うさぎちゃんにピントが合ってなかった
娘、今夏からズボンは150がきついので大人Sサイズデビュー
ズボンは市販の安いものでよかったんですが、
Tシャツとなると安いお店のものはロゴが派手に書いてあるので
なかなか気に入る服が見つからず、大人Sサイズを作ることにしました
…何も考えずに急いで作ったら…襟ぐりをもっと狭くすればよかったななんて後悔
お色違いで作り直そうかな…どうせ長Tシャツ一枚じゃ足りないし…と、
Polka nico さんのイベントが近いのにどんどん忙しくなる私でした
うさぎちゃんにピントが合ってなかった
娘、今夏からズボンは150がきついので大人Sサイズデビュー
ズボンは市販の安いものでよかったんですが、
Tシャツとなると安いお店のものはロゴが派手に書いてあるので
なかなか気に入る服が見つからず、大人Sサイズを作ることにしました
…何も考えずに急いで作ったら…襟ぐりをもっと狭くすればよかったななんて後悔
お色違いで作り直そうかな…どうせ長Tシャツ一枚じゃ足りないし…と、
Polka nico さんのイベントが近いのにどんどん忙しくなる私でした
娘の浴衣を作るか迷いましたが、すぐに大きくなるので、
結局、西友で帯・下駄付きを購入…来年を見越して160を買ってしまったら
20センチ以上も丈が長くて、腰揚げされていたのに更に腰揚げをし、
肩揚げがされていなかったので肩揚げをし、ウエストの紐の位置も付け変えました。
意外と手間がかかったけど、今年の夏も一回しか着ないだろうな~
女の子ってこんな時お金がかかる~
娘のアンダーパンツ…前回のパターンを微調整し股上を長くお腹が冷えないように改良
そして以前、半袖Tシャツを作ったあまり布で夏用にしました
子供用なのに、けっこうデカパンだったので、たたんで撮影
5年くらい前に洋裁教室に通い始めた頃に最初に作ったスカート。
自分のサイズを採寸して作ったのに…なぜかキツイのは生地が縮んだ?!
久しぶりにニットソーイング
娘の下着の上にはくアンダーパンツ(見せパン)が市販で気に入るのが見つからなくて
娘愛用のアンダーパンツから型紙をおこしました。
ニットはサクサク縫えて作っていてすごく楽しいっ
昨年、西松屋で買った長ズボンでしたが、
足が既に23センチある娘には裾が細くて通すことが出来ず
昨年は一度もはけず終わったので、今年は裾の細すぎな部分をカットして、
ハーフパンツにリメイクしました~
毎年気に入って着ているチュニック(市販)…飽きてきたわけではないけど…
裾に100円ショップのレースを付けてちょっとだけ新しく?して気分を変えてみました
気に入りすぎてずーっと着ていたい
また数年後には形を変えて着続けたいと思っています
上下の写真の色…全然違うけど同じ服…上の色が合ってます
久しぶりの幼児服(70~80サイズ)
お友達への出産祝いです
ちっちゃくてかわい~~
役員の仕事やら猛暑やら…で自室にこもることが出来ず、
こんな時期にまだ夏物を作ってます
娘の夏服はニット(Tシャツ)ばかりなので、涼しい一枚!大活躍しそうです