goo blog サービス終了のお知らせ 

iso

iso

あなたの憧れの職業は!?

2009年05月20日 23時56分40秒 | iso
というお題ですが、これはもう断然宇宙飛行士!!!

きょうもスカイラブの画像を拡大して 「これ乗る」 ってったらボスが 「がんばって」 と。

わが町にはミールが展示されてますが、すっごくわくわくします。からだ鍛えな。

ロケット打ち上げの画像を見て 「これ乗りたい!」 って訴求する日々です。

  [プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

マスカラつけてますから

2009年05月20日 23時40分42秒 | iso
僕がマスカラを選ぶとき。いまは化粧をしないから一本も持ってないけど

かつて僕がマスカラを選んでいたころの条件としてはウォータープルーフであること。

そう水に強くて落ちないやつ。突然の雨にも夕立にも平気な顔してプールで泳いでも大丈夫な。

その当時は東京ドームがまだなくって後楽園ゆうえんちに大きな流れるプールがあったのだ。

ところでFlash動画 「驚きのブラシの秘密!」 見てみてください。

http://www.mascaramagazine.com/vol_05/product/define_a_lash/index.html

メイベリン ニューヨークの新しいマスカラすっごいですね。

まつ毛一本一本が生き生きとするディファインストレッチ ウォータープルーフは頼りになりそう。

よかったらTVCMの動画も御覧くださいね。

http://www.mascaramagazine.com/tvcm/index.html

  [プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

ケータイReコミック

2009年05月20日 23時20分02秒 | iso
パソコンで読みたい漫画を探してケータイで読む!

新しいスタイルの読書のしかたですね。

僕もPHSへ詩集をダウンロード購入したことはあるのですが、漫画はないなあ。

auに引き続きSoftBankでも読めるようになったケータイReコミックではいま

入会得々キャンペーンを六月三十日の火曜日まで開催中です。

最大で四百ポイントGETできるのでダウンロードする際に使えてお得ですよ。

僕が是非読んでみたいのは 『ブラック・ジャック』 のカラー版です。

いつも心に紳助を

2009年05月20日 22時59分42秒 | iso
いつも心に紳助を
島田 紳助
毎日新聞社

このアイテムの詳細を見る

けっこう愛読書だったりします。

かなりむかしの本なので図書館とか行かれたら見ることができるかもしれません。

これを書かれたころからは心境も変わられたかしれませんが心に残る一冊です。

携帯しないでん

2009年05月20日 22時50分08秒 | iso
 tnbl0001407 「携帯だけどあえて携帯しない…携帯電話持っていかない場所ある?」

というかいつもたいてい家に置きっぱなので上の子からよく怒られていたなー

きょうなんかも咲いたつつじ並木を撮ってこればいかったねえ。(カメラ代わり)

外為どっとコム

2009年05月20日 21時54分13秒 | iso
ものすごーく腰の重い僕がようやくどーこーのかーいーしゃーにー

しーよーおーか~なっ? っといごき始めました。

こないだのデモ口座もいかったんけど(画面を撮るの忘れました、すいません)

4年連続業界ナンバー1の「外為どっとコム」ってよさそうだ。どぉしようかなっ?


ネットブック・ポータル

2009年05月20日 21時43分07秒 | iso
小っさくって軽くって持ち運びが便利なミニパソコン。僕もほしいなー

と思いつつ。やっぱピッチがあるからちょと我慢かな。でも時期未定でほしいもの。

そんなミニパソコンのためのネットブック・ポータルサービス "Axxiss"ができました。

容量無制限(!)のストレージがついて、しかも無料で使えちゃいます。すごいですね。


抗がん新薬

2009年05月20日 21時26分03秒 | iso
そろそろ山菜のシーズンです。

山へ入られるかたはどうかクマに気をつけてくださいね。

さて幻のキノコを主原料としてつくられたカイジ顆粒は本場中国では抗がん新薬として開発されました。

さきほど紹介しました未病の解決のみならず、副作用の軽減や免疫力アップに役立ちます。

アレルギーやさまざまな炎症性疾患の緩和にも使われ、治癒・延命に貢献しています。

自己免疫力を自然の力で向上させ、ひいては新型インフルエンザ対策にもつながるそうですよ。

興味のある方は正規販売店へどうぞ。

http://www.gaitianli.com.cn/JAPAN/indexjp.html

カイジ顆粒

2009年05月20日 21時01分13秒 | iso
みなさんこんばんは、どうもおばんでございました。閲覧ありがとうございます。

きょうはここ苫小牧ですら日中窓を開け放っていてもかまわないくらい暖かくて

オテイネの道のつつじが花盛りでした。こちらのは小ぶりで八重で咲くんですね。

ちょっとくすんだ感じの紫に近い濃ゆいピンクは内地にはない趣きがあります。

さて体調いかがですか?

こちらがこんなに暑いので都内や畿内はものすごーくあっついのではないでせうか。

新型も心配ですね。道内にはまだ発生していないようですが。

一日も早く治られますように!

ふだんからなんとなーく調子が出ないなあ、とお思いになるかたへ。

まだ病気というほどのこともないけれども、発展しては困るものを防ぐため

漢方の理論から導かれた未病対策カイジ顆粒を試されてみるのも一案かもしれません。