goo blog サービス終了のお知らせ 

いっせいの林道歳時記Ⅱ

野鳥・風景・B級グルメなどを主に撮ってます。
投稿日時の隣のカテゴリーをクリックして野鳥などを指定出来ます。

都内銀杏散策その二

2024-12-09 08:35:58 | 日記

OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅲ
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード撮影
焦点距離 12mm
シャッタースピード 1/13秒

絞り F/2.8
ISO感度 250

その一より

皇居乾門を出て地下鉄で竹橋~茅場町~築地に出る
撮影はしなかったが築地本願寺もインバウンド客が目立ったね
築地場外市場の波除通りに穴子専門店のつきじ芳野吉弥がある。

11時15分でぎりぎり待ち無しでカウンター席に通された
いや、カウンター席が良いのだ。
端っこで常連のお父さんが「トロぶつとぐるぐる」って注文していた
ぐるぐるは串に穴子が巻いてあるつまみだ。
日本酒を一合呑んで穴子丼はお弁当で持ち帰りで去って行った…

妻は刺身の入った海鮮こまち
穴子二本乗せもあるが一本で充分(笑)

筆者はこの店お勧めの「ばかしあい」
蒸した穴子を更に一分砂時計で蒸すと演出がある。

蒸した穴子は奥に寝そべっている
手前は焼いた穴子
エビスの生ビールを付けた
箸置きが可愛いね

焼きあなごは八切れもある
途中味変で追い山椒を振る
カウンター席の奥の客は生ビールおかわりしていたが気持ちは解かる(笑)
昼間っからさすがに二杯はやめて妻と刺身を交換してシェアした。

食後の散歩で勝鬨橋から隅田川右岸沿いを遡上
勝鬨橋のたもとは工事中だが上流の聖路加タワー脇から川沿いに出られる
途中料亭のつきじ治作の店員からなぜか挨拶されてしまった(笑)

背景にタワマンを従えての佃大橋
ココに来ると超広角レンズが欲しいね

対岸の佃公園の眺望を観ながらベンチでしばらくまったり…
快晴で風もないので昼寝も可能だったね。

その三に続く…

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
刺身美味そう (bn)
2024-12-11 11:02:29
げっ!元職場じゃ!
場外には時々昼飯を食べに行きました。けど並ぶのは嫌いなので人気の無い店ばかりでした。それでも刺身も寿司も旨かったです。宇都宮駅前の蕎麦屋の刺身も美味しかったですね♪
返信する
Unknown (いっせい)
2024-12-11 11:16:42
>bn さんへ
>刺身美味そう... への返信

そう言えば聖路加タワーが職場とか言ってましたね。
焼き穴子と煮穴子のセットのメニュー食いましたがちとしつこくて妻が食べた半海鮮丼の方で冷酒一合が良かったかもな~

築地で刺身や寿司食ってたら地方の高級温泉ホテルの食事が不味く感じるのも無理がありませんね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。