goo blog サービス終了のお知らせ 

いとお菓子なブログ

日々、楽しく おいしく 美しく。
いとお菓子の「いとをかし」な毎日。

いとお菓子な暮らし、始めました♪

サントシ

2006年05月13日 | いとお菓子のTOYAMap!
美容セミナーの後は、サントシでランチ。


前から行ってみたかったので、喜びひとしお!(≧▽≦)

土曜のランチタイムだからか、店内満員!

私たちは運良く席に座れたけど、後から来た人は並んで待っていた。

しかぁ~も、客層も広い。(驚)


メニューを見たけど、注文方法が分からず( ̄▽ ̄;)、
キョロキョロ隣のテーブルの様子をダンボ状態で観察。(笑)


レディースセット(ナン)を食べました。(ドリンク付で¥1,400)

ナンはお皿から、はみ出していた。


久々に食べた、インドカレー。

「うまぁーーーい!」!(≧▽≦)!


ドリンクのマンゴーラッシーも美味しい♪

手前がかき混ぜたもので、奥がそのままの状態。


いとお菓子は満足じゃー、満足じゃー。(笑)


レジの横にお口直しに置いてあったもの。

チョコレートではない、何か。(笑)  どなたか、名前を教えてください。


ちなみに、姉妹店は仙台(!)にあって、

金沢の「サントシ」は、全然別のお店だそうです。。。。(ΦωΦ)



■□■ SHOP DATA ■□■



住所: 富山市神通本町1-3-17
電話: 076-432-3104
定休日: いつだったかな?
駐車場: 5台

テイクアウトもOK!

■□■□■□■□■□■□■□■

こうぼうくらぶ

2006年05月08日 | いとお菓子のTOYAMap!
いつもお世話になってる(?!)Nさんと、ランチしてきました!


「こうぼうくらぶ」にて。

富山市五番町より1年半ほど前に移転したお店は、

住宅地の中にある、黄色い外壁が目印。

玄関にはシーサーと、お清めの塩がおいてあります。


店内は、普通の家をカフェ風にしてあり、



お店のテーブルや椅子は、県内の作家さんが1つ1つ製作したものだそう。

どれもこれも温もりが伝わってくるくらいステキなのだ!(≧▽≦)



フラッシュ、使えばよかった・・暗いね(^^;)



日替わりランチを食べました。(¥900)

三色丼に、ミニとろろそば、その他もろもろ。


デザートは、ティラミスもどきケーキ(笑)とコーヒー。

コーヒーの器も作家さんモノ☆彡



ランチもデザートも美味しかった!(≧▽≦)


お店のスタッフのお母さんや、お姉さんも気さくな感じで素敵でした!

また、1人でも、プラッと行きたいな~♪


■□■SHOP DATA■□■

住  所:富山市町新100-3
電  話:076-407-1777
営業時間:11:30~14:30
       17:30~21:00
定 休 日: 日曜・祝日

■□■□■□■□■□■□■

富山お花見ツアー!&高岡再発見の旅!<ランチ編「ラ・グー」>

2006年04月16日 | いとお菓子のTOYAMap!
お花見ツアーのランチは、高岡といえば、ここ!

LAGEUQ(ラグー)


1Fは「なかやす酒店」です。


プラチラ夜会第2夜」でもお世話になって以来、3ヶ月ぶり!
にもかかわらず、マネージャーさんのシモンさんは、
私の顔を覚えていてくださいました♪ (なんと嬉しや♪あぁ、いと、をかし。)


桜コース(¥2,200)をいただきました。


前菜のサラダ。 テリーヌは、スルメイカとイカスミ、穴子。

ゼラチンではなく、豚足プルプルコラーゲンで固めたそう。


メインは、3種類から選べます。


私は、「黒部名水ポークのロースステーキ 南仏プロヴァンスハーヴソース」

黒部名水ポーク、いとお菓子家では、まず出ないので(笑)


こちらは、「仔牛のヒレ肉のステーキ 芳醇なマデラ酒のソース」

もう1種類は、的鯛のムニエルでした。


シェフからのプチプレゼント、「ブラックえんどう」(たぶん)。

でも、茹でるとちょっと偏食するの(笑)


本日のデザート盛り合わせ。
レモングラスのブランマンジェと、桜アイス、何とかのタルト。(あー!何だったっけ??)

ドリンクは、「オペラ」というハーブティーを♪


空間、お料理、おもてなしと、どれも最高!

スタッフの皆さんが料理や素材の説明を、ほんと丁寧にしてくださるので、
安心して食べることができます。(もちろん、おいしい♪)


オンナのコだったら、間違いなく好きになるお店だと思います♡


男性諸君、デートするなら、「ラグー」だよ!(≧艸≦)


あくまでも、いとお菓子的意見。

ご参考までに。⇒人気ブログランキングへ♪

Beeline

2006年03月31日 | いとお菓子のTOYAMap!
西武富山店閉店セレモニーを見とどけ、向かった先は「Beeline」。

ちょうど1周年ということで、外には花輪が。


適当に色々注文しました。


まずは、シーザーサラダ。

ポーチドエッグ入り。


マルゲリータピザ。

生地も薄めでおいしい。


ガーリックポテトフライ。

ものすごいガーリック臭がありますが、イケます!(笑)


本日の鮮魚、「何とかバチメ(笑)」のカルパッチョ。

なかなか、魚の名前は覚えられず・・・


穴子のクリームリゾット。

絶妙のハーモーニー!


デザートには、アップルピザを♪

甘いけど、それがちょうどよい感じ♪



帰りに、「満天の湯」で、お肌を磨いてまいりました(*゜ー゜*)ポッ♪

明日から4月なのに、今日は寒かった!



ぬくぬく♡

ぽちっと。 →人気ブログランキングへ♪

SAKURA SWEETS

2006年03月04日 | いとお菓子のTOYAMap!
先日、仕事で近くまで行ったので、ちょっと寄り道しちゃいました。
たまには、息抜きも必要! (≧m≦)



入善町にあります。

SAKURA SWEETS


中の写真はNGと言われたので、外観をどーぞ♪

HPに店内の写真が乗ってます。店内は、白を基調にした素敵な空間。




おやつタイムを過ぎてから行ったからか、

狙っていたロールケーキは売り切れ。( ̄▽ ̄;)



で、買ってきたのは、

NYチーズケーキ&入善さくらサブレ。

軽めのチーズケーキで、さっぱりしています。おいしぃ~♪


お隣のさくら山州も、一緒にどうぞ♪

いとお菓子は、去年の夏にランチ食べました♪



富山の桜前線はいつ??

ぽちっと!人気ブログランキングへ♪

cafe FELLOW

2006年02月26日 | いとお菓子のTOYAMap!
1月にオープンしたばかり!

cafe FELLOW


住宅地の中にある黄色い?モダンな建物が目印です。




店内は、ナチュラルモダンな雰囲気。


空間が2つに分かれているので、座るテーブルによって雰囲気が変わるかも!


こちらは、アットホームな感じのスペース。

窓の向こうには、広いテラスがあります。


そして、こちらは、モダンなスペース。



素敵なソファにテーブル!(≧▽≦)


今日、食べたのは、日替わりランチ(¥850)。

2種類ありましたが、ハヤシライスのランチを♪

小鉢3つとお味噌汁が付いてます


プラス150円で、デザートセットをつけました♪

手前のプリンケーキをいただきました♡ シフォンケーキはお友達のものです(笑)


■□■ cafe FELLOW ■□■

AM11:00~PM9:00(LO)
定休日:水曜日
富山市町村1-184-3
TEL:076-424-9118
■□■□■□■□■□■□■



SMART GUIDE

2006年02月20日 | いとお菓子のTOYAMap!
「SMART GUIDE」

2006年1月7日にオープンしたばかりの雑貨屋さん。

ネイルサロン「VIRTUE」がお隣にあります。


店内は、シンプルで、遊びココロある雑貨がたくさん!




ステーショナリー類も、見てるだけで楽しい♪





爪楊枝ケース。

個人的に、ヒット♪


メタリックなチェスも、なかなか私好みだったなぁ♪



オシャレ~な雑貨を見ていたら、

デザイナーズマンションに住みたくなりました。(ё∇ё)



■□■SMARTGUIDE■□■


富山市東中野3-10-20
TEL: 076-422-4404
■□■□■□■□■□■□■





Jack Rabbit Slim's

2006年01月15日 | いとお菓子のTOYAMap!
Jack Rabbit Slim's

富山市西町にあるcafeです。
今日の美容院帰りに西町に寄り道したので、ランチを食べました。


4種類あるうち、私が食べたのは、
Cランチの「牛ほほ肉の赤ワインソース煮込みプレート 850yen」

サラダや、ミニ味噌汁なども付いてます。
お肉が柔らかくて美味しかった!


プラス300円で、お好きなドリンクとデザートと注文できます♪


今日は、チャイラッテ&カスタードプリン。


プリンのキャラメルソース、ほろ苦さが絶妙~!


■□■ SHOP DATA ■□■

富山県富山市西町
営業時間:11:30am - 21:00pm
定休日 火曜日、他月1回不定休

■□■□■□■□■□■□■

平日はランチ5種類!

いつか、ここのハンバーガーが食べたい!


彩々

2005年11月27日 | いとお菓子のTOYAMap!
以前から気になっていた、
自家焙煎珈琲と手作りジャムのお店 「彩々


いろぐろさん宅で、
飲んだ彩々ブレンドコーヒーが美味しかったので、
ジャム作りの後に行ってきました!(≧▽≦)


お店の中は、こんな感じ。




店内、何造り?だったかな?? 
あー、テーブルに書いてあったのに、忘れた(爆)



ドリッパーたちや、コーヒー関連グッズが置いてあります。


コーヒーを買うと、試飲の一杯がいただけます♪

手作りの桃ジャムが添えてある、クラッカーもついてきました。


彩々ブレンド、200g購入しました!
オパオカさんにもらったチラシで、おまけの50g頂きました! ありがとう♪



ぽちッと♪お願いします♪

ブログランキングに参加してます♪

クリスマス夜会まで あと24日! →→※詳細・参加申込はコチラ!


たこ房@PLANT3 にて

いとお菓子なブログキャンペーン中!!

※詳細は画像をクリック!

nowhere

2005年11月10日 | いとお菓子のTOYAMap!
すっかり記事にするのを忘れていました・・・( ̄▽ ̄;)


先週、「春の雪」を観に行ったときに、
夜ゴハンを「nowhere」で食べました♪

パスタのコース(前菜・サラダ・パスタ・デザート&ドリンク付で、¥2,000!)をいただきました。

上の写真は、前菜。
3種類あります。(名前が出てきません・・・)
ココットに入ってる、卵が美味しかったなぁ♪


そして、パスタ。(ベーコンと○○のクリームソース・・・だったような)

少ないかな?とも思ったのですが、食べ終わる頃にはお腹いっぱいに。


デザートは、スイートポテト。(って言われた気がする・・)

あんまり甘くなく、しっとりしてて美味しかったな♪
ぢつは、スイートポテト、苦手なの、、


前から行ってみたいお店だったので、満足、満足。


白い外見と同じように、店内も白いです。
トイレも白くてビックリ!(笑)

でも、ステキなトイレだった~ぁ☆彡



しかも、食器は、白と黒を基調にステキなものばかり♪


カトラリー(どうしても、カラトリーって言ってしまうわ・・・笑)は、


写真を見て、ピン!ときたあなた!!





そうです!そのとおりっっ!!





柳宗理のものでした☆
(私もピン!と来て、スタッフの方に聞いちゃいました♪)


今度は、ランチタイムに行ってみよう♪


食べることは生きることだ!

ブログランキングに参加してます♪


たこ房@PLANT3 にて

いとお菓子なブログキャンペーン中!!

※詳細は画像をクリック!