磯部南京玉すだれ愛好会です。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ウォーキングに参加して

2017-06-13 | 鉄道遺産を愛する会
6月11日日曜日アプトの道、峠の湯からめがねばし~熊野平駅まで
説明を聞きながら歩いてきました。
開会式には安中総合高校の和太鼓の演奏で開会式が始まり、
清々しい新緑のなかたっぷり歩いてきました。運動不足な毎日だったので最高!
めがねばしではシャボン玉とばしを童心に帰り楽しみ、三味線の演奏も聴くことができた心地よい時間を過ごしました。
それにしても
煉瓦の数と日本人のすごさを実感!
トンネルと橋が連なる碓氷線の急勾配を克服した技術力に毎回感心させられる時間です。

繭の保存

2017-06-12 | おこさまネットワーク
さなぎ になったのを確認してからいよいよ保存です。
毛羽をとって60粒を袋に入れて保存します。60粒は横糸の太さを基準にしてます。福袋=御守りの布作りにするために
太めにしてます。
糸を取るまで冷凍保存します。
養蚕業から製糸業へとなり機織業を経て
縫製へとなっていきます。
まだまだ行程が続きます。
ちょっとクリエイティブな毎日です。

おめでとう蛹になれました!集繭後の行程

2017-06-10 | おこさまネットワーク
繭が次々に集まって来てからの
作業行程はと言えば
無事蛹になっているのか確認です。
早くから繭に成ったお蚕が
6月2日でしたので、今日蔟から外して
見ました。振ってみて「カラカラ」音がしたので蛹に成長!!おめでとう!
繭の毛羽を綺麗に取り外して保存しておきます。
繭づくりをはじめてから力つきて
蛹になれない蚕もいて
数頭の飼育からですが、一生懸命大きく成長したのにとっても残念な事も体験します。養蚕農家さんの大変さと安堵感を共有できる貴重な体験です。
写真は蛹に成った繭達です。
繭の回りの膜のようになってる部分です。毛羽をとって保存です。

集繭始まる in おこさまネットワーク

2017-06-07 | おこさまネットワーク
繭づくりを終了した。お蚕さま達が戻ってきました。手作りの部屋に収まって
大切に育てられたお蚕さま達です。
育ててくれたお母さんが「下の子も触れるようになりました」と笑顔で届けてくれました。こんなかんじです
蓋には部屋毎に繭に成った日付が書かれています。
なかなか部屋に収まらずウロウロして
しまう蚕や1つ1つ違いがあり。
生きている飼育の大変さを実感します。
みんなどんなドラマがあったかな?
これから、10頭づつ飼われた蚕が戻ってきます。楽しみですね!