磯子クラブ 最新情報

次回の保護者会、行事、役員会などのお知らせ。
魅力たっぷりの学童生活の最新情報をお届けします!!
遊びに来てね!!

キャンプは終わった、がんばれ夏休み!

2007-07-31 00:59:58 | 楽しい夏休み
キャンプ3日目の朝食は、おいしい手作りパン。

3種類の手作りパンとサラダ、ゆで卵、ジュース、
親はコーヒーか紅茶を楽しめます。

ラジオ体操の後でバーベキュー場に移動し、
しっかりと朝ごはんを食べ、さっと朝食の片付け。

それからキャンプの撤収です。
忘れものも2つしかなく(例年20くらいあるそうです)、
とてもスムーズでした。

記念撮影と閉村式。
順序よくバスに乗り込み、
キャンプ場に別れを告げました。

バスの中ではドラえもんの映画を見て、
思い思いにお昼寝したりします。

海老名サービスエリアで休憩をとり、
スムーズに高速をおりて、
芦名橋公園に到着、解散しました。

キャンプ実行委員はそれから片付けをして、
反省会。
ゴミを分けて自宅に持ち帰り、
翌日の仕事に備えました。

キャンプ、こんな風に終わりましたよ。
ケガもほとんどなく(虫にさされたりしましたが、
救護班のお母さんにお世話になりました)、
無事に普通の生活にもどりました。

キャンプの翌日は500円で買い弁できます。
一年生は手作り弁当に限られているのですが、
この日はOKなのです。

これから夏休みの終わるまで、保護者は必ず
一日指導員として学童の生活に参加することになっています。

キャンプで顔と名前の一致した子供たちに
また会えるのが楽しみです。

キャンプのアンケートをとることになっています。
来年に反映させるために、ご意見をお願いします。















華麗な花火!!

2007-07-31 00:30:38 | 楽しい夏休み
その後は花火。
めいめいがもらった花火を楽しんだ後に、
父たち渾身の仕掛けの花火。ナイアガラ。
流れるような滝の美しさに酔いしれました。

キャンプファイアーのさめやらぬ興奮を胸に、
コテージや寝所に戻り、
静かな2日目の夜がふけていきます。


みんなでシェイク!!

2007-07-31 00:00:38 | 楽しい夏休み
レクのしおりを懐中電灯で照らしながら、
キャンプファイアーの歌を歌います。

出し物は、一年生はかわいらしく、
二年生以上のたてぶえと歌は落ち着いていました。

SMAPのシェイクをみんなで踊りましたが、
アンコールもあり、盛り上がりました。




キャンプファイアー

2007-07-30 23:23:17 | 楽しい夏休み
夜のしじま、小高い丘に移動し、
キャンプファイアーが始まりました。
一番星が見えましたよ。

よく通る“火の神”の声に従って、
火の子がかわいく舞います。

各班の子供班長が火をいただきに行きます。
いただいたたいまつの火をやぐらに移すと、
炎が燃え上がります。


そうめん流し

2007-07-30 23:22:21 | 楽しい夏休み
おこした火でそうめんをゆでて、そうめん流し。
といを長くのばして、上流から少しずつ流します。
つるつるっと楽しかったです。

食事の後は、川遊び。
水は冷たかったけど、親も子も、じっくりと
たっぷりと水とたわむれました。

お昼寝をする子もいましたね。

それからまたまたお風呂。
お風呂の後は、バーベキュー。

バーベキューはなかなか火力が強まらず、
時間内に焼きあがるか心配でしたが、
無事おいしく食べられました。

片付けのそれは早かったこと!!
10分くらいでしたでしょうか。
潮が引くようにさっさとかたづけられたのは、
横浜はG30できたえた、分別のうでまえのおかげではないかと
思います。
生ゴミ、カン、ペットボトル、紙コップ。
めざすゴミ袋に突進し、それはそれは、
ダイナミックにゴミが片付けられていく様子は、
美しいといってもいいくらいでした。


キャンプ1日目

2007-07-30 23:16:44 | 楽しい夏休み
まず現地に着いたらますつかみ。
それから川で遊ぶ間に、
ますをさばいて串にさし、火でじっくりと焼きあげます。
塩焼きです。
朝にぎってきたおにぎりを頬張ります。

かわらで拾った石にペイントします。
富士山やいちごや、アニメのキャラクターなど、
思い思いの色をぬって描きました。

川遊びには、最初から水着を手荷物に入れていったほうが
よかったですね。
川の様子は下見に行ったときとは、雨などで地形が変わるため、
確実に泳げる保証はないため、泳ぐつもりもなかったのですが、
水着は手荷物に入れておいたほうがいいみたい。
(手荷物が多いのも、小さい子には負担ではあり、
 考えものですが)。

ちなみに、雨だったらアサヒのビール工場に行く予定でした。

キャンプ場に着いたら入村式。
実行委員長とクラブの会長さんからのあいさつ。
班ごとに、コテージに荷物を入れました。

今年はコテージは女子児童と保護者、および幼児、
新山荘という大きめの宿泊所には
2年生以上の男子と保護者(父たち)と分かれました。

荷物を整え、夕食の準備。
一日目の夕食はカレー。
とてもいい味でした。
コテージの中で作ったので、
コンロを出すか、外で火おこしをして作ると
もっと楽しいよね、という声がありました。

お風呂は露天風呂でいいお湯でした。

虫捕りは今年はあまり採れなかったけど、
夜のお散歩は、都会では体験したことのない
静寂と神秘に満ちていたようです。

保護者の夜の親睦会も楽しかったですよ。

楽しいキャンプ!!

2007-07-30 23:06:08 | 楽しい夏休み
キャンプ、無時終りました!
場所は、ウェルキャンプ西丹沢
お天気にも恵まれ、最高の経験ができました。

今年の成功要因は、
宿泊用コテージを中心に、移動を極力少なくしたこと。
実行委員司令塔さんのアイディアです。

ますつかみをますつかみ用の池で行うなど、
イベントの裏で次のしかけや準備に奔走することがなく、
(以前は、ますつかみ用に流れを堰き止め、囲いを作って
ますを放したりし、なかなか手の込んだ準備をしていました。
それはそれで、素敵な体験ですが、
子どもと別れて仕掛けをするのはさみしかったのです。)

シンプルにゆっくり進行したことがわかりやすく、
動きやすく、親としては、助かりました。

実行委員の司令塔さんがしっかり音頭をとってくれたことが
動きやすかった一因と思います。
ブログ主(筆者、書いているわたくし)が4度目のキャンプだったことも
大きいです。

数年前は幼児連れで(1年目は乳児でした)、
とにかく、うろちょろする幼児の安全に目配りし、
おんぶ&だっこだけでくたくただったのですが、
今回は元気で行って、元気で帰れました。

子どもたちも
「次は何したらいいの?」と自分たちでできることを考え、
積極的に動き、スムーズにことが進みました。

写真は、子どもたちが作ったカレーです。
1年生が、野菜の皮むきと洗いをやりました。
ちょっとだけ切るのもやりました。
2年生は、皮をむき、
3年生以上が、野菜を切りました。
とてもおいしくできましたよ。

ブログ主はとにかくガンガンに麦茶を沸かして冷やして、を
繰り返しました。
麦茶パックは多めに持っていくといいですね!


もうすぐキャンプ

2007-07-17 06:30:52 | 楽しい夏休み
学童の一大イベント
キャンプが近づきました。

荷物の準備を始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「しおり」をよくみて
親子で準備してください。

大きなリュックはバスに預けてしまいます。
お昼の「おにぎり」とお茶など、手持ち荷物は
あらかじめ別に考えて用意しておくと、バスに乗る段階になってあわてずにすみます。

また一年生は特に、着替えと汚れものを
いっしょくたにしてしまい、どれに着替えたらいいのかわからなくなったりする子も
少なくないようです。

ビニール袋に
よごれたもの

きたけどまだきれいなもの

きがえ まだきていないもの

などと書いておくといいかもしれません。

どんどん着替えるので、多目にもたせても
着替えがたりなくなり、着たけど比較的よごれてないものを
再度着させるハメになったりしますが、
その時には一枚のドロドロの服のせいで、無惨にも
全部の服がドロドロで着るものがない
ということにもなりかねません(わが家の経験)。

あと、洗濯ものをつるしてかわかす小物があるといいですね。

快晴だとすぐにかわくのですが。