竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

本当は、これが釣りたかったのにぃ~~~。

2021年09月12日 16時37分37秒 | フライ・フィッシング
お釣りに行ってきました。
なぁ~~~んと 家から日曜日の朝で約40分。
来年是非、イワタロッド・ホームリバーにしたいもんです。
この渓は、なかなかクセもんで・・・1回行ったからって
渓を覚える事は出来ません。
どこまで車で行けるか・・・
入渓・脱渓地点も覚えきれず・・・
ゲートの番号も来年きっと変わるはず・・・
通わないと ダメですね。

朝7時ごろ入渓。
すぐに小さい堰堤からイワナを出しました。
次の小さい堰堤では、30㎝が出ました。



人が入ってないような感じで
どこのスポットからでも イワナが出てくれます。
約4時間のお釣りで、3人で50匹ぐらい釣りました。

渓は細いのに こんな大岩だらけ
きっと雪解け水で、大洪水になって
渓の中に木もはえてないと思います。







帰りは、これを下って来て ヘトヘト。
40分から50分、この大岩を乗り越えて帰って来ました。

途中の落ち込みで、約30㎝オーバーを



私が使ったフライは、ヒグマ・フライ 3個だけで
一番多く釣れたフライは、これっ



ヒグマのアンダーファーで、ボディーを巻き
普通ハックルは、後ろから前に向かって巻きますが
このフライでは、前に固定してから後ろに向かって巻いて固定します。
ヒグマのアンダーファーとハックルをナデナデして
ハックルの先を横方向に向きを変えて
水面にペタぁ~~~貼り付けるように浮きます。
何匹釣れても、乾かせば 何回も使えて 優秀なフライでした。

お題の釣りたかったお魚さんは、これでした。



大きな白い斑点のアメマス系のイワナと
中くらいな斑点の大きさのイワナと
一見 オショロコマと思える 小さい斑点のイワナ。
写真の斑点の小さいイワナのお腹に赤い斑点があれば
オショロコマだと思うのですが。
大昔に積丹で釣ったイワナは、みんなこのタイプの
小さい斑点でヒレも黄色とかオレンジ色のイワナで
このイワナを釣りたくて釣りたくて、釣れなかったです・・・
今日は最初から
この小さい斑点のイワナか
大本命の大好きなオショロコマ釣りが目的でした。
が、この小さい斑点のを釣ったのは、相方お二人さんです。
私だけ 釣れませんでした。
来年是非、絶対釣りたいと思います。

11時ごろ 違う支流のおニジを釣りに行こうとなって
釣った後を上から川伝いの歩いて あと車まで10分のところで
大雨に当たりました。ヒデぇ~~~土砂降りの大雨でした。
予報で雨マークがついていたので、皆カッパ持っていたので着ましたが
着るまでに すでにベチャベチャに・・・
次のおニジをやらないで PM1時ごろ帰って来ました。
ここで、イワナ釣りが出来るなら
もぉ~遠くへ行くこともないかと・・・
でも水量が多かったら 恐ろしい渓に大変身・・・
近いからと言って・・・用心用心ですね。

来年是非、オショロコマ釣りを実現したです
釣るぞぉ~~~~ のジャンジャン。



大谷を見ながら、いきなりホームラン。

2021年09月11日 09時23分18秒 | フライ・タイイング
晴れた日が続いてる札幌です。
でもぉ~~~明日お釣りに行くのに
雨マークで、一時雨みたいな予報です。
明日は、近場で初めての渓。
イワナと大好きなオショロコマ釣り
楽しんできますね。

今、大谷のTVを見ながら やってます。
ヒューストンで、ロードゲーム
ピッチャーで、2番。
いきなり第一打席で、ホームラン




投げる方は、1回裏でワンアウト一塁二塁のピンチをしのぎました。

そのTVを見ながら シコシコと・・・
「ヒグマ・マテリアル」で、毛玉作りを。



指がヒリヒリしてきたので・・・ゴム手をはいて



左が、ヒグマ・スキンから切り取ったブツ
真ん中が、グリグリして 毛玉状態に
それを伸ばしたブツ
伸ばしたのを糸にからめて ボディー材にします。
このアイディアは、プロタイヤ―の「備前さん」のブログに載ってるのを
パクってます。
「ヒグマ・フライ」は、「備前さん」が、最高ですね。

午前中は、TV見て 毛玉作って
午後から少し巻いて 明日の準備です。
週休7日制の土日休み2日制・・・
竹竿の 017・018・019は、コルクグリップ整形して
017のガイドをテープで仮止め
月曜日から・・・きっとやるはずです・・・
のジャンジャン。

ジャンジャン教の数珠かぁ~~~。

2021年09月08日 08時57分40秒 | 竹竿師ヨシボ
今日は、おそようございます が・・・朝4時半起床でした。
曇り空の札幌です。
雨降りそぉ~~~な感じですが
ブログ終えたら 散歩行きます。

8月の中頃からでしょうか 作り始めたのが
やっと5個の試作品が出来ました。





青い竹片を壊してしまったので、ミドリのブツが急遽出動・・・





奥様曰く・・・
飾り巻きの部分が、6㎝あるんですが
「長い」と
だって短いと巻きずらいんだもんぉ~~~ん
4㎝にしますか。





お魚さん付きのは、表面がテープあとで汚れてしまいました。
ビス止めじゃ~なく
お魚さんの裏側にテグスをプラ版ではさんで接着して
テグスをミサンガに縫い付けました。

ミサンガの長さが、長かったり短かったりで・・・
失敗の繰り返しで、3本くらい失敗しました。
磁石付きの竹片も2個ぐらい壊しました。
で、よぉ~~~やく お披露目です。

小さい竹片は、まだありますが
磁石をつける 少し長い竹片は、これでなくなりましたので
今回の試作作りで、やめて 冬にまた始まる予定です。

竹竿と竹製ランディングネットのほかに
小物釣り師が作る小物・・・
フライボックス フライパッチボックス 
ミニとミニミニランディングネット
小さなお魚さんシリーズのピンバッチ
で、今回のイワタロッド風ミサンガ
どれも・・・売れませんねぇ~~~
まぁお客様が来ない店だから・・・
売れるわけがないです。
店の窓にぶら下げて、前を歩く人にアピールしますかね
のジャンジャン。


足の指先が、痛くて痛くて・・・。

2021年09月07日 05時15分13秒 | フライ・フィッシング
おはようございます。
今日もおいぼれポンコツの朝は、早い。
札幌の気温が、最高で25℃ 最低で15℃です。
今は10℃差ですが、これから最低がどんどん下がり
一桁気温になるでしょうね
紅葉もだんだんと見えるようになり
山奥の渓も落ち葉がわずらわしくなって
釣りずらくなると思います。

先日の二日間のお釣りで、山奥の山岳渓流でしたが
今までも 足の指先をぶつけまくって・・・
帰りや翌日に 痛くなりましたが
今回は、強烈で まだ痛いです。
そこでおいぼれポンコツのケチンボは、勇気を持って
へそくり・・・全部持って・・・
しかも奥様ご同伴で・・・どこがへそくりじゃ~~~
釣具屋さんに行ってきました。



フライフィッシング始めて 数十年にして
初めて ソックスタイプのウエーダーを買いました。
優柔不断だから・・・あと何年も使わないのに・・・
新しいを買う・・・スッゴイ勇気が・・・
以前の長くつタイプも胸にジッパー付きで
それが、とても使いやすかったので
お店へ行って 唯一あった このジッパー付きを即選んで
はいてみたら、ピッタリだったし
靴も裏にスパイク付きのがあって
今はいてる長靴タイプと同じなので、靴も合せて買ってしまいました。
奥様は、自分のお金でバンバンしたんだからって・・・
目は・・・けっこう・・・鋭かったですが・・・
帰りに「冷やしニラ蕎麦」おごったので・・・

昨日の午前中に パラシュートポスト材が届きました。
私の使ってる濃いオレンジのポストは
一緒に釣りに行った相方さん達も「良く見えるねぇ~~~」と
言ってくれるし 自分もよく見えます。
今まで使っていたのが、アントロヤーンのオレンジで
どこでも売ってるブツだと思いますが
今回のは、あまり売ってないような・・・怪すぃですが・・・
「ヘアーライン社  パラポスト・ウイング(ファイヤーオレン ジ )」を5個通販しました。
本当は、10個を・・・でも在庫が5個で、全部頼みました。
誰にも・・・あげないもんねぇ~~~独り占めじゃ~~~



右上が、今までのブツで残りは今回のです。
オレンジ色がとっても濃いですよ 見た目以上に。
お熊さんの「ヒグマ・マテリアル」も買いました。
パラシュートポストも買いました。
フックは、チョッと考え中・・・
これで冬の引きこもり用のブツがそろいました
のジャンジャン。

超超超くやしいぃ~~~。

2021年09月06日 06時19分26秒 | フライ・フィッシング
おはようございます。
おいぼれポンコツの朝は、早すぎる・・・
午前1時過ぎにトイレへ そこから寝てるような起きてるような・・・
1時間ごとに時計を見て まだまだと
4時から寝たのか・・・5時に目覚めて・・・
二度寝???体が重い・・・頭も重い・・・
でもブログを・・・

私は、9月の2/3日と お釣り&キャンプ(車中泊)
店の常連の「海坊主」さんと一緒で、2日の夜はプチ宴会
これまた店の常連の「ヒデさん」が2日の夜中に来て
3日は3人で、お釣りを
そこで「ヒデさん」が40オーバーのおニジを
超くやしいぃ~~~
私は3日の午後で帰宅
お二人は、4/5日と またお釣りを
超超くやしいぃ~~~
まぁ私の体力じゃ~~~二日が限度・・・
「海坊主」さんは、最年長なのに 良く4日間も・・・
タフですねぇ~~~
その時の写真が届きました。



なぁ~~~んと 「オショロコマ」を
私の一番大好きなお魚さんの「オショロコマ」を釣りやがって
超超超くやしいぃ~~~。
ズルいズルいズルい何度でも言う ズルいズルいズルいぞぉ~~~
クソジジィ達
恨んでやるぅ~~~

去年までなら 年に1回はオショロコマ釣りをしていたのにぃ~~~
今年は、1回もないです
ので、何度でも言う
超超超くやしいぃ~~~。
ズルいズルいズルい何度でも言う ズルいズルいズルいぞぉ~~~
のジャンジャン。