goo blog サービス終了のお知らせ 

 いわてリバーフィッシングサービス

  四季の自然と釣り日記
http://www12.plala.or.jp/iwateriverguide/

3月8日 稗貫川

2015-03-08 22:20:45 | Fly Fishing
今日は雲は多いものの日差しもさしこみ暖かな一日でした。
昼近くに早池峰湖の様子を見に行きましたがまだ解氷が進んでおらず
入れるポイントがない感じでした。ダム湖の釣りは後、1~2週間先のようです。
帰りにダム下流の陽当たりの良いポイントでしばらくライズを探す事に。

多くのユスリカが水面を飛んでいます。しばらく様子を見ているとやっとライズを確認。
対岸の葦際で一度きりのライズでしたがしばらく粘って何とか一匹釣る事が出来ました。




10月16日 十勝釣行最終日

2014-10-17 19:25:14 | Fly Fishing
最終日の朝は雲の多い空模様です。天気予報では夕方まで雨は降らないとの事でしたが昼前から小雨が降り出しました。
雨は降ったり止んだりでしたが気温は低くないのでドライ・ニンフでアベレージサイズの30~35は結構釣れました。
狙いの大型は夕方遅くまで粘りましたが水量が少なく釣れずに終了となりました。






10月15日 十勝水系2日目

2014-10-17 18:21:18 | Fly Fishing
今朝は台風一過で快晴となり本当に気持ちの良い朝です。
昨日の宿は陸別で朝の気温が3℃と低いので遅めの出発です。
釣り始めはまだ気温・水温が低く活性が悪い状況でしたが昼頃には13~14℃と気温が上がり
ライズも多く、ニジマスのファイトを十分楽しむ事が出来ました。








10月14日 北海道十勝釣行

2014-10-14 19:36:18 | Fly Fishing
昨夜は台風19号が近づく雨の中、八戸港よりフェリーに乗船。
翌日便は朝から欠航になっていたのでギリギリセーフといった感じで翌早朝苫小牧に無事上陸。
北海道も台風の影響で雨が降り続いています。しばらく走っても雨は止みそうもないので最初は入りやすい十勝川支流から釣り始めです。
大きな川ではありませんが深場のポイントには大型のニジマスが入っているのでとにかく気が抜けません。
入ってすぐのポイントで50オーバーの大型を掛けましたがパワーに圧倒されネットイン間際でバラシ・・・
その後更に大型を掛けましたがネットインの際、急激な走りにロッドテップが折れバラシ・・・
初日は散々な結果となりましたが30前後は数釣りが出来十分楽しめました。
明日は一日天気が良さそうなのでリベンジです。


9月28日 最終釣行

2014-09-28 23:41:28 | Fly Fishing
今シーズンは今日が最後の釣りになります。
秋の大ヤマメ狙いで入った渓で八戸の友人がバラしたヤマメ以外は小振りなサイズばかりでした。
釣れたヤマメもサビが出てシーズンの終わりを感じました。
10月中旬には北海道十勝釣行なので大型のニジマスを狙って来ます。