goo blog サービス終了のお知らせ 

 いわてリバーフィッシングサービス

  四季の自然と釣り日記
http://www12.plala.or.jp/iwateriverguide/

5月5日 紫波のダム湖

2015-05-06 00:12:37 | Fly Fishing
岩手は昨日の夕方から少しですが雨が降りました。
朝には雨も上がり天気が良いので紫波のダム湖へ様子を見に。
ダム湖には盛岡の友人が来ていて既に一匹アメマスが釣れていました。
2時間程粘って見ましたが陽が高くなっていて小さなヤマメの追いがあっただけで終了。
この時期湖の釣りはやはり曇りか雨が良いようです。



4月12日  紫波の里川

2015-04-12 22:21:01 | Fly Fishing
今日は早起きして早池峰湖へ行く予定でしたが寝坊して結局10時頃に釣り開始。
今シーズンの早池峰湖は程々に釣れているようですが私は未だに釣果が無く惨敗中です。
今日は結果を出したいのですが朝から寝坊で出遅れ陽が高くなってからの釣行のためか
2時間ほどの釣りで追いが3回あっただけで今日も釣果はありませんでした。
午後は用事があるため泣く泣く早池峰湖を後に。
次回は早朝から時間に余裕を持ってリベンジです。


昼からの用事を済ませ夕方から紫波の里川へ。
田んぼの中を流れるこの川はライズもあり小さなヤマメが結構遊んでくれました。




4月5日  大船渡市 盛川

2015-04-05 21:05:06 | Fly Fishing
昨夜は天気が良く皆既月食が大変きれいに見えました。
しかし今日は朝から雨模様で気温も低く肌寒い一日でした。
達曽部川~気仙川と周ってライズを探しましたが増水と雨でライズはありません。
大船渡で昼食の蕎麦を食べ、午後に盛川の下流域でやっとライズを確認!
雨の中の釣りでしたがライズも程々あり久しぶりのヒカリを数匹釣る事が出来ました。







3月29日 早池峰湖~遠野の里川

2015-03-29 22:52:55 | Fly Fishing
今日は天気が良いので少し早起きをして早池峰湖へ。
早池峰湖は完全に解氷し、先週よりも水位が1㍍程下がりました。
一気に水位が下がった為、陽が高くなると魚は深場に入り厳しい状況でした。
このまま水位が安定してくれば魚の追いも見れると思います。
早朝から入っていた友人は早い時間に何度かアタリがあり、追いもあったそうです。


早池峰湖の釣りは2時間程で終了し、遠野の里川にライズを探しに向かいました。
水量は落ちてきましたがまだ雪代が入って水温は低めです。
水面にはユスリカ・カワゲラが見られますがライズは確認出来ず。
ライズはありませんでしたが同行した友人が#16パラシュートフライで小さなヤマメを釣っていました。
ライズの釣りは更に水量が落ちる1~2週間先が良いようです。



3月22日 早池峰湖

2015-03-22 22:39:29 | Fly Fishing
今日の朝、盛岡の友人から早池峰湖でアメマスが2匹釣れたとの連絡がありました。
朝食もそこそこに急いで早池峰湖へ。ここ数日の暖かさで一気に解氷が進んでいました。
一緒に入った雫石の友人は今シーズン早池峰湖初釣行でアメマスとサクラマスの釣果がありました。
残念ながら私にはたった一度アタリがあっただけですが今シーズンの早池峰湖は期待がもてそうです。







3月15日 遠野と釜石の小渓流

2015-03-15 22:30:55 | Fly Fishing
午前中は曇っていましたが昼前には天気が良くなり少し気温も上昇。
最初は遠野方面の川でライズを探しましたが水棲昆虫の羽化が少なくライズはありません。
昼食後釜石まで行って見ましたが雪代で少々増水気味。風も強くまったくライズなし。
結局今日の釣果は午前中遠野の川でニンフで釣れた一匹のみでした。
ライズの釣りは暖かな日が続き気温が安定しないとダメなようです。