goo blog サービス終了のお知らせ 

いとお菓子なブログ

日々、楽しく おいしく 美しく。
いとお菓子の「いとをかし」な毎日。

いとお菓子な暮らし、始めました♪

みるみるはぁと展

2007年02月11日 | いとお菓子のTOYAMap!
ずっと紹介したかった、イベント。 

暮らし工房 WISTA」さんで開催中の、 みるみるはぁと展


いとお菓子の戦利品@「みるみるはぁと展」
どちらもピンクでわかいいのだ。
デジカメケースと雪だるまくん



1月25日(木)より既にイベント開催中。(~2月27日(火)まで。)


写真をパシャパシャ撮ってきたので、ご紹介。
MAMINOKO-miさんの皮小物

bric-a-bracさんのビーズアクセサリー

kogumaさんの雪だるまくん

ふかち工房さんのプリザーブドフラワー×marchand de couleursさんのカリグラフィー(その1)

ふかち工房さんのプリザーブドフラワー×marchand de couleursさんのカリグラフィー(その2)

田子さんの陶器たち(その1)

田子さんの陶器たち(その2)

ガラス作家木村さんの♡

ガラス作家木村さんのお雛様

※上記の作品は、1月27日(土)に撮影したので、
 今現在展示されていないものもあると思います。ご了承くださいませ。


どれもこれもかわいいので、

皆さんもぜひ遊びに行ってみてね♪


運がよければ、

干し芋好きな 美人女流作家さんタチに遭遇できるかも!(笑)


秘密コメントで作家さんをチェック!

今日は何位??→人気ブログランキングへ♪

「TANE.」

2006年12月20日 | いとお菓子のTOYAMap!
富山市太郎丸にある、かわいいお花屋さん。

「TANE.」

このお店もずっと来てみたかったのだ。
かわいいお店なの~。


店内はこんな感じ。
お友だちの花束&プレゼント用のリースを購入。


お花はもちろん、雑貨もかわいいのだ。
レジ前コーナー


クリスマス用のアレンジも、オシャレだね~。
もこもこの綿がポイントっぽいね。


ほんと、雑貨がかわいい~~。
しかも、グリーンやお花と調和してるから、すごい。
マニアにはたまらない~(≧▽≦)


店長さんも気さくで可愛いお方(♀)でした。

また、行こうっと。


■□■ SHOP DATA ■□■

住所:富山市太郎丸本町4-3-2

TEL:076-493-1518

営業時間:あさ10時ごろ~月が出てきた頃まで

定休日:月曜日、第3日曜日

■□■□■□■□■□■□■□

「カシーヌ 山小屋」

2006年12月20日 | いとお菓子のTOYAMap!
先日の手芸フェア2日目のお昼ごはんの様子。

市民プラザの目の前にある、喫茶店「カシーヌ山小屋」で。
学生時代から来てみたかったお店。
カシーヌ?カトリーヌ?ピエール?(笑)


シーフードオムライス。(サラダ付)
このソースは、ケチャップと生クリームを混ぜたものだって。おいしかったよぉ♪
牡蠣もついていて、ボリューム満点!


店内はレトロチックなのだ。
特に椅子がレトロじゃない?(笑)
なぜか、高級食器がセールになってた。ジノリとか、ロイヤルコペンハーゲンとか。



ごちそうさまでした♪



GB’s MARKET

2006年12月11日 | いとお菓子のTOYAMap!
今日は、ずっとずっと、行ってみたかったお店、

GB’s MARKET」さんへ寄り道。



なので、お店に入るなり、

店長さん(♀)にガンガン話しかけてしまいました。(笑)


かわいいサンタさんのディスプレイ。
「へ~こうやってディスプレイするのねぇ( ..)φメモメモ」
でも、非売品。(笑)


かわいいディスプレイ&雑貨。
厚紙に布を貼り、商品説明の紙を張る!ほほぉ~~~。
くぅわぁいい♡


お洋服も置いてあるよ~。
ほんと可愛い店内なの。
什器類はほとんど手作りだそう。すごい。


店長さんといっぱいお話できて、

楽しかった&嬉しかった~(≧▽≦)


残念なことに、12月25日(月)でお店は閉店だそう。


それまでに、もう一回遊びに行きたいなぁ♪



ブログの記事の編集&コメントのお返事も遅くなってます。

皆さん、すまぬ~~~~。(><)


許してくれ。(笑)

今日は何位??→人気ブログランキングへ♪


------------------------------------------
「たこ房」&「たこ櫓」にて

いとお菓子なブログキャンペーン中!


※詳細は画像をクリック!
クリックして、キャンペーン詳細ページへGO!!
あなたも大判焼を2個、ゲットしよう!
------------------------------------------

「ねぎたこ」★いとお菓子なブログキャンペーン!!!

2006年12月05日 | いとお菓子のTOYAMap!
今日は、PLANT3のたこ房さんへ。

PLANT3滑川店にあります。
店主さんより、嬉しいご連絡がったのです♪


いとお菓子の大好物♡  「ねぎたこ」
ブログタイトル入りのお箸はありません(笑)
ネギたっぷり!たこ焼きの中は、トロトロなのだ~~♪おいし!


ねぎたこをバックに、大判焼2個!(≧▽≦)!
ホタルイカの大判焼きには、黒あんが入ってました。
そうです!そうなんです!



たこ房さんの店主さんのご好意により、去年に引き続き、

今年もやらせていただくことになりました!!!(≧▽≦)!
  


ということで、お知らせ♪


------------------------------------------

いとお菓子なブログキャンペーン!!


■□■ キャンペーン詳細 ■□■

「いとお菓子なブログ」のこの記事をプリントして、

「たこやき」、または、「ねぎたこ」をお買い上げの方に

大判焼2個プレゼント!



■□■ キャンペーン有効店舗 ■□■
 今年はお店も増えました~!

・滑川市 PLANT3内 「たこ房」

・射水市 イータウン フードランド内 「たこ櫓」

・入善町 コスモ21 バロー内 「たこ櫓」


■□■ 有効期限 ■□■

平成18年(2006年) 12月 31日 (日)



------------------------------------------


去年のキャンペーンを逃した皆さん!

そして、今、このブログを読んでる皆さん!

この記事を印刷して、お近くのお店へGO!GO!GO!!


ε=ε=ε=ε=ε=ヾヾヾ(≧▽≦)ノ□「タコヤキ!」



急げ、急げ~~~♪♪

今日は何位??→人気ブログランキングへ♪

Bistro Premier (ビストロ プルミエ)

2006年12月03日 | いとお菓子のTOYAMap!
今日のランチは、Bistro Premier(ビストロ プルミエ)」。

高岡市にある、フレンチレストラン。

店内は落ち着いた雰囲気。


「焼きリゾットランチ(牛フィレスジ肉煮込みのビーフストロガノフ)」を。

サラダ。
人参の千切りが細いから?(笑)
どうして、お店で食べるサラダっておいしいのでしょう?


牛フィレスジ肉煮込みのビーフストロガノフ。
見かけによらず、ボリューミィ。
焼きリゾットなので、オコゲがパリパリ。美味しい。


オプション追加料金を払えば、デザートも付けられます。

デザート盛り。(+300円)
マンゴープリン、うまい。フランボワーズのシャーベット、おいし!
+200円で紅茶もつけました。



ごちそうさまでした♪


「ビストロ・ラ・ヴィーナス」

2006年11月19日 | いとお菓子のTOYAMap!
今日のランチは、「ビストロ・ラ・ヴィーナス」

富山市にあります。
開店当初は、行列が出来てたけどね。(バイキング、やってたし。)


ヴィーナスランチ(だったかな?) ¥1,200。

サラダ、スープ、メインの洋食、プチデザート、ドリンク付。


サラダとスープの写真、

間違って消しちゃったのでありません。 すまぬ。m(__)m

でも、スープ、おいしかった♪(かぼちゃと何かのスープだった。)


メインの洋食は、オムライスのデミグラソースを。
卵、トロトロです。
久々にオムライスを食べました。


お友だちが頼んだ、牡蠣フライとナスのカレーライス。
大人の辛さ
コチラもおいしそう!


プチデザート&コーヒー。
ミニタルト。かわい♡
奥に見えるのは、ホットウーロン(あわあわ付)



洋モダンな雰囲気の店内は、想像していたよりも、広かったわ。(笑)


ただ、分煙になっていなかったのが、残念。


ランチは他にもパスタランチあり。



次はパスタを食べてみよっかなぁ♪

って、昨日も言ったわ(笑)


■□■□■□■□■
SHOP DATA

住所:富山市二口町4-4-3
営業時間:
11:30~15:00(LO 14:00)
18:00~22:00(LO 21:30
※日曜は 18:00~21:00(LO 20:30)
TEL:076-423-7899
定休日:月曜日

■□■□■□■□■

「旬菜彩菓 ラ・ナトゥーラ」

2006年11月18日 | いとお菓子のTOYAMap!
今日のランチは、旬菜彩菓 ラ・ナトゥーラ

女性オーナー3人で営業している、古民家を再生したイタリアン料理のお店。
素敵な雰囲気♪
ずぅ~~~~と前から来てみたかったのだ!


「ラ・ナトゥーラ」ランチ(1,000円)をチョイス。


前菜+キッシュ。
右手前にあるのは、たらこ!
LOHASな感じだわー♪(≧▽≦)


自家製パン2種。 ごまパン&パニーニ。
あったかかったわぁ。
パニーニ、柔らかくて美味しい!


野菜たっぷりスープ。
具だくさんスープ、大好き!!!(≧▽≦)
ほんと、野菜の素朴で美味しい味がしました。


ランチタイム真っ只中に行ったのもあって、店内は満席。

女性の人が多かったかな。


ランチは、パスタランチもあり、デザートセットも付けれます。

あと、おせち料理の販売もあるらしい!

どんなのだろ? 気になるなぁ。


今日は、小窓からキッチンが見えました。
私たちの料理はまだかなぁ~?
ふふふ♪


レジの横には、焼き菓子や季節のコンフィチュールもおいてありました。

コンフィチュールは、どれも美味しそうだった!(≧▽≦)


次は、パスタも食べてみたいなぁ~♪


■□■□■□■□■
SHOP DATA

住所:〒939-1416 砺波市芹谷1039
営業時間:11:30~15:00(LO 14:00)、18:00~22:00(LO 21:00)
TEL:0763-37-1733

■□■□■□■□■

胡風居★「黒七味ソフト」

2006年07月31日 | いとお菓子のTOYAMap!
ソフトクリーム部部長として、お店を新規開拓!

情報誌に載っていたお店に、行ってきました。

胡風居

富山市街地からちょっと離れた田園風景のなかにありました。


外観が黒いのですぐ分かります♪
オシャレ~


このお店の名物、「黒七味ソフト」を食べよう!と思ったのだけど、

メニューには、カキ氷やら、パフェやら・・・(笑)

うーん、悩む。(=_=)


結局、

柚子フラッペにソフト(黒七味&バニラのミックス)が載っているものを注文。
柚子フラッペに黒七味ソフトミックス
メニューの正式名称を忘れたのだ。(笑)

黒七味ソフトは、京都にある「原了郭」の黒七味を使用しているそう。

ミックスだと、バニラで味が緩和されていい感じ。


黒七味だけだと、辛いからね、、ご注意を(笑)

喉がヒィヒィする辛さかなぁ。


スタッフのお姉さん、店内の写真撮影も快くOKしてくださいました。
モダン~

シック~♪

器やTシャツの展示&販売もしてあり、素敵な空間でした。


つぎは、カキ氷を食べに行くのだ!(≧▽≦)


■■■SHOP DATA■■■

富山市石屋201
電話:076-411-6537
営業時間:12:00~19:00LO
定休日:水曜
(2006年7月20日~8月30日は無休)
P:6台
■□■□■□■□■□■□■

ロシア料理「アリア」

2006年06月16日 | いとお菓子のTOYAMap!
前から気になっていたお店、「ロシア料理の店 アリア」に行ってきました!

外観は、「かまぼこ屋さん」なのに(!)、
「ロシア料理」という、類まれなるお店。(笑)



注文したのは、ロシア定食(¥800)。

ボルシチ、ペリメーニ、ピロシキ、サラダ、ライス(黒パンに変更可)のセット。
あれ、ひとつ足りない?!
ボルシチにマヨネーズが!(驚)


ペリメニも遅れて登場。
水餃子よりもモチモチしていて美味しいよ。
我慢できずに食べてしまった(笑)


店内にもロシアグッズがたくさん置いてあるのですが、

各テーブルには、マトリョーシカのかわいい調味料入れが!(≧▽≦)
特に爪楊枝入れが♪
あ~ん、かわいい。


「お腹、いっぱい~」と話していたら、

お店のアリアさんが「お茶でもどうですか~?」と勧められたので、

ロシアンティーをジャム付で。
ポットサイズが、大中小と選べるのです。
ブルーベリーのジャムは、アリアさんのお母様の手作りだそう♪


来週から、メニューを増やすらしいので、

また、行ってみようっと♪


食のワールドカップ!

今日は何位??→人気ブログランキングへ♪