goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆうシャカシャカ日記

子供の成長と日常の出来事

運動会

2016-05-30 23:56:57 | 子供
運動会です 前日は、雨で延期になり、月曜日の運動会になりました。月曜日だと、お仕事の人も多いみたいで、お父さん達の姿は少なかったような気もします。 うちもパパは、お仕事…おじいちゃんも残念だけど、お仕事でした でも、前日の雨模様からは一転、きれいな青空の気持ちいい晴れの日になり、子供達は喜んで出かけて行きました 最初は、拓也の徒競走 10人くらいで走るので、探すのが大変しかも、パパがいないとい . . . 本文を読む

幼稚園楽しい

2016-05-21 00:11:32 | 子供
今週は、全く泣かずに幼稚園行けました✨ 休み明けの月曜日。 「早く幼稚園いこー!」って自分から言って、準備を始める。 水曜日は、お弁当の日 仮面ライダーゴーストのウインナーを入れたので、お昼に食べるとご機嫌です 木曜日は、「今日は行きたくなかったなー」と言いながら、 突然「やっぱりいこ❗️」と気持ちの変化が 金曜日、今日は、8時頃から「早くいこーよー . . . 本文を読む

母の日

2016-05-08 16:15:38 | 子供
和也が幼稚園で作ってきてくれて、プレゼントしてくれましたありがとう 歌も覚えてきてて、ウル覚えながら、 おかぁさん🎶なぁーに🎶歌ってくれました 泣きながらの幼稚園だけど、行ってからは楽しくやってるみたいです . . . 本文を読む

魚つかみ取り

2016-05-05 19:00:19 | 子供
今日は、こどもの日 実家の近くの漁協で、港まつりがあって、子供は魚のつかみ取りのイベントがありました。 生きてる魚のつかみ取りなんて初めて怖がってとれないんじゃないかと思ったけど、参加してみることに。 魚は鯵がたくさん入ってました。 今年は海がしけてたから、魚が小さいねーとかいう話もでてたけど、初参加のうちは、「すごいーたくさん魚がいる✨」と興奮 まずは、3才から おそるおそる . . . 本文を読む

公園に

2016-05-04 22:09:57 | 子供
GW、実家に帰省しています 今日は、天気もいいので公園に遊びに行きました お弁当食べて 長ーい滑り台したり アスレチックしたり 他にも砂遊びや他の遊具でも楽しく遊びました 初めて行った公園で、みんなとっても楽しかったみたいです . . . 本文を読む

こいのぼり持って帰りました

2016-05-02 21:29:47 | 子供
かずや、幼稚園で初めての工作です 上手に鯉のぼり作ってきました✨ 幼稚園、最初は泣かずに行けてたんだけど、 最近は… 「どうしていくの?」「いきたくないのー!」 って朝は、大泣きです 幼稚園終わったら、ドーナツ食べようねとか、アイス買おうねとか言っても、この作戦は通用しなくなりました 制服着せるのも大変で、ほとんどき着てない状態で車に乗せ、幼稚園について、着せてる感じです。 泣 . . . 本文を読む

遠足でした

2016-04-11 10:43:10 | 子供
今日は、初めての遠足。 幼稚園から公園まで歩きました。 歩いて歩いて歩いて今まで歩いたことのない距離を歩きました。 和也は、きっと半分は抱っこ~って言うだろうと覚悟してたけど、しっかり歩いてくれて、信号待ちの時だけ、少し抱っこ それだけでした どのくらい歩いたんだろう?1時間くらい? 距離でいったら3.2kmでした。 歩数を測った人がいて、5000歩だったらしい。 ゴールのときの和也ɲ . . . 本文を読む

入園式それから

2016-04-11 10:32:02 | 子供
いつから書いてないだろう…。 ご無沙汰のご無沙汰です 和也が、幼稚園入園しました🌸 今日は、入園式後の初めての幼稚園 昨日の夜は、幼稚園がんばる!泣かないよっていってたけど、 朝、制服に着替えてたら固まってしまって、着替えない…😓 初めて一人での幼稚園。わかってるんだなーって思った。 でも、帰ったらたこ焼き食べて、うさぎみにいこうねって話したら、着替えてくれました . . . 本文を読む

もうすぐ卒園

2015-03-14 00:49:55 | 子供
拓也、もうすぐ卒園です。あんなに泣いてた拓也もしっかりとお兄ちゃんになりました まぁ、たまにはだだっこ拓也になってますけど お友達には優しくできてるみたいだし、悪いと思ったことはしっかり意見したり、いろんな話を聞くと、成長したなぁと感じます 後1週間で卒園… 拓也もその実感がわいてきたみたいで、もう遊べないんだね…ってお友達との別れをさみしがってきています 私も2年間通った幼稚園 朝、忙しく出 . . . 本文を読む

蛍の季節です

2014-06-09 14:56:27 | 子供
梅雨の時のじとーとした暑い夜は、蛍が多く見られます 佐賀に来て、見に行ってないので、どこかいないかなーと見に行ってきました ほたるかわ橋という名前の橋があったので、その周辺にいってみたけど、 いない。。。 上流にいったらいるかなと上がってみたけど、 いない。。。 きれいな川にいるはずと思って、うろうろしたけどなかなか出会えず、、、 住宅街のパン屋さんの近くの川にいたときいて、 まさかそんなと . . . 本文を読む