちですが、気分転換にぜひ参加のほどお願いいたします。
なお、入館の際、下記を厳守してください
①マスク着用
②入館の際入り口で手指の消毒
③体調のすぐれない方は参加しない
記
【伊豆肝友会 定例会】
日時:6月13日(土) 13:30~15:30
場所:中郷文化プラザ会議室(三島市梅名)
テーマ:①体験交流
交通:三島駅(伊豆箱根鉄道)→大場駅下車 駅前より循環バスなかざと号
大場駅13:00発→中郷文化プラザ下車13:11
風薫る5月となりました。例年であれば一年で一番過ごしやすい時期なのですが、新型コロナのおかげで何とも言えない日々のことと思います。
まずお知らせですが、5月の伊豆肝友会定例会は、取り止めといたします。とりあえず5月一杯中郷プラザは使用できないことが決定です。6月以降使用可能になりましたら再開いたします。
生活不活発に気を付ける4つのポイント
①日常に運動を取り入れて活動量を増やす
②バランス良い食事で低栄養を防ぐ
③口腔ケアで嚥下機能の低下を防ぐ
④社会性を保つ
食材や生活用品の買い物、病院への移動などに困った際に、助けを呼べる相手をあらかじめ考えておきましょう。事前に話し合っておくことが大切です。
※まだしばらくの間、新型コロナウイルス感染対策で不自由な生活が続きますが頑張って乗り切りましょう。
次回肝友会を下記のように開催いたします。
肝臓病で悩みをお持ちの方、お気軽にお越しください。
相談医の消化器内科医も参加してくださいます。
参加費、年会費無料です。
記
日時:令和2年2月1日(土) 13:30~15:30
場所:中郷文化プラザ(三島市梅名
交通:三島駅(伊豆箱根鉄道)→大場駅下車
なかざと号 大場駅13:00→中郷文化プラザ13:11
連絡: izukanyukai@aol.com 古瀬まで
次回肝友会を下記のように開催いたします。
肝臓病で悩みをお持ちの方、お気軽にお越しください。
相談医の消化器内科医も参加してくださいます。
参加費、年会費無料です。
記
日時:12月21日(土) 13:30~15:30
場所:中郷文化プラザ(三島市梅名
交通:三島駅(伊豆箱根鉄道)→大場駅下車
なかざと号 大場駅13:00→中郷文化プラザ13:11
連絡: izukanyukai@aol.com 古瀬まで
最強クラスの台風19号がまさに伊豆半島を通過して行きました。私の住む地区は狩野川が近く、もう少しで水が堤防を越えるところで、もう少し雨が長く降っていたら危ないところでした。我が家では食料の買いだめはしませんでしたが、慌てて風呂に水をためたり、2階に大切なものを上げたりしました。
日頃から災害への備えはしておかないといけません。急いで避難しないといけないような事態に備えて、
『備えあれば憂いなし』です!
さて次回肝友会を下記のように開催いたします。
どなたでも気軽にご参加ください。
【伊豆肝友会 定例会】
日時:10月26日(土) 13:30~15:30
場所:中郷文化プラザ(三島市梅名)
テーマ:①体験交流 ②栄養素ミネラルについて
場所:中郷文化プラザ(三島市梅名)
交通:三島駅(伊豆箱根鉄道)→大場駅下車 駅前より循環バスなかざと号
大場駅13:00発→中郷文化プラザ下車13:11
※どなたでも参加ください。参加費無料です。
次回肝友会を下記のように開催いたします。
肝臓病で悩みをお持ちの方、お気軽にお越しください。
相談医の消化器内科医も参加してくださいます。
参加費、年会費無料です。
記
日時:9月7日(土) 13:30~15:30
場所:中郷文化プラザ(三島市梅名
交通:三島駅(伊豆箱根鉄道)→大場駅下車
なかざと号 大場駅13:00→中郷文化プラザ13:11
連絡: izukanyukai@aol.com 古瀬まで