goo blog サービス終了のお知らせ 

磯部南京玉すだれ愛好会です。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「碓氷社50年史」〜秩父郡編

2022-04-22 | 碓氷社50年史

碓氷社を一年に一回お掃除をさせてもらっています。

今までは萩原鐐太郎さんの命日に合わせてお掃除をしていましたが

昨年から11月3日文化の日に変更しました。普段は内部の見学等は

残念ながらできません。2022年11月3日は改めてお知らせいたします。

今日は前回の続き秩父郡の碓氷社の組み5組です。

①若松組ー埼玉県秩父郡野上村大字藤谷淵ー明治44年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額1,060,070

②野上組ー埼玉県秩父郡野上村大字本野上ー明治43年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額2,738,742

③両神組ー埼玉県秩父郡両神村大字小森ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額229,561

④國神組ー埼玉県秩父郡國神村大字金時ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額671,982

⑤大正組ー埼玉県秩父郡國神村大字野巻ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額1,500,553


「碓氷社50年史」〜秩父郡編

2022-04-21 | 碓氷社50年史

 

 

 

この写真はお掃除後の旧碓氷社本社事務所の玄関です。

改めて「碓氷社50年史」と碓氷社が残っていることに感謝です。

さて、今回も秩父郡の碓氷社。11組の紹介です。

①槻川組ー埼玉県秩父郡槻川 村大字坂本ー明治42年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額1,231,953。

②大内組ー埼玉県秩父郡槻川村大字大内澤〜明治42年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額1,952,062。

③日野澤組ー埼玉県秩父郡日野澤村大字下日野ー明治44年創立ー大正8年脱退

ー製糸累計額2,848,186。

③白川組ー埼玉県秩父郡白川村荒川ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額1,289,774

④白向組ー埼玉県秩父郡白川村荒川ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額943,032

⑤荒川組ー埼玉県秩父郡樋口村大字野上下郷ー明治35年創立

ー大正7年脱退ー製糸累計額11,627,425。

⑥大瀧組ー埼玉県秩父郡樋口村大字野上下郷ー明治35年創立

ー大正7年脱退ー製糸累計額13,746,250

⑦矢那瀬組ー埼玉県秩父郡樋口村大字矢那瀬ー明治35年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額6,431,079。

⑧秩武組ー埼玉県秩父郡尾田蒔村大字寺尾ー明治43年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額2,917,854

⑨秩父橋組ー埼玉県秩父郡尾田蒔村大字寺尾ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額546,7

⑩進盛組ー埼玉県秩父郡尾田蒔村大字蒔田ー大正6年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額96,145

秩父郡大滝組の製糸累計額が多く気になりウェブでチェック。ありました!

埼玉県に残る素晴らしい絹織太織銘仙でなどの

オンライントーク企画「秩父の養蚕の今」と題して学んでいました。

 

 

 

 

 

 


碓氷社50年史〜秩父郡編

2022-04-20 | 碓氷社50年史

埼玉県の秩父郡にあった碓氷社の組み10組。

①大盛組ー埼玉県秩父郡小鹿野村字下小鹿野ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額650,463

②小鹿野組ー埼玉県秩父郡小鹿野村大字下小鹿野ー明治43年年

大正7年脱退ー製糸累計額1,090,277

③石間組ー埼玉県秩父郡上吉田村大字石間ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額800,939

④倉尾組ー埼玉県秩父郡倉尾村大字藤倉ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額ー1,512,982

⑤大伊組ー埼玉県秩父郡太田村大字伊古田ー明治43年創立ー大正7年脱退ー製糸累計額1,109,340

⑥品澤組ー埼玉県秩父郡太田村大字品澤ー大正2年創立ー大正6年脱退

ー製糸累計額146,314

⑦大宮組ー埼玉県秩父郡大宮町ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額860,872

⑧出牛組ー埼玉県秩父郡大字金澤村ー明治41年創立ー大正7年

ー製糸累計額1 650,544

⑨武西組ー埼玉県秩父郡中川村大字上野田ー明治43年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額4,500,170

⑩長若組ー埼玉県秩父郡長若村大字長留ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額686,875

秩父の養蚕ー製糸ー機織の歴史は、秩父の地に多くの富をもたらして生活

を豊かにできたのではと想像しちゃいます。

 


ブログ2500日!!

2022-04-19 | 日記

ブログ2500日目。6年は過ぎた計算。OCNでホームページが無くなって、それからブログに変更。アカウントやらパスワードを忘れたりしてUPできなくて、行事が近くなると四苦八苦してやってきた。2500日の数字を見るとちょっと嬉しいです。年齢も就活期に突入。記録を残せる唯一の手段!

さて今日は午前中はボランティアの総会でした。

午後は咲前神社へ。今日は4月19日で二の市。東さんが座繰り実演奉納をしているので参拝に行ってきました。4月28日にも市があって三の市。これが終わるといよい蚕さんがやってきます。今年も蚕も繭も無事育ますように!!!お参りしてきました。


「碓氷社50年史」より埼玉県秩父郡何と45組!!

2022-04-18 | 碓氷社50年史

銘仙で有名な秩父に何と45組も碓氷社登録がありました。製糸累計額も凄い!

碓氷社50年史は昭和2に発行された、明治11年〜昭和2年の資料。

秩父郡の地名で表記されていますが現在とはかなり違っていると思います。

さて13組を紹介です。もしかして知っている名前もあるかも

①武甲組ー埼玉県秩父郡影森村大字下影森ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額2,497,736。

②横瀬組ー埼玉県秩父郡横瀬村ー大正3年創立ー大正4年脱退ー製糸累計額13,518

③下吉田組ー埼玉県秩父郡下吉田村大字下吉田ー明治42年創立ー大正7年

ー製糸累計額5,208,954。

④皆野組ー埼玉県秩父郡皆野村ー明治36年創立ー大正6年脱退ー製糸累計額4,891,766。

⑤皆野原組ー埼玉県秩父郡皆野村ー大正5年創立ー大正7年脱退ー製糸累計額447,635

⑥久那組ー埼玉県秩父郡久那村ー明治42年加入ー大正7年脱退ー製糸累計額

2,428,150。

⑦原谷組ー埼玉県秩父郡原谷村大字黒谷ー明治42年創立ー大正7年だったい

ー製糸累計額1,774,891。

⑧萩川組ー埼玉県秩父郡高篠村大字定峰ー明治43年創立ー大正7年脱退

製糸累計額770711

⑨三田川組ー埼玉県秩父郡三田川村大字三山ー大正2年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額 1,417,491

⑩八幡組ー埼玉県秩父郡三田川村大字八幡ー大正3年創立ー大正7年脱退

ー製糸累計額 832,236

11三澤組ー埼玉県秩父郡三澤村ー明治43年創立ー大正5年(直ぐに創立加盟,)

ー製糸累計額1,425,737

12上三澤組ー埼玉県秩父郡三澤 村ー大正2年創立ー大正7年脱退ー製糸累計額

981,333。

13三澤組ー埼玉県秩父郡三澤村ー大正5年創立(本年解散再加入)ー大正7年脱退

ー製糸累計額125,107。