昨日、夫が姑お手製のおはぎを持って帰りました。
まだ温かかったので、ふと思い出したことが。
数年前、甥っ子の初節句のお祝いで夫実家に集まった時のこと。
姑は、お赤飯やお寿司が自慢で、その日もせっせとお赤飯を作っていました
予定より遅くなったらしく、親戚が集まりはじめた頃にようやく出来上がりました。
で。
お祝いの席で食べる分と、皆に持って帰ってもらう分とに分け。
まだ熱々のお赤飯を、お持ち帰り用にと準備していたパックに詰め、輪ゴムをかけ、ご丁寧にもスーパーの袋に入れた上に、袋の口を縛っておいたらしいんです
数時間後、家に帰ってからお赤飯を取り出してみると・・・なんだかイヤ~な臭いが
お箸でつまんでみると・・・。
納豆みたいに糸引いてるんですけど~
速攻でゴミ箱行きとなりました
夫はそのことを姑には伝えなかったらしく・・・親戚一同からも何も言ってこなかったようで
姑は未だにこの事実を知らないようです
なんて言うか・・・要冷蔵のものを出しっぱなしにしていたりとか、よくある人なんですよね
それにしても。
姑はもともと、お茶の時間にとシュークリームだのケーキだのお饅頭だのと時々買ってくるのですが・・・
最近、益々頻繁に買ってくるようになったのは気のせいでしょうか?
この前も、
「お父さん(舅)がいない間に食べようと思って~
」
とシュークリームを買ってきたものの。
食べる前に舅が帰ってきたため、
「これ、持って帰って
」
と、頂いてしまいました。(ラッキー
)
舅が糖尿病で食べられないのを分かっていて頻繁に買ってくるっていうのは・・・
昨日もわざわざ、おはぎ作ったり・・・
ストレス溜まってるんでしょうかね~
まだ温かかったので、ふと思い出したことが。
数年前、甥っ子の初節句のお祝いで夫実家に集まった時のこと。
姑は、お赤飯やお寿司が自慢で、その日もせっせとお赤飯を作っていました

予定より遅くなったらしく、親戚が集まりはじめた頃にようやく出来上がりました。
で。
お祝いの席で食べる分と、皆に持って帰ってもらう分とに分け。
まだ熱々のお赤飯を、お持ち帰り用にと準備していたパックに詰め、輪ゴムをかけ、ご丁寧にもスーパーの袋に入れた上に、袋の口を縛っておいたらしいんです

数時間後、家に帰ってからお赤飯を取り出してみると・・・なんだかイヤ~な臭いが

お箸でつまんでみると・・・。
納豆みたいに糸引いてるんですけど~

速攻でゴミ箱行きとなりました

夫はそのことを姑には伝えなかったらしく・・・親戚一同からも何も言ってこなかったようで

姑は未だにこの事実を知らないようです

なんて言うか・・・要冷蔵のものを出しっぱなしにしていたりとか、よくある人なんですよね

それにしても。
姑はもともと、お茶の時間にとシュークリームだのケーキだのお饅頭だのと時々買ってくるのですが・・・

最近、益々頻繁に買ってくるようになったのは気のせいでしょうか?

この前も、
「お父さん(舅)がいない間に食べようと思って~

とシュークリームを買ってきたものの。
食べる前に舅が帰ってきたため、
「これ、持って帰って

と、頂いてしまいました。(ラッキー

舅が糖尿病で食べられないのを分かっていて頻繁に買ってくるっていうのは・・・

昨日もわざわざ、おはぎ作ったり・・・

ストレス溜まってるんでしょうかね~

本人に悪気は一切無いと思いますけれど、結構キツいですね。
舅さんが食べられないのに、わざわざおはぎを作ったり、甘いモノを毎日買ったりですか?
今度は姑さんまで糖尿病にならないといいのですが。。。
長年同じ食生活なんだから、蓄積するモノは一緒ですよね。
そう言う意味では、ホント、夫婦って運命共同体ですね~。
悪気は一切無いし、美味しいんですよ、姑のお赤飯
なんて言うか・・・カビとか腐敗とか、そういう事をあまり考えない人のようで
私は、姑が買い物から帰ってきた後に、食料品を冷蔵庫に入れずにのんびりお茶飲んでるだけで、
『要冷蔵の食品は無いの?いつまで出しっぱなしにするの?
と心配になっちゃうほうなので・・・
なんか、以前よりお菓子を買ってくる頻度が増えたんですよね
その辺に置いてあると、舅がつまみ食いするって事も分かってると思うんですけどねぇ
二人揃って糖尿病に・・・?
それだけは勘弁して~