goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろぴょんの園芸とライオンズの部屋

園芸とライオンズ大好きひろぴょんの気ままな日記の部屋です!

20130611_【初登場!】梔子

2013-06-11 12:45:28 | 園芸全般の話題
さて。。。「梔子」って何と読むか分かりますか???

答えは。。。
♬今では指輪も~回るほど~♬で有名な「くちなし」です。

6月末で閉鎖になっちゃいますが、親しくお付き合いさせていただいているSNSで、昨年の今頃に梔子を
いろいろな方が紹介しているのを見て一目惚れし、昨年の開花シーズン後に幼苗を購入しました。
幼苗を購入したので、当然花を咲かせたことがありませんでしたが、一年が経過して私の梔子も蕾を付け、開花が始まりました!

初めての開花なんで、面白い開花の仕方にビックリです!うまく表現できませんが、外側の花弁が開いたら、
またその中に蕾があるように見えます。

↓こちらは開花前の蕾

こちらの蕾がどのように開花していくのか?興味津々です(^^)

綺麗な梔子が咲いたら、またUPしますね!

20130605_クレマチスのテッセン

2013-06-05 20:47:20 | 園芸全般の話題
園芸を始めてしばらくすると、園芸の腕が上がり、知識が多くなってくるので、欲しい道具や植物が多くなって困ったもんです(笑)

今日のUPはクレマチスのテッセンなんですが、これも欲しくて欲しくてタキイさんのネット通販で春先に購入しました。
新苗で購入したんで、今年の開花はあまり期待していなかったのですが、最近になって花数が増えてきました(^^)

↓これがクレマチスのテッセン

何とも言えない美しさにウットリ(人´∀`).☆.。.:*・゜(人´∀`).☆.。.:*・゜

クレマチスは新旧枝咲き・新枝咲き・旧枝咲きがあるんですが、このテッセンは新旧枝咲きです。
来年の今頃は新旧両方の枝にたくさんの花を付けてくれることでしょう!!!

買っちゃいました!充電式ミニ耕運機!

2013-05-31 17:34:57 | 園芸全般の話題
もう一年以上前から欲しくてたまらなかったリチウム電池式ミニ耕運機。。。
とうとう念願叶って購入しちゃいました!ヤッター(^^)


Amazonで送料込みで16,600円也!!!
夏のボーナスを当て込んで買っちゃいました(^^)

みなさんが想像する耕運機とはちょっと違う印象ではないでしょうか?
これは畑も耕せますが、メインで使う場所は花壇なんですよ!
1回40分の急速充電で30分の連続使用が可能!!!
説明書ではフル充電で30㎡(約9坪)を耕すことができるとか。。。

とりあえず明日使ってみて、どんな感じの使用感なのか?をまた報告しますね!

20130527_クレマチスのテッセンが開花(^^)

2013-05-27 21:05:33 | 園芸全般の話題
欲しくてたまらなかったクレマチスのテッセン。。。
念願叶って今年の春先にタキイさんのネット通販でちょっと高かったけど苗を購入!!!
最初は5号ロング鉢で育てていましたが、グングン大きくなったので、4月中旬に地植えしました。

そして今朝。。。待ちに待った第一号が開花!


    綺麗!感動!感涙!

まだまだ枝数が少ないですが、来年はもっと枝数が増えてゴージャスになってくれるハズです(^^)

今年も始まった虫との闘い!

2013-05-20 12:48:51 | 園芸全般の話題
今年は暖かくなるのが早かったせいか、園芸愛好家の敵である害虫の出現も早いようです(;一_一)

↓害虫が食っちゃったひまわり(ジェイド)の苗


↓こちらは害虫のランチにされた西洋朝顔(ミルキーウェイ)の苗


↓こちらは害虫のディナーにされたオクラの苗


写真はありませんが、これから全盛期を迎える薔薇たちも被害が少しずつ出てきました。

この先はちょっとグロい虫の実写が登場しますので、苦手な方はこれ以上見ないでくださいネ!

昨夜、花壇の状況を懐中電灯で照らしながら見ていると。。。開花が始まったばかりのニゲラに。。。

↓いました!出ました!ヨトウムシ!

私も決して虫には強い方ではありませんが、割り箸でつかんで・⌒ヾ( ゜⊿゜)ポイッしました!

コイツはヨトウガの幼虫で、草花や野菜を食い尽くして丸裸にしちゃう悪い奴なんですよ!
漢字で「夜盗虫」と書き、字のごとく夜に活動をします。こんな「夜の蝶(蛾)」はいらんヽ(`Д´)ノプンプン