goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆうシャカシャカ日記

子供の成長と日常の出来事

ピザ作りました

2013-05-19 12:01:50 | 料理
一度作って見たかった 天気も雨だし、小腹も空いたしでチャレンジしてみました ホームベーカリーが生地も作ってくれるからできそう 45分で生地の出来上がり それから二つにわけて、15分くらい寝かす ふんわり膨らんだ生地をクッキングシートの上で伸ばして、 ソース塗って、いろんな具をのせて 載せるの楽しい 四角にしようか丸にしようかまよってたらいびつな形に 余熱時間が待ちきれないーー 初めてな . . . 本文を読む

べっこうあめ

2012-10-12 16:35:05 | 料理
水ぼうそうでゆうやがお休みしてて、 私も近頃、歩くと下腹部が痛むので、あまり出かけたくなくて、 ゆうやもかゆみもおさまって元気で暇そうなので、 アメを作ることにしました 小さいころよく作ってて、思い出しながら作ってたら 最初は、かき混ぜてしまい ざらざらになって失敗 レンジで作ってたけど、何度も見なきゃいけないので、 鍋で作ることに。 次は、きちんと鍋をゆすってつくったので、成功しました . . . 本文を読む

カステラ作りました

2012-06-23 15:15:35 | 料理
カステラ好きなゆうや スーパーでザラメが安売りしてて、 カステラの下にしいてあるゆうやの好きなカリカリは、このザラメなんだよって 言ったら、これが欲しいといい始めたので、 家でカステラを作ってみることにしました 卵M 4個 三温糖 100g 強力粉 100g ハチミツ 大さじ2~3 お湯 大さじ1と1/3 ザラメ 適量 ①卵と砂糖を湯せんにかけながらホイップ(6分くらい) ②ハチミツをお湯 . . . 本文を読む

ぎょうざ作り

2011-12-01 23:53:32 | 料理
ぎょうざの型買いました 夏に小郡でお姉さん達家族もみんなが集まったとき、 ぎょうざ作りをしてて、これを使って子供たちが作っていて、こんなのあるんだって知った ゆうやも上手に使っていたので、これはいいぞと思い、100均で買いました 皮の周りに水をぬるのが難しいみたいだったけど、上手にやってました 型では、お肉が少なめになるけど、子供は、そのほうが好きみたい ゆうやがやるなら、やっぱりたくやも . . . 本文を読む

いかの甘辛煮

2011-11-30 23:37:29 | 料理
やりいかのげそが安かったので、煮付けてみた 屋台のイカ焼きみたいな感じでおいしかった しょうゆ 大2 みりん  大2 砂糖   小1 水    1/2カップ 煮汁を煮立てて、イカを煮る 火が通ったところで、一度取り出す 煮汁を煮詰めて、イカを戻して、たれにからませる . . . 本文を読む

大学芋

2011-11-24 23:04:13 | 料理
さつま芋料理は、 天ぷら、かりんとう、大学芋、スイートポテト、具沢山みそ汁 といろいろあるけど、大学芋をつくってみました 芋を素揚げして、たれに絡ませる 砂糖 大2強 水  小1 しょうゆ 小1~2 水分が少なめで、たれを煮詰めてから芋を入れたので、カリっとしてるところもあっておいしかった . . . 本文を読む

卵チーズトースト

2011-11-23 15:00:26 | 料理
甥っ子から教えてもらいました 《材料》 食パン バター 卵 溶けるチーズ 食パンの中央を四角にくりのぞく。 フライパンを熱し、バターを溶かし食パンを焼く(くりのぞいたパンも戻して一緒に) 焼け色がついたら、中の四角のパンを取って、 その中で柔らかいスクランブルエッグをつくり、チーズをのせる そして、さっきの四角のパンでふたをする 卵が固まってきたら、ひっくり返す お皿にのせ、好みで塩コショウし . . . 本文を読む

魚のソテー

2011-09-27 13:51:32 | 料理
魚が好きだ 魚と言ったら、シンプルに塩焼きが一番好きだけど、 そればっかりだと子供たちは飽きるようなので、今日はソテー 魚は、こっちで言う「かなやま」を使いました (山口では、しいらとかまんさくとか言う) 魚に塩コショウをしておく 小麦粉はたいて、油で熱したフライパンで焼く 魚が全部焼けたら、そのフライパンにレモン汁としょうゆを入れて簡単なソースを作って、上からかける 子供たちには、マヨとケ . . . 本文を読む

鶏皮のタレ味

2011-09-23 23:06:22 | 料理
酒のつまみみたいな一品 鶏皮は、鶏肉を買ったとき、無駄についてる皮を取って、2cm幅くらいに切って、冷凍してます それがいくつかたまったら作ってます〓 〈材料〉 鶏皮 みりん しょうゆ フライパンに鶏皮を入れてしばらく炒める 炒めてると脂がすごく出てくるので、取る 全体的に脂が出てしまったら、みりんとしょうゆで味付け みりんとしょうゆは、だいたい2:1くらい しょうゆは地域性で塩分が違うのでお . . . 本文を読む

スペアリブのオーブン

2011-09-22 23:00:45 | 料理
これも漬け込んでオーブンで焼く料理 骨付きなので、ボリュームがあるように見える 〈材料〉 スペアリブ 漬け込みタレ  砂糖 大1/2  ケチャップ 大1  しょうゆ 大2 酒 大11/2  油 1/2 玉ねぎ 30~50g  にんにく 1/2かけ  しょうが 10g スペアリブは、骨のところに包丁で筋を入れておく(焼いたとき、ぴりっと外れて食べやすい) ビニール袋にスペアリ . . . 本文を読む