goo blog サービス終了のお知らせ 

だって言えないんだもん!

小心者で八方美人。
言いたい事も言えないと、ストレスだって溜まります。

う~ん・・・

2013年01月12日 | 日記
今までにも何度か書いていますが、私は、夫は軽い強迫神経症だと思っています。

その夫、ここ一ヶ月ほど、特に細かい事がアレコレと気になって仕方がない状態のようです



去年の暮れに一度、軽い感じで、

「いっぺん病院行ってみたら?」

と言ってみたのですが。

「・・・心療内科?」

「うん」

「・・・・・」

で、会話が終わってしまいました



昨日も、仕事から帰ってきてから食卓につくまでにどれだけ時間がかかったか・・・

食卓についてからも、色々と気になるようで食事が後回しになってしまいます

夫はストレスが溜まると余計に細かい事が気になるようですが、そんな夫を見ている私もストレスが溜まるわけで



「マジで病院行ってみたら?」

「・・・・・」

「日常生活に支障をきたしてない?」

「・・・確かに、仕事中に色々気になって先に進まないことがある」

「行ってみたら?」

「・・・・・」



う~ん・・・やっぱり心療内科っていうのは敷居が高いんですかねぇ

仕事抜けて行くとなると、舅姑にも話さなきゃいけないだろうし。

田舎だから、知り合いに見られたくないっていうのもあるだろうし。


実際、私が不妊治療に通っていた時、総合病院の産婦人科の前の廊下で待っているのを実家のお向かいのご主人が見かけたらしく。

奥さんに会った時に、

「おめでた?

って聞かれて返答に困ったことがあるんですよね・・・



でも、このままじゃ夫自身もしんどいだろうし、正直言って私もしんどいんですよね

なんとか、その気になってくれないかなぁ


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
早めに (yome)
2013-01-15 09:58:45
実は私、医大の精神科で仕事してます。
(医者、看護師ではないです
精神科、診療内科 って確かに敷居が高いですよね。
ダンナさんの気持ちわかります。
でもでも、本当に日常生活に支障をきたすなら受診してください。
睡眠障害(睡眠時無呼吸とか不眠症とか)も精神科、心療内科での診察ですので
もし近所の人に会ったら「睡眠障害で・・」と言うのもありかも。
返信する
yomeさんへ (ぷよ)
2013-01-16 07:48:33
>医大の精神科で仕事してます

そうなんですか~
睡眠障害でっていうのは良いかもしれませんね。
本人もしんどいと思うんですが、やっぱりなかなか足が向かないようです
しかも、田舎なので心療内科がある病院が近くに3件しかないんですが、
そのうちの1件は前妻さんが勤めてる病院なんですよね
さすがにそこには行きにくいだろうし・・・
返信する
とりあえず (みずち)
2013-01-18 11:55:46
お近くの病院に問い合わせだけでもしてみるのはどうでしょう?

コチラはクリニックが雨後のたけのこのようにたくさんあるのはいいのですが、評判を調べれば調べるほどよくわからなくなって、通ってる婦人科の医師に相談して紹介してもらいました。

まぁ、ご近所ってだけで、特別患者のやりとりがあるというわけでも無さそうだったので、実際に行ってみたら「う~ん?」って感じの対応ではありますが。
(皮疹が出てるのにお薬継続ってどういうこと?

必要としている方は多いようで、ひどいと初診まで数ヶ月待ちを言い渡されるので、いつ頃予約が取れるかなどの情報収集をしてみてはいかがでしょう?

わたしは予約を取ってしまってから説得して連れて行きました。(どうしてもダメならずらしてもらえばいいだけですし)

ぷよさんが同行ということであれば行けるのでは?


返信する
Unknown (りぼん)
2013-01-18 16:36:46
総合病院の中の心療内科は近くにないですか?
初めて行くなら、抵抗が少ないかもしれません。

今、私がかかっている病院がそんなとこでして、
患者さんはお年寄りが多いので、認知症か?睡眠障害の人が多そうです。

前回、オススメした病院は、有名な病院らしく、私は近くならかかりたいです。

もしも、お薬を飲むことに抵抗があるのなら、弱い薬(漢方)をだしてくれるような・・・そういう先生だとよりいいかも?しれませんね。

返信する
みずちさんへ (ぷよ)
2013-01-21 08:22:17
えっ?!そんなに待たされるんですか
とりあえず、色々情報を集めたほうが良さそうですね

実は昨日も夫と少し話したんですが、行ってみてもいいかも・・・って少し思ってくれたようです。
あまりゴリ押しすると拒否されそうなので、少しずつ話し合ってみます。
あと問題は、貧乏暇なしで仕事がなかなか休めないことで・・・
本人がその気になって、前々から仕事を調整しないと休めそうにないんですよね
なんとか上手く、行く方向で決心させたいと思います。
返信する
りぼんさんへ (ぷよ)
2013-01-21 08:26:23
近くの3件のうち2件が総合病院なんですが、
そのうちの1件は前妻さんの職場でして
もう1件を調べてみたら今は心療内科は休診中だそうです
田舎は医師不足なんですよね・・・
以前教えていただいた病院は遠いので、定期的に通うのはちょっと無理なようで
もう少し近いところで探してみますね
返信する
Unknown (りぼん)
2013-01-21 12:16:09
ちなみに、初診は、予約制になっているところが多いです。

いい病院が見つかるといいですね。
返信する
りぼんさんへ (ぷよ)
2013-01-22 07:56:13
色々とありがとうございます
また何かあったら相談に乗ってくださいね
返信する
一旦通えれば (みずち)
2013-01-22 08:52:10
次回からは定期的な予約を入れてもらえると思いますが、一番苦しい時に通えないってどういうこと~~?
ってなりました。

実際、仕事と空きの折り合いがついたのは、最初の電話から1ヵ月後でした。

しかも、初回はせっかく予約までして行ったのに臨時休診!

更に2週間空いて、結局1ヵ月半後の受診となりました。

その頃には、実は一番ひどい状態を脱していたんですよね~。

まぁ、通院するってことで気持ちが落ち着いたのもあるかもしれませんけどね。

返信する
みずちさんへ (ぷよ)
2013-01-23 08:25:37
ええ~・・・そんなにかかったんですか初診まで

来週から役所関係の仕事が入っていたりして、
しばらくは無理みたいなんですよねぇ
そうこうしているうちに症状も軽くなって
「まあいいか」って先延ばしになりそう・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。