goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの奮闘記

 過去から未来へと続く我が人生・・・・
楽しい思い出を書いて行こうと思います。

早稲田大学大学院 国際情報通信研究科 合格!!

2010-12-20 01:17:53 | 試験
こんにちは、ゴダイです

今日は、今年の目標の一つだった大学院の合格の報告です!!
合格通知が18日土曜日に着きました。
(二次試験は、12月5日に受けてきました。)

どの様な研究をこれからして行くかというと
無線や光通信、赤外線などの通信規格に携わることを勉強していきます。

はっきり言って奇跡に近い合格です。

せっかく受かった大学院、
実のある2年間にして行こうと思っています。

仕事は続けて行きたかったのですが、
受かったコースが働きながらだと難しいので
4月からは完全に無職になります

ちょっと大変だと思いますが、
自分の将来をいろいろと考えて決めたことなので
がんばろうと思います

これで、結婚もかなり先になりそうです・・・
(相手は未だにいませんが・・・

大学院2次試験

2010-12-05 23:59:59 | 試験
こんにちは、ゴダイです

今日は、大学院への2次試験に行ってきました。

大学院の名前は恐れ多いので受からない限りは言うことしません。
はっきり言って、自分では無理を承知で受けて見ています。
出来る限り努力はしたいと思っているので!!

14:05に大学の試験会場に集合だったのですが、
12:00に着いてしまいました

昨晩は、あまりの緊張に寝付きが悪かったでした。
今朝も落ち着きがなく、
結局、早く行ってしまいました。

時間があまっていたので、
大学の中を少し散歩して
ベンチでプレゼンの練習をしたりしていました。

13:30に試験会場に行ってみたら、
待合所にいる方々、
みんな頭が良さそうな人ばかり、
それに加え中国人も多々見られました。

PCを持ってきてプレゼンをする人もおり、
ちょこっとチラミをしたら、
グラフや数字がビッシリ入ったプレゼンをする人ばかり・・・

はっきり言って、ダメだと感じました・・・

仕方がありません、だってそんなに頭良くないですもの。
でも、努力だけは人一倍しますよ!!

当たって砕けろ的な精神でがんばって来ました。

無我夢中でプレゼンして、質問を受けたりして来ました。

何を答えたか良く覚えていませんが、
出来る限りのことはして来たと思います。

あとは、17日の発表を待つだけです。

多分、落ちたと思うので
この先の人生を考えていこうと思います。

何しようかな・・・

P.S.
家に帰って来て、疲れがドッと出てきました。

緊張から解放された感じです。

先月は、仕事が忙しくてたいして車にも乗っていなかったので、
思い切って18:30から山梨のほったらかし温泉に一人で行ってきました

着いたのが20:30.

30分ほどゆっくりして、
山梨に住んでいるNTCの同期の所へ
ちょっとだけ顔を出してきました。

同期の所へ着いたのが22:00。

少しファミレスでおしゃべりをして
帰って来ました。

すごく楽しかったです!!

免許更新

2010-11-07 23:48:33 | 試験
こんにちは、ゴダイです

今日は、免許の更新に行ってきました。
前回は、エチオピアに行く前に行ったので
丁度3年前になります。

今回も試験場まで行く羽目になり、
毎度お世話になっている府中試験場に行ってきました。

ここは、大型、大型特殊、牽引、普通二種、大型二種、大特二種、牽引二種を
取るために、めちゃ通った試験場になるのですごく愛着があります。

今朝は、試験場の駐車場がすぐにいっぱいになるので
6時半に起きて車で試験場に行きました。

何とか駐車場が空いている間に行くことが出来ました

免許の交付にそんなに掛からないと思っていたのですが、
今回初めて視力検査に引っ掛かってしまいました。

普通車の場合、片目0.4以上、両目0.7でOKなのですが、
二種を持っていると、片目0.5以上、両目0.8が必要になり、
右目と両目はパス出来たのですが、
左目だけが0.4しか取れず条件付きの免許になってしまいました・・・

深視力もメガネを着けてパス出来ました。

でも、面白いことに普通免許の視力はパス出来たので
普通自動車を運転する際にはメガネが必要ないとのことだそうです。

なんか不思議な感じです。


今回の免許

条件付きがあるでしょ!!

P.S.
大型や旅客車を運手することはほぼないので問題ないのですが・・・

情報処理技術者試験

2010-10-17 23:59:59 | 試験
こんにちは、ゴダイです

今日は、情報処理技術者試験に行ってきました。
今回受けたのは情報セキュリティスペシャリストです。

エチオピアに2年間行っている間に出来た試験科目で
初めて受けてきました。

手ごたえとしては、
なんとかすべての内容を書くことが出来たという感じなので
受かる気はしません・・・

でも、春に受けた情報処理技術者試験のデータベーススペシャリストに
比べれば簡単なような気がします。

だって、データベースの時は時間が全然足りなかったけど、
今回は結構時間が余ったような気がします。

受かれば良いのですが多分無理でしょう・・・

まあ、いろいろとがんばることはいいと思うので
前向きに考えていこうと思います

大学院の研究室訪問

2010-10-09 23:59:59 | 試験
こんにちは、ゴダイです

今日は、エチオピアから帰って来てからずーっと行きたいと思っている
大学院への訪問に行ってきました。

訪問と言っても、たまたま担当教授にメールをしていたら
今日、報告会があるから来てみないかということだったので
お邪魔してきました。

報告会は、外国人ばっかりで内容も英語でした。
半分ぐらいしか理解出来ませんでした

英語の能力が落ちてきている実感してしまいました

でも、やはり大学院へ進みたいという気持ちは高くなりました。
受かる気はしませんが、出来る限りのことはして行こうと思います

TOEIC + 美容院 + 映画

2010-09-12 23:59:59 | 試験
こんにちは、ゴダイです

今日は、いろいろとして来た一日でした。

朝は、9時に起きて10時に家を出て
TOEICのテストに行って来ました。

今回の試験場は本厚木だったので電車で行って来ました。
(今回で4回目ですが、一番遠かった・・・

今回は、どんな感じだったのでしょうか・・・
良く分かりません

15時ごろに試験が終わったので、
試験場の近くにあった大勝軒で遅い昼飯を食べました。

16時ごろに町田に戻ってきたのですが、
町田の駅前で沖縄のイベントがやってました。
ちょっと見とれてしまいました。

町田図書館に行って、
10月にある情報処理の勉強をして来ました。

帰りにBookOffに寄って
東野圭吾の作品を買って来ました。

18時に美容院の予約をしていたので、
町田からの帰り道にそのまま行って来ました。

5月以来の美容院でした。

19時ごろに家に帰って来て、
家でいろいろと作業をして
21時から映画「借り暮らしアリエッティ」を見て来ました。

ジブリ作品としては、少し切ないものでした。

今日はいろいろとして来ましたが、
充実した一日でした!!

第156回 TOEIC & 仕事・・・

2010-07-25 23:22:58 | 試験
こんにちは、ゴダイです

今日は、TOEICのテストを受けてきました。

今回で3回目になるのですが、
普通ならだんだんやり方が分かって
調子が上がっていくのですが、
今回は、昨日飲みすぎたせいもあって
二日酔いで試験に行ってきました。

調子は最悪でした・・・

2か月毎にTOEICを受けてきたのですが、
次回が終わったら当分受けるのを止めようと思います。

少なくとも、今は仕事が忙しくてテスト勉強も
合間を縫ってしている状態で非常に効率が悪いです。

もうちょっとがんばんないといけないのですが・・・

TOEICのテストが終わってから仕事にも行ってきました。
おこずかいをがんばって稼いでいます。

調子が悪かったのですが、
20時半までして来ました。

来週から3週連続で旅行に行くので、
がんばらないと!!

P.S.
エチオピアに住んでいたころから
作家:東野圭吾にはまっているのですが、
今日も「私が彼を殺した」を読み終えました。

加賀恭一郎シリーズで最後に犯人を
はっきりと言わないパターンの本です。

最後に付いている付録をヒントに
何とか犯人が分かりましたが、
最後まで読み終わって犯人が分からないと
イライラしますね。

前の方を何回も読み直してしまいました。

でも、犯人が分かった瞬間はかなり気持が良かったでした!!

ぜひ皆さんにお勧めな本です

英検準2級合格

2010-07-22 23:59:59 | 試験
こんにちは、ゴダイです

今日は、今月受けた英検の準2級の合格通知が来ました。

はい、大した資格ではございません。
ですが、2年前の自分だったら絶対に取れていません。

少しですが、成長しています。

今でも英語の勉強続けています。
少しづつでもいいんです。
ちょっとづつでもいいんです。

成長して行きたいです。
出来ることをこつこつと頑張っていこうと思います。

くだらない、もっと大きいことをした方が
良いのではと思うかもしれません。

いいんです。
無理して背伸びしなくても!!

そんなに出来る人間ではございません。

少しづつの努力が人間を成長させると知っています。

がんばれ俺!!

P.S.
やっぱりどんなにちっちゃな試験でも
合格するとうれしいですね!!