寒暖計の問題は解けましたかな
摂氏と華氏の違いは解りましたかな
沸点が100度 212度の違いで 氷点は0度 32度ですね
摂氏1度 華氏1.8度ですね 換算はできます。
寒暖計の問題は解けましたかな
摂氏と華氏の違いは解りましたかな
沸点が100度 212度の違いで 氷点は0度 32度ですね
摂氏1度 華氏1.8度ですね 換算はできます。
先日友人から 開化算法の蔵書の一部をコピーしてもらいました。
近いうちに 算額の歴史勉強会を開催したいと思います。
上は現在小学校の算数でおぼえる掛け算の方法の一つですね
下記が開化算法通書の一部です。 内容は国立国会図書館のWEBで確認できますので
お読みください。
この中に寒暖計の問題がありましたので、紹介します。
今年は猛暑日が記録破りでしたね
日本は摂氏を利用していますが、アメリカなど英語圏は華氏ですね。 他に列氏もありました。
開化算法通書の中巻 6-7ページに列氏寒暖計の12度は華氏寒暖計では何度か求めなさい 答59°F
列氏寒暖計の12度は摂氏寒暖計では何度ですか求めなさい 答15℃
ヒント
華氏の沸騰点は212度 氷点32度 列氏沸騰点は80度 氷点は0度 摂氏沸騰点は100度氷点は0度です
参考までに 日本では35度 アメリカでは95度 命に危険さがわかりますね
日本の21.1度 アメリカでは70度 初夏の陽気です。
上記が開化算法通書の画像の一部です。
先日の新聞記事に新しいSI接頭語の一覧表が掲載されましたので お知らせします。