goo blog サービス終了のお知らせ 

だって言えないんだもん!

小心者で八方美人。
言いたい事も言えないと、ストレスだって溜まります。

虹の橋

2010年06月02日 | 日記
我が家の猫軍団のボスが16歳で逝って、12日が経ちました。



毎日メソメソと泣き暮らすと思っていましたが、非常に淡々と日々を過ごしています。

金・土・日と思いっきり泣いて、月曜日からは普通に生活してる感じなんですよね。




なんて言うか・・・。



彼と暮らした16年間の事や最期の時の様子がすごーく昔の事のようで。

毎日の生活の中に彼の姿が無い事も、実感が無いと言うか・・・。


人にペット霊園の事や火葬の事を聞かれても、泣きもせずに普通に話している自分がいて。



上手く言えないけど、「感情」の周りに薄い膜があるような?

なんか、毎日現実感が無いと言うか、妙な感覚なんですよね。




で。

『これって、ちょっとヤバくない?嘆き悲しんでるほうが、まだ健全なんじゃないの?』

なんて思ったりして。



でも、病んでるって感覚は全く無いんですよね。

まあ、実際に心が病んでる人は自分では気が付かないもんでしょうけど。

けど本当にそういう感じじゃなくて・・・母が亡くなった時にちょっと似てるかもしれない。

結構普通に生活していたんですよね。

母のことを思い出して泣けるようになったのは、ずーっと後のことだった気がします。

そうやって、時間をかけてゆっくりゆっくり母の死を受け入れていったのかな、と今になって思います。

なので、彼のことも少しずつ受け入れていけばいいんだろうと。



でも、こうやって過ごしていくうちに、彼がいない日常が当たり前になっていくのかな。

彼の気配がどんどん薄れていくのかな。

そう考えると、たまらなく寂しくなります。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
みずちさんへ (ぷよ)
2010-06-04 08:36:42
長いですよね、16年って。
人間なら、生まれた子供が高校生になる年月・・・。
そんなに長く一緒にいたのに、あっと言う間にいなくなってしまった事が不思議で。

でも、ボケ~っと思い出に浸ってる暇は無いのが現実です
ミヤは便秘になるし、町内会の役員の面倒臭い仕事はあるし
こういう時は忙しい方がいいのかもしれないけど、町内会メンドクセー
返信する
16年だと (みずち)
2010-06-03 07:45:07
ぷよ夫さんより長く一緒に過ごした大事な相棒ですもんね。

悲しみが深くないわけが無いです。

こうでないとおかしいんじゃないか?なんて型にはめないで、ぷよさんなりにそういう気持ちと向き合えば良いのではないでしょうか?

もうあれから2週間も経ったんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。