goo blog サービス終了のお知らせ 

イトタカRTA研究所

ポケモン、ドラクエのRTAについて色々まとめていきます

USMRTA雑記①

2021-07-01 23:54:03 | ポケモンRTA

2017-12-09

 

アシマリの個体
 Lv5でC12,S10を狙う。Sのほうが重要。最序盤の強敵はトレーナーズスクールのせんせいで、敵のモクローのSが実値で15。アシマリは11レベルで、努力値が入る関係で個体値19以上あれば16に達する。先手が取れれば勝てる。
 ハウ1戦目のレベルアップ時に確認する。S下降性格を引き、9→11に成長するパターンは約2分の1で16に達する。
 Cはオニスズメ、ミミロル、トランセルなどの撃破ターン数が変動するため最低限必要だが、Sの方が5000兆倍重要

ゾロアツモ
 トレーナーズスクール内の草むらに生息し、ウルトラネクロズマ戦の答えとして採用されている。チャートはルチャブル単騎で進んでいくわけだが、ウルトラネクロズマのフォトンゲイザーをルチャはスぺガを積んでも落とされてしまう。なす術がなく、PP5を切らすまで「元気のかけら」等で耐える作戦を立てていた。
 当初自分が考案していた戦術はタテトプスを準備し、頑丈で耐えて「どくどく」を入れるというものであったが、検証したところフォトンゲイザーに特性を貫通する性能があることが判明した。初期からタテトプスは守るを覚えていることもあり、守るとげんきのかけらでフォトンゲイザーのPP枯らしをした後に頑丈どくどくを入れる戦術を組み立てた。
しかし、ルチャブル化けゾロアを利用すると、AIはイリュージョンを見切れずに効果がばつぐんのフォトンゲイザーを使用してくることが海外走者の調査により判明。技を透かしたターンを利用し、「どくどく」を入れることで、PP枯らしをすることなくスムーズに撃破?することが可能であるとわかり、株が急上昇。スムーズに捕獲した場合にはタテトプス利用よりも好タイムが出ることも確認している。
さらに、Lv9で「うそなき」を覚え、トレーナズスクール着時アシマリはLv8。草むらで出るゾロアの最大レベルもちょうど8。スプレーを使用することで確定でLv8に遭遇することが可能。「がくしゅうそうち」を利用することで、トレーナー3人撃破するとレベルが届き、それを利用すると、アシマリがモクローに先制することを前提とすると確定で勝利となる。(このタイミングでゾロアをツモるチャートはまだ自分しか確認していない)
チャート上のガンを2か所も攻略してくれるゾロアは勝率上・タイム上両面において非常に優秀である。採用しない理由がない。
出現率・捕獲率共に難有だが、開始33分の地点であるため、リセゲーで対応することにする。(昨日トレーナーズスクール内にスパボが落ちてることを知った。うれしい)

ルチャブルの個体
 勇敢A31,かるわざ までは固定されており、その他は毎回ランダムである。ほしい数値は以下の通り
・B方面耐久 高ければ高いほど良い
・D方面耐久 さほど影響はない
・S20(エーテルグズマのカイロス抜き123)>S10(主トゲでマル抜き78)

S個体値による分岐
①S10以下 再走(インドメタシン回収やアメ使用箇所変更で対応できるので、そうするかも)
②S10~19  エーテルグズマでおうえんポンを使用。最後のグラジオ戦でアシマリを残し、クロバットに対してつぶらな瞳を入れる。
③S20   エーテルグズマをプラパで突破し、最後のグラジオ戦でおうえんポンを使用。

③が最速になるため、高いSのルチャが引けることを祈る。

火力面に関しては毎回固定であるため、非常に戦術がくみ上げやすくなっている。個体値および取得努力値が算出できるため、「このポケモンにはこのレベルが必要である」という戦術の立て方となっている。ポイントは以下の通りである。

・主オニシズクモLv22@するどいくちばし A2つばさ で確定
・主ガラガラLv28@せんせいの爪 A2なげつける で確定
・主ミミッキュLv40 A6そらをとぶ で確定(39で高乱数)
・ベトベトンLv45 A2とびひざZでほぼ確定(ディフェンダー使用される)
・オーベムLv55 なげつける(威力100)でほぼ確定
(・ギガイアスをかわら、メタグロスをA2投げつける、シロデスナをA2アクロで撃破しようとすると69だっけ?)

これらのラインをクリアしていくためにふしぎなアメを使用している。現在入手できるアメは以下のとおりである。
1、ポケ豆5個報酬 2、ブティック前女性 3、スイレンの試練のとこ 4、6番道路
5、ロイヤルアベニュー 6、ホクラニ岳 7、13番道路 8、エーテルハウス幼児
9、エーテルアイランド
(ポニ島、チャンピオンロードは回収していない)

そらをとぶの採用
 かわらわりを忘れさせて、かわらわりを上書きする。回収時の会話が少々長い等あるが、マリエグズマのグソクムシャをワンパン、ゴースト・ゲンガー(乱数)をワンパンし、ミミッキュをワンパン。プルメリでゴルバットをワンパンし、エンニュートを乱数。直後のエリートを回復操作を挟むことなくガラガラをワンパン。最後にするどいくちばしを持たずにマンタインと対戦できる。総合的に見て加速と評価する。

いわなだれを未採用
 アクロバットが強すぎるためカット。炎の体のポケモンがいるが、回復の薬で対応することとする。

要考察箇所
① オハナタウンのハウを倒すか、倒されるか
現在自分のチャートでは、ジーナ終了後(Lv19)アメを2個与え、21にして進み、水の試練のヨワシを撃破したときに22になるように調整されている。オハナタウンのハウには全力で負けに行く戦術を立てている。ハウのニャヒートがきまぐれであること、アンコールを覚えさせる必要があることなどタイムのブレは発生するが、最速でこの戦闘を終わらせることができる戦術だと思っている。ミミッキュ戦は39で向かえることになる。
 逆に、海外で主流な戦術はこのハウをつめとき+かわらorつばめを使用することで撃破し、経験値を得て、アメ1個で22に入れる戦術である。アメが1個浮くため、ミミッキュで40レベルに入れることが可能になり、確定で突破が可能となる。また、その後のプルメリのエンニュートもA2つばさで落ちるのではないだろうか(未検証)
 さらに、エーテルハウスのベトベトンを44レベで向かえるのに対し、45で行ける?といった利点がある。
 前半少しタイムを消費して安定を取る戦術をとるか、タイムを追及してダメージ乱数に任せるか。二者択一である。

追記
 確認したところスムーズに倒されるときと、撃破するときで約35秒の差がある。倒すほうが遅い。オニシズクモ前でアメなしで22レベルに達する。アメをオニシズクモ前に使う必要がなくなったため、1番道路でアメを回収していたものをカット可能である。約7秒の加速。(元からハウオリで回収してればよかった。これは単純にミス)
 主ガラガラ前でアメを4つ使わないといけなさそう。でも1個浮くため、ミミッキュ前に40入れることはできそうだ。対ベトベトンは45に達する。オーベムにはアメ2個入れないと55に届かない。アメを回収する個数を減少させることはできそうにない。後半の確実性を上げたほうが良いだろうか。。。

②買い物のタイミング
 現在自分のチャートで買い物をしているタイミングは以下の通りである
1 1番道路ポケモンセンター 虫よけ・状態異常回復等
2 ハウオリ ドーピング1回目
3 マリエ  いいきずぐすり、すごいきずぐすり、シルバースプレー
4 カプの村 ゴールド2、なんでもなおし、ドーピング2回目
5 エーテルアイランド後 ポニ島 まんたんのくすり、ゴールド
6 チャンピオンロード前or後(グラジオの戦術により前後する) かいふくのくすり

1 上記にあるゾロア捕獲のためスプレーが必要。同時に必要アイテム
2 4まで持つように戦闘中ドーピング購入
3 マーマネの試練で落ちる可能性が高い、アセロラの試練で使用するため、アシマリとゾロアを引き出すと同時に高入。マリエ着後のハウ戦で全滅してから行くため、多少移動距離のロスがあるが、問題ないと考えている。トゲデマル戦ではいいきずが欲しい。
4 主ミミッキュ後。ポケモンセンターのブクマ、回復・匹数管理等も兼ねる
5 大峡谷に行く前
6 四天王挑戦の準備のため

引いた瞬間即死の事案(遭遇する順)
・ハウ、ピチューの麻痺ハメ
・ホープトレーナー、アーボのかみつくハメ(S15)
・せんせい、モクローのこのは急所(Bが低いとき)
・ミリン、トリミアンのずつきハメ
・ジーナ、ムチュールのこなゆき(氷)
・主ガラガラ、かえんぐるま(やけど)2敗


FRRTA 2:05:10 レポート

2021-07-01 23:49:26 | ポケモンRTA

2016-08-15

 

計測区間
前データの設定(メッセージ早い、戦闘かちぬき、エフェクト見ない、LR)を引き継いだ状態で「さいしょからはじめる」~「THE END」

RTAタイム 2:05:10
トレーナーカード裏タイム 1:55:33
挑戦回数:2764回

環境:SFC+ADadapter+SUPER JOY CARD

動画→https://www.youtube.com/watch?v=AVoz4Y_AEVk

RAP
おじいやん  7:08
タケシ    13:43
お月見IN   17:31
お月見OUT  21:16
カスミ    23:57
マサキ    33:30
離船     38:53
マチス    42:12
イワヤマIN  46:34
イワヤマOUT 52:40
アジトサカキ 1:00:20
ポケモンの笛 1:09:46
キョウ    1:16:19
カツラ    1:21:31
エリカ    1:25:14
ナツメ    1:33:19
サカキ    1:37:43
四天王IN   1:45:26
ライバル   2:00:07
THE END   2:05:10

おじいさん:戦闘入る点滅時
各種ボス:戦闘終了暗転し終わったとき
IN,OUT:画面が真っ白になったとき

個体ステータス
 性格まじめ レベル56 174-123-135-123-139-118
 個体値:28-31-18-26-26-28(TID33522,Frame3404)

以下レポート
・1番道路    コラッタ2(撃破)、ポッポ4(体当たり1で捕獲)、ポッポ5(逃げ)、コラッタ2(体当たり1で捕獲)
・トキワの森  2エンカで突破。毒をもらって激流調整をしてニビジムへ
・タケシ    サンドはノーダメージ、イワークは素早さを下げて勝利。
・お月見道中  最初のキャタピーで体当たり急所をもらい良い激流状態を作り出せた。
・お月見山   ロケット団のズバットに有効急所。
・カスミ    予定通り6ターン。(かみ体キック+かみ3)
・ハナダライバル 傷2使いHP51で対応。フシギダネのつるのムチ急所+コラッタのでんこうせっかでちょうどいい激流状態に。ピジョンに有効急所
・マサキまで  道中キック外し1。激流なのでサクサク
・船ライバル  船の木の実カット+ライバルほぼ最速処理したため、1分稼ぐ
・クチバゴミ箱 11-1(右下角2分の1)を引く。微良運
・マチス    ビリリダマは安定取って水技で。ライチュウは波動当て、キック外し、キック当てで勝利
・ハナダ→   キック外れず、コンパンは安定とってかみついたら有効急所で1撃
・イワヤマ   ヤドン1怯み、キック外し0。安定を取って怪獣は暗転敵避け
・アジト~サカキ 右ロケットのアーボに耐えられるが、ヘビにらみ避ける。左アーボは作戦が決まって1撃。Cがレベル7時13だったため、リゾチウムを回収。HP71という良調整で突破。
・買い物   シバの素早さ調整等を考慮し、銀10、スピーダー12購入
・タワーライバル フシギソウ怯み、ギャラドスに水鉄砲で調整(あばれる2被弾)激流IN
・キョウ   HP75で挑戦。ベトベトンに波乗り1外し。急所食らうも毒にならず
・カツラ   傷2使用し、49で挑む。1ターンでとっしん貰い、最速終了
・グレン   ふぶきを水の波動の上に上書きするミスをまた行う。エリカ撃破後PCでリカバリーをした
・エリカ   ラフレシアにふぶきを外し、回復の薬を使用。
・シルフ   安定をとらず、アーボックのロケット団と戦闘。(無駄戦1)
・シルフライバル 無問題
・シルフサカキ  ニドリーノがつのでつくでHPを40にし、激流。超良調整
・ナツメ  リフレクターで最速終了
・シバ   スピーダーで調整+1ターン
・キクコ  安定取ってセーブはさむ。ゲンガーに対し回避+2に激流スペア波乗り1発で当てる。レベル53にするもゴルバットに耐えられる。冷静にスペアを積んで全部撃破。
・ワタル  ヨクアタール1でふぶき5回全部当てる。
・ライバル ヨクアタール2で安定とる。神速急所も考慮して回復した。

感想
 目標にしていた205がでました。個体がすさまじく強いことに加え、タマムシまでの運ゲーでほぼすべて勝ったのが勝因です。特にメガトンキックは2回外しただけで、そして大きなロスをする箇所でなかったのも大きかったです。
 チャート作成に知恵を貸してくださったバチェラ氏、つっつん氏、爽氏を始めとしたポケモンRTAプレイヤーの皆様、他通している最中にHP調整意見をくださった方々に心から感謝します。

♪マサラタウンにさよならバイバイ カロス地方に旅に出る
 考えたチャートで 走りまくり
 ルチャブル捕まえ デスルーラ


【ポケモン20周年記念】ポケモン10作RTA【コミュ1000人記念】  報告記事

2021-07-01 23:47:42 | ポケモンRTA

2016-02-29

 

2016年2月27日9時5分~2016年2月28日19時40分58秒(34時間35分58秒)の時間をかけ、「赤→金→サファイア→ファイアレッド→パール→ソウルシルバー→ホワイト→ブラック2→X→オメガルビー」のポケモンシリーズ全10作品(マイナーチェンジ版除く)をクリアいたしました。

9時~15時 2248人 1857コメ
15時~20時 2126人 2107コメ
20時~26時 3183人 2519コメ
2時~8時  2143人 1209コメ(深夜帯だししょうがないね!)
8時~13時半 2988人 1550コメ(延長失敗。アンコちゃん;;)
13時半~14時 485人 135コメ
14時~終わり 2923人 3341コメ

合計:16096人 12718こめ 22850宣伝ポイント
最大瞬間コメ数2分で200コメアクティブ130ぐらい(オメガルビーダイゴ戦 がんばれイトタカー!+888弾幕)

赤 2:23:55
金 2:54:54
サファイア 2:36:05
ファイアレッド 2:21:11
パール 4:32:30
ソウルシルバー 3:09:55
ホワイト 4:03:38
ブラック2 4:38:14
X 4:23:11
オメガルビー 3:29:25

休憩のためにプレイを辞めた時間
 約5分(パールで腹痛のため)

赤:亀チャート
ほぼ予定通り。やっぱり遅いからニドキングチャートを勉強しようかなと思った。ピカ版とちょっとまよったところもあった。

金:ワニチャート
超強い個体をツモる。前日あたりまで練習しておいてよかった。ヒワダライバルで葉っぱカッター急所、アカネで連続切り外れるとか事故があった。そのほかは大きなミスなく進められたと思う。

サファイア:ミズゴロウオーガチャート
やんちゃA12、S10をツモったが超絶低個体を引いていた。キャモメは残るし、ロゼリアには抜かれるし、ハジツゲ左のキーのみ回収忘れるし散々。
経験値稼ぎのタネボー+スバメに負ける。トウカジムで防御の部屋でなく回復の部屋に行く(ORと混同してしまった)

ファイアレッド:亀チャート
4連キック外しとかあった。ソラビ回収して帰るぜ! カギ「えっ・・・!?」(初代と混同奴)

パール:猿チャート
4回目ぐらいでツモ。やんちゃ12.11.11でスタート
めざ竜60ぐらいを引いてご満悦。テンガン山で腹痛で約5分ぐらいトイレにこもる。正直リタイア考えた。
D下がっていることもあり、トバリ前ユンゲラーに念力でワンパン食らう。3リセぐらい強いられる。
無駄トレーナーが3~4人。強敵に対しては苦戦せず抜けられた。シロナでは初手さしおさえだったがドラクロ2回復のターン稼ぎで対応できた。パルキア1つも

ソウルシルバー:ヒノアラシチャート
むじゃき10.12.12を1ツモ
ヒワダライバルのゴースがのろいを3~4回使ってくる。最悪。大文字の命中が良く、とってもスムーズに進められた。ルギアつえええええ

ホワイト:ポカブチャート
ヤーコンが相変わらず下手。2~3回リセをする。結局万能粉を買いにジムから一回出る。
四天王は問題なかったが、アバゴーラで落ちる。練習しよ・・・
四天王用としていいきずなどHP調整系を買い忘れ、技選択ミスをそこそこしてしまった

ブラック2:ポカブ単騎チャート
フウロまではとっても順調だったのに;;
Dダウンだったのをごり押したらエアームドのエアカッターで返り討ちにされ、サザナミライバルでディフェンダーを使うのか使わないのかを混乱し、カゴメのダブルで回復を忘れてサザナミライバルまで戻る。。。
ソウリュウジムのトリプルで苦戦し、ソウリュウのプラズマ団を技選択ミスなのか個体が弱いからなのか忘れたが倒せずに全滅をする。
ゲーチスのデスカーンでDダウンをくらって落とされる。
四天王初手で木炭を持たせ忘れて、敗北。プラスパワーの補充はしていたがスピーダーの補充をしていないことが判明し、2人倒したとことで戻る。3度目でやーーっとクリア。
人災が多すぎて心折れてた。

X:カモルチャルカ
ホルビー1つも、ビオラ突破まで超記録ペース。色々な場所で寝てたりしたからちょっとづつ遅れる。ルチャブルは20を2匹目でツモ。でもちょっと遅め。7分ぐらいかかったかな?
のんき個体で、ワタッコのSに届かない事案も発生してた。
2回マッサージを受けられなかったのでタマゴは即ツモできず、ブリーダーを狩ったら足りた。
ルカリオ区間は安定を取ってローキックを習得。フラダリ1前とズミ前でのアメで予定通りルカリオ単騎で突破。

オメガルビー:ヌマオスグラチャート
ヌマが2つも目で13.10.10という高個体(おとなしい)をツモ。Bダウンが怖かったが、ワンリキーもセンリも優しかったほんと。
橋下ライバルがメガドレイン使ってきて1乙
炎の抜け道後のエリトレで麻痺を食らって相当苦戦。いいきずを使わされてマツブサ戦がヒヤヒヤものだった。
ラティオスはさみしがりの?CS。予定通りサクサク進められた。でもさみしがりのくせにジュカインをワンパンできないzk
グラードンはCSを最低限確保できたので、こっちもサクサク。最後の作品で予定通り進められるのはとても優しかった。

感想
24時間までは普通に元気にプレイできてた。でも24時間を超えたころから睡魔が定期的にやってくるようになり、その間は技選択ミスとかプレイが5秒ぐらい止まってる時間とかがあったと思う。(イベントの会話をボタン連打しながら目をつぶっていて、イベントが終わってもそのままとか)

たくさん人きてたくさんコメントもらって楽しんでもらえたようなので満足です。


【ポケモン20周年記念】ポケモン10作RTA【コミュ1000人記念】  報告記事

2021-07-01 23:47:42 | ポケモンRTA

2016-02-29

 

2016年2月27日9時5分~2016年2月28日19時40分58秒(34時間35分58秒)の時間をかけ、「赤→金→サファイア→ファイアレッド→パール→ソウルシルバー→ホワイト→ブラック2→X→オメガルビー」のポケモンシリーズ全10作品(マイナーチェンジ版除く)をクリアいたしました。

9時~15時 2248人 1857コメ
15時~20時 2126人 2107コメ
20時~26時 3183人 2519コメ
2時~8時  2143人 1209コメ(深夜帯だししょうがないね!)
8時~13時半 2988人 1550コメ(延長失敗。アンコちゃん;;)
13時半~14時 485人 135コメ
14時~終わり 2923人 3341コメ

合計:16096人 12718こめ 22850宣伝ポイント
最大瞬間コメ数2分で200コメアクティブ130ぐらい(オメガルビーダイゴ戦 がんばれイトタカー!+888弾幕)

赤 2:23:55
金 2:54:54
サファイア 2:36:05
ファイアレッド 2:21:11
パール 4:32:30
ソウルシルバー 3:09:55
ホワイト 4:03:38
ブラック2 4:38:14
X 4:23:11
オメガルビー 3:29:25

休憩のためにプレイを辞めた時間
 約5分(パールで腹痛のため)

赤:亀チャート
ほぼ予定通り。やっぱり遅いからニドキングチャートを勉強しようかなと思った。ピカ版とちょっとまよったところもあった。

金:ワニチャート
超強い個体をツモる。前日あたりまで練習しておいてよかった。ヒワダライバルで葉っぱカッター急所、アカネで連続切り外れるとか事故があった。そのほかは大きなミスなく進められたと思う。

サファイア:ミズゴロウオーガチャート
やんちゃA12、S10をツモったが超絶低個体を引いていた。キャモメは残るし、ロゼリアには抜かれるし、ハジツゲ左のキーのみ回収忘れるし散々。
経験値稼ぎのタネボー+スバメに負ける。トウカジムで防御の部屋でなく回復の部屋に行く(ORと混同してしまった)

ファイアレッド:亀チャート
4連キック外しとかあった。ソラビ回収して帰るぜ! カギ「えっ・・・!?」(初代と混同奴)

パール:猿チャート
4回目ぐらいでツモ。やんちゃ12.11.11でスタート
めざ竜60ぐらいを引いてご満悦。テンガン山で腹痛で約5分ぐらいトイレにこもる。正直リタイア考えた。
D下がっていることもあり、トバリ前ユンゲラーに念力でワンパン食らう。3リセぐらい強いられる。
無駄トレーナーが3~4人。強敵に対しては苦戦せず抜けられた。シロナでは初手さしおさえだったがドラクロ2回復のターン稼ぎで対応できた。パルキア1つも

ソウルシルバー:ヒノアラシチャート
むじゃき10.12.12を1ツモ
ヒワダライバルのゴースがのろいを3~4回使ってくる。最悪。大文字の命中が良く、とってもスムーズに進められた。ルギアつえええええ

ホワイト:ポカブチャート
ヤーコンが相変わらず下手。2~3回リセをする。結局万能粉を買いにジムから一回出る。
四天王は問題なかったが、アバゴーラで落ちる。練習しよ・・・
四天王用としていいきずなどHP調整系を買い忘れ、技選択ミスをそこそこしてしまった

ブラック2:ポカブ単騎チャート
フウロまではとっても順調だったのに;;
Dダウンだったのをごり押したらエアームドのエアカッターで返り討ちにされ、サザナミライバルでディフェンダーを使うのか使わないのかを混乱し、カゴメのダブルで回復を忘れてサザナミライバルまで戻る。。。
ソウリュウジムのトリプルで苦戦し、ソウリュウのプラズマ団を技選択ミスなのか個体が弱いからなのか忘れたが倒せずに全滅をする。
ゲーチスのデスカーンでDダウンをくらって落とされる。
四天王初手で木炭を持たせ忘れて、敗北。プラスパワーの補充はしていたがスピーダーの補充をしていないことが判明し、2人倒したとことで戻る。3度目でやーーっとクリア。
人災が多すぎて心折れてた。

X:カモルチャルカ
ホルビー1つも、ビオラ突破まで超記録ペース。色々な場所で寝てたりしたからちょっとづつ遅れる。ルチャブルは20を2匹目でツモ。でもちょっと遅め。7分ぐらいかかったかな?
のんき個体で、ワタッコのSに届かない事案も発生してた。
2回マッサージを受けられなかったのでタマゴは即ツモできず、ブリーダーを狩ったら足りた。
ルカリオ区間は安定を取ってローキックを習得。フラダリ1前とズミ前でのアメで予定通りルカリオ単騎で突破。

オメガルビー:ヌマオスグラチャート
ヌマが2つも目で13.10.10という高個体(おとなしい)をツモ。Bダウンが怖かったが、ワンリキーもセンリも優しかったほんと。
橋下ライバルがメガドレイン使ってきて1乙
炎の抜け道後のエリトレで麻痺を食らって相当苦戦。いいきずを使わされてマツブサ戦がヒヤヒヤものだった。
ラティオスはさみしがりの?CS。予定通りサクサク進められた。でもさみしがりのくせにジュカインをワンパンできないzk
グラードンはCSを最低限確保できたので、こっちもサクサク。最後の作品で予定通り進められるのはとても優しかった。

感想
24時間までは普通に元気にプレイできてた。でも24時間を超えたころから睡魔が定期的にやってくるようになり、その間は技選択ミスとかプレイが5秒ぐらい止まってる時間とかがあったと思う。(イベントの会話をボタン連打しながら目をつぶっていて、イベントが終わってもそのままとか)

たくさん人きてたくさんコメントもらって楽しんでもらえたようなので満足です。


SSRTA 2:49:54レポート

2021-07-01 23:42:53 | ポケモンRTA

達成日 2015.7.17
記録 2:49:54
計測区間 だいじょうぶ~ワタル撃破後のTHE ENDまで
3DSLL偽トロ
乱数調整未使用


ラップタイム
ポケモンじいさん宅着 7:18
キキョウシティゲート着 17:34
ハヤト 26:20
ツクシ 43:24
アカネ 52:43
マツバ 1:06:35
アテナ(アジト) 1:22:07
シジマ 1:34:40
ミカン 1:39:00
ヤナギ 1:43:01
アポロ 2:00:39
イブキ 2:11:57
ルギア 2:21:58
四天王IN 2:32:50
ワタル 2:45:54
THE END 2:49:54

個体 てれや
初期値 20 11 10 12 10 12
最終値レベル54 166 121 102 147 110 130

以下簡易レポート
・理想性格、超高個体を引く
・オタチ5エンカ目で引く。
・キキョウゲート着目安が17分のため、大幅にロスした状態で続ける
・つながりのどうくつ ヤドンだしてくるかいじゅうマニアに見つかる。約40秒のロス
・エンジュ前ダブルバトルでひきゃくが落とされる。約15~20秒のロス
・いかりのみずうみから戻るときにニドキングだしてくるかいじゅうマニアに見つかる 約30秒ロス
・まいこはんサンダース同速勝負にまけ、火炎放射を当てる。
・チャンピオンロードまでにでてくるシャワーズ安全策をとって交換+破壊光線
・ワタルで滝登りの被ダメを確認しておらず、安全策で回復
・殿堂入りを単騎で行ったため、ED区間で巻き、50分切り

感想
序盤がとてつもなく遅かった(キキョウIN)。最速で15分台もだせる区間であるため、もったいないとは思うが、50分着ることができたので、非常に満足している。HGSSワタルはこれにてひとまず終了。
無駄トレーナー2人合計1分、序盤のエンカ運で約50秒ひっくり返せるため、理論値は2:46と思われる。