1 ::2022/01/18(火) 21:20:07.33 ID:tWhImD8Yp.net
なぜなのか
2 ::2022/01/18(火) 21:20:41.93 ID:nJVWnNqL0.net
サノス定期
3 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:20:56.93 ID:rskGj7KO0.net
スットコ「アイアムザフェニックス」
4 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:20:59.13 ID:4EBhEH3Zd.net
戦争に勝ったか負けたかの違いかな
アメリカもそこそこ負けてるような気はするけど
5 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:21:07.25 ID:MlK+2rPeM.net
暴れん坊将軍定期
6 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:21:20.38 ID:HNIaDg2O0.net
アベンジャーズ見ろ定期
7 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:21:54.86 ID:t3J954iGr.net
アメコミは規制強すぎて多様性がない
どこが自由の国やねん
8 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:22:01.70 ID:CNDRRDK/0.net
ドラゴンボールレベルのストーリー
9 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:22:26.37 ID:HIh5jWI/p.net
ダークナイト
10 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:22:39.35 ID:Vc94x8Z7a.net
ウォッチマンでも見てろ
11 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:22:50.33 ID:CNDRRDK/0.net
アメコミには「感動」がないよな
「メン」な
ヒットモンキーでも見てろ猿
13 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:23:55.46 ID:uDD9OfQ/0.net
ジョーカーに悲しい過去…
14 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:23:56.23 ID:XMdKLTvE0.net
アメリカの創作は二元論強すぎるわ
15 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:24:07.71 ID:URHsOe1x0.net
でもスターウォーズはダースベイダーが人気やしダークナイトはジョーカーが人気やん
16 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:25:32.56 ID:pBR8bPUWr.net
アメコミ映画も悲しい過去ばっかり定期
18 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:26:19.17 ID:20BtYwurM.net
それなのになぜ日本のネット界は二元論ばかりなのか
19 ::2022/01/18(火) 21:26:20.02 ID:P2vlZf0G0.net
レッドマン…
20 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:26:32.85 ID:Ajd0w8OK0.net
日本の作品「悪役を倒してスッキリ解決!」
アメリカの作品「それぞれに正義があってぇ・・・」
最近はこっちやぞ
21 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 21:26:37.63 ID:94FF7eNeM.net
アメリカは悪役に背景があったとしてもラストのカタルシスのためのエッセンスでしかない
勧善懲悪のベースは全部一緒や