フォト五七五のアルバム

写真の活用として短い詩を書いて楽しみたいと思います

イヌサフラン

2008-09-30 17:24:56 | フォト五七五


     秋深しいぬさふらんの紅濃かり


庭に今年も沢山の花が咲きました
夕方になると閉じます。16時43分撮影

野菊

2008-09-29 20:37:41 | フォト五七五


     低き田を見下ろす土手の野菊かな


野菊にもいろいろあるようですが、この野菊が
「ヨメナ」なのか「ノコンギク」なのか「ユウガギク」なのか分かりません

水戸市森林公園に行ったら「ヤマシラギク」が咲いていました






吊船草

2008-09-28 20:06:33 | フォト五七五


     吊船草笹船のごと浮かびけり




     こちらは黄吊船草です


 どちらも水戸市森林公園で写しました。
黄吊船草は交流センターの前に咲いていました

紫の吊船草は帰りの細い山道に咲いていました
幸い後ろから車がこなかったので
ちょっと車を止めて急いで写しました

藁塚

2008-09-27 19:49:24 | フォト五七五


     藁塚(わらずか)のふっくらとして並ぶかな


 稲刈りは機械でしてしまいますが
自家用の米は稲を木を組んで作った稲架(はざ)に
架けて干します。乾いてから脱穀するので
藁が残ります。しかしこんなふうに藁塚にして
おくのは珍しいです。

赤ピーマン

2008-09-26 19:12:00 | フォト五七五


     赤ピーマン一個艶々おしゃれかな


 ピーマンを赤くしてみようと採らないでおきました
緑から黒っぽくなってだんだんに赤が出て
何日もかかってとても綺麗な赤になりました。

赤蜻蛉

2008-09-25 19:35:45 | フォト五七五


     赤蜻蛉飛んでまた来て同じ場所


 今年は赤蜻蛉がとても少なくて
なかなか見られませんでした。ようやく一匹来て
いるのが見られました。

庭を群れをなして赤蜻蛉が飛んだときもありました
飛び方がとても敏捷でまた直角に曲ったりして
そのときは見ているのが楽しかったのを覚えています。

紫式部の実

2008-09-24 06:19:55 | フォト五七五


     実紫夕べしっとり色濃かり


 小紫という種類だと思います
実の種を鳥が運んできたのでしょう
いつの間にか生えていました。

去年は虫にやられて、実がぽろぽろ落ちて
汚くなっていましたが、今年は綺麗な実が生り
色もきれいです。

山に行くと「紫式部」があります
こちらは木が大きくなり実が小さいのです
「紫式部」があるところがあるので
昨日実が色づいているかと見に行きました
まだ全然色が出ていませんでした。

釣鐘人参

2008-09-22 20:03:07 | フォト五七五


     釣鐘人参刈られし苦難越え咲けり





 公民館が高台にありその土手に咲いています
夏はその土手を2回刈って、蕾が出ていた釣鐘人参が刈られて
しまい今年は花が咲かないのかとがっかりしていました。

それでも釣鐘人参は茎が出てそれが伸び3度目でようやく
咲きました。すごい生命力です。思わずてばたきしました。

雨上がりの彼岸花

2008-09-21 13:45:38 | フォト五七五


     雨の珠大粒小粒彼岸花


 台風13号が東の海にそれて関東地方は影響がなく
ほっとしました。そのニュースを見て庭に出て見たら
彼岸花が咲いていました。
雨粒が光って綺麗でした。

鈴虫の音色

2008-09-19 19:57:51 | フォト五七五


    この音色鈴虫であり草の奥


 写真は17日の朝です
深い霧が出ていました。道路の向こうに
葛の生い茂っている場所があるのですが、ここを夕方
歩いた時に鈴虫の音色が聞こえました。

耳を澄ますとコウロギではなくて「り~ん、り~ん・・・」
という力強いはっきりした音は間違いがないと
確信しました。鈴虫というと虫かごで飼っているのを
聞くというイメージですが

自然の草むらの中で鳴いているのを聞くのは
随分久振りです。珍しい現象と言える気がします。