1 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:40:22.57 ID:e35k3ttd0.net
PLT(12000
自動販売機が計算ミス? 一ノ関駅で釣り銭間違える
2018年07月25日水曜日 7/25(水)
JR東日本盛岡支社は24日、岩手県の一ノ関駅東口の自動券売機で
23日午前9時20分~11時半ごろ、切符を購入した乗客4人に対して
釣り銭を180~450円少なく支払うミスがあったと発表した。
盛岡支社によると、券売機に釣り銭を補充する際、100円と10円を入れ間違った。
問い合わせに応じて返金する。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180725_33039.html
2 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:42:33.29 ID:mh28PLvk0.net
少なくとも五万円分くらい買ったのに
3 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:42:48.46 ID:huH1lcMy0.net
暑いから仕方ないって
4 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:43:19.89 ID:M3thgejw0.net
中の人もこの暑さでやられたんだろう
5 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:44:03.27 ID:nZpfc/+U0.net
俺は左から二番目に収納されてる硬貨を吐き出せって言われてんだよ
6 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:44:41.36 ID:gu4A91QR0.net
肉の返金騒動思い出した
7 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:45:29.72 ID:Ba0wfWCRO.net
券売機で乗客がたった4人かよ…
8 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:46:05.01 ID:On/cuMvx0.net
抜いたな?
10 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:49:17.32 ID:UCSIgqTl0.net
指差し確認を怠ったな
11 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:51:13.76 ID:lRxKdX++0.net
自動券売機の中の人も大変だな
12 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:51:47.01 ID:YYsGCcJ60.net
むかしコンビニ前の自販機の釣銭口に
百円硬貨が大量に湧いてたのを見たこと有るわ・・・
買う振りして幾らか失敬しようかと思ったけど
数枚なのにたくさん盗ったろ!とか言われたら怖いので
見ない振りして帰ってきたw
14 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:56:00.66 ID:90oyEh9h0.net
JR西なら日勤教育送りだったわ
東で命拾いしたな券売機さん!
15 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:57:25.92 ID:lH86P2zi0.net
百万円買いました
16 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:59:32.09 ID:zj9TDgJO0.net
自動販売機から出てきたお釣りをちゃんと確認しない人もいるからな
今回みたいなミスは基本的に無いんだろうけど、俺は取り忘れがあるかもしれないからちゃんと毎回数えるわ
19 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 16:11:22.47 ID:QAtsjGsK0.net
100円のジュースを1000円で買って100円玉9枚でお釣出す自販機はクソ
23 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 16:18:12.78 ID:FytTkhghO.net
自販機のなかのおっさんが
熱中症でボーッとなったんだろ
27 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 16:29:12.19 ID:/pAaQXqm0.net
日勤教育しないと
29 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 16:41:51.80 ID:d18vkQU50.net
>100円と10円を入れ間違った。
どんなアホがプログラムしたんだと思ったら
こういう事か・・
30 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 16:42:18.60 ID:5pvSmqTH0.net
一ノ関駅は新幹線が停まる結構大きな駅なのに東西自由通路がない 反対側へ行くには入場券を買うか駅の外を1km以上遠回りしなければならない
とても不便
31 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 16:46:02.70 ID:OxngQcsR0.net
自販機「切符いくらぐらい買った覚えが?」
岩手県民「うーん少なくとも3~4万ぐらい」
33 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 16:49:17.84 ID:5RYqLW5b0.net
返金レバーを回したらずーっと小銭出続けた事あるわ
34 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 16:49:38.63 ID:Q15VTf1h0.net
1億円分くらい食べた
36 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 16:55:56.95 ID:8WEyDKn+0.net
入れ間違いなら多目にもらった客もいたんじゃね?
名乗り出てないだけで
37 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 16:57:06.77 ID:sw0m3qTA0.net
パチンコ屋の前で四つ折りになった万札が落ちてたから拾ったことあるわ。四万円が四つ折り。
通りすがりに気づいたんだが、一旦通り過ぎてから振り返って拾いに行った。もちろんすぐに風俗で使ったわ。
40 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 16:59:55.38 ID:o3+3cWfW0.net
ついに人類と機械との戦いが始まるのか
41 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:01:15.80 ID:+7DlQiPb0.net
一関ひがしくちはNECが撤退してどうすんだろ?北上製紙も潰れたし衰退の一途だな
42 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:02:22.64 ID:tqn3cM770.net
まじかよここで3万円牛肉買ったわ
43 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:04:43.10 ID:tSsALpDr0.net
ここの駅周辺はマジでシャッター通りなんだよな
昔を知ってると悲しくなるぜ
46 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:15:55.55 ID:fTvMU2Wh0.net
券売機さんは間違えてないだろ。
48 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:21:41.59 ID:aKCzzelM0.net
1円から500円まで硬貨をドサッと入れてもすぐ認識してくれるセルフガソリンスタンドが
あったんだが壊れやすいのかすぐになくなってしまった
あれ便利だったのに
貯金箱持って行ってたわ
それが無くなってからそのガソリンスタンド流行っていない
50 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:24:57.44 ID:IeOATGj60.net
多いほうに間違えない不思議
51 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:26:24.23 ID:gViIdvJ00.net
やっぱ中から「あっ!」って聞こえたんだろうな
53 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:29:59.82 ID:dcThk5HH0.net
25年前の小学生時代の話だが、おもちゃ屋のカードダスやるために100円玉を両替機に入れたら100円玉10枚出てきたことあったな
15回ぐらいで良心の呵責が出てきてやめたけど
55 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:32:26.08 ID:A0gVLZB7O.net
飲料やタバコの自販機なんかも、価格変更があった直後なんか
釣り銭間違いが起こるよ
設定ミスだと思うが
56 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:32:57.63 ID:TiXhSbpM0.net
北海土人がくるぞー
57 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:37:34.69 ID:IBPBSpPd0.net
国を売るのは売国
券を売るのは売券だろ
券売ってなんだよ
58 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:37:49.38 ID:g/u7l7CY0.net
なんでこういうときって、
機械「が」間違えたとか、コンピュータ「が」間違えたって言うんだろう
間違えたのは人なのに
64 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:49:26.91 ID:R+wrpo810.net
中の人、今仕事掛け持ちしてるから疲れてるんだよね。夜はカップ焼きそばのお湯で「ドン!」ってシンクを叩く人
66 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 17:59:56.66 ID:rRGALqs60.net
千円札で買った奴が釣り銭忘れてたみたいで俺が500円玉で買ったら小銭がぎっしり詰まってたことがある
もちろん全部頂いた
68 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 18:02:19.01 ID:A5183LmO0.net
>券売機に釣り銭を補充する際、100円と10円を入れ間違った
計算ミスじゃねえだろがw
入れ間違えた奴を死刑で
69 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 18:03:03.70 ID:jWammgGV0.net
自動販売機で釣り銭が違った場合
張り紙のところに連絡すると
定額小為替で払いやがるから
手数料はこっちもちになる
70 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 18:25:05.83 ID:zXE0q8QY0.net
自販機でジュース買って釣り銭取ろうとしたら取出口に小銭がパッツパツに詰まって取れなかったことがあった
出勤前だったから職場ついてから自販機の連絡先に事情話して釣り銭の額言ったら、帰宅すると、自宅ポストに釣り銭返しといてくれてた
自販機の釣り銭取出口のふたがなくなってたのは自販機のスタッフが外したのか、誰かに壊されたのかは不明
結構百円玉詰まってたから千円以上あったんじゃないかなー
72 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 18:35:05.96 ID:/W1mu6/W0.net
これだと例えば300円で210円の切符を買うと釣り銭900円で錬金術出来るのか
73 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 18:35:48.35 ID:M2cvtZ990.net
店も値段ミス稀にあるからな
間違えて高く買ってる場合もある
74 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 18:36:50.86 ID:8m6+wzbs0.net
僕の胃袋は覚えてます
76 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 18:45:09.29 ID:SqfazsMG0.net
わざとだろ
全国のJRで無数に行われていると思う
Suica使えSuica
79 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 19:46:47.41 ID:O3hmFVhf0.net
東陽町に五百円入れて釣りが出ない自販機がある
81 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 21:16:21.12 ID:By9UTN5g0.net
うちの会社でも誤装填あるけど何で違う硬貨がセット出来る構造になってるのかね。
82 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 21:22:59.72 ID:7VZMWqa70.net
ラーメン屋の券売機で850円のラーメンに1000円札入れたら
お釣り50円玉が2枚の時あったな
店員に言っても信用されないだろうから黙ってたけどてんむ
87 :名無しさん@涙目です。:2018/07/26(木) 15:15:41.87 ID:0g5hib3I0.net
10円のまれたまんまの時は少しイラっとした
88 :名無しさん@涙目です。:2018/07/26(木) 15:35:35.93 ID:8bNKksc/0.net
お釣りを間違うのはまだいいよ
千円飲み込むだけの自販機とかあるしな