goo blog サービス終了のお知らせ 

UAEに行ってた元不健康な大学生の日記

ついに大学を卒業しました。いろいろやったし後悔はしていない。現在社会で戦ってますw

取り急ぎのご連絡

2007年09月14日 21時42分38秒 | W大K学部死闘編
もう9月の中盤に入りましたね。すっかり月報告となってしまったこの日記です。(苦笑) 今東京に来て大学のPC部屋におります。流石に放置しすぎたので帰国してからの流れでも簡潔に書いていきたいと思います。

8月編:

無事に名古屋空港に到着してからしばらく父親の赴任先にてぼーっとしてました。日本の風景は1年ぶりだったわけですが、正直砂漠見てたほうが落ち着きます。(笑)でもあそこにはない田んぼとか木々は美しい。

しかしここにいてもどうしようもなかったので静岡へと帰還。遅いながらもネットが一応使えるので前回の日記やらメールを送ったりやらしつつ散歩したりして相変わらずのんびり過ごします。

8月後半あたりになると携帯電話購入。「一斉送信」ってやつでアドレス帳に載ってた皆さんに連絡するもみんなアドレス変わりすぎてて届かなかった方々多数でした。(笑)まあ大半留学とかしてたので仕方ないんですけどね。慣れていないので返信くださったみなさん全員にお返事することはできなかったのですが、返信うれしかったです。

その後は中学の同期と飲んだり遊んだり。(笑)数年ぶりに会うやつもいてすごく楽しかったです。でも、自分は全然変わってないって言われたのは意外でした。(笑)また誘ってくださいな♪

ちなみに我が母校、静岡高校にも行きましたが夏休みなので当然大半の先生方はいませんでした。(笑)会ったのは英語の近藤先生と家庭科の松茂先生。二人とも変わってませんでした。(笑)静岡に戻ったら今度はもっと大勢の先生方と話したいです。

9月編:

一応8月中にも東京に行って学部事務所に書類を提出したり、住む場所の確認をしたり等してましたが、ちゃんと住めるようになったのは9月1週目から。うちの学部の隣あたりなので寝坊の心配がないのが非常にうれしいです。(笑)今は諸事情で友人と2人で住んでますが、9月後半あたりからは完全に一人暮らしできるはず。終電逃した人いたら使ってくださいな♪ 

しかし、そこはまだインターネットがつながっていないのでこの日記の更新はもちろん、ブログ閲覧等が自由にできない状況です。。おそらく次の更新は部屋にネットが導入された後でしょう。。「学校のPC部屋に近いから敷く必要なくね?」って言う人もいるかと思いますが、日記やら就職活動やら個人情報が絡んでくるのはやはり家にてやりたいのです。何かPC部屋いつも学生やたら多いし・・・

そんな状況ですが、留学中の単位が40(Max)取得できてたり、第一希望の演習(認知神経科学)に合格できたり、高校・学部の友人らと再会したり楽しくうまい具合にいってます。

まあ、東京来てからはNEET状態なんですけどね。(苦笑)仕事は今学期の授業が確定した後相談して再開したいというのもあるし、本読んだり、進路について考えたりしたいので。今のところ、本は一応の専門(うちは教養学部なので他の専門学部に比べると知識も浅くなるかもしれません)の認知科学系統を読み、進路については映画産業に係われる会社を現在調査中です。テレビ局とか登録しないといけないのでびっくりしたというか焦りました。(笑)


今の自分の状況はそんなもんです。やはり授業が始まるまではかなりの暇人なので遊びのお誘い、何らかの仕事のご依頼等お待ちしてます。(笑)ではでは、インシャッラー、次回更新時に!