goo blog サービス終了のお知らせ 

磯部南京玉すだれ愛好会です。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

7月30日碓氷社の大掃除やります

2017-07-09 | ぐんま絹産業
今年も碓氷社の大掃除やります!
ぐんま絹遺産ーかかあ殿下として登録された県内では、村お越しブームが起こり村にcafe!活気ができているようです。
こちら安中のぐんま絹遺産碓氷社は相変わらずひっそりと佇んでいます。
あれから一年!埃だらけ…
嘆いてはいられない状況下!
おこさまネットワークのメンバーの皆さんと今年も大掃除をやります。
⭐大掃除ボランティア募集
⚫日時7月30日(日)
時間は9時~12時です。
⚫場所 碓氷社-原市セキチュー隣
⚫現地集合 希望者はお問い合わせを

⭐碓氷社見学実施⭐
⚫日時7月30日(日)
⚫9時~12時 大掃除時間内です。

毎年7月31日碓氷社社長萩原鐐太郎さんの命日に実施してます。今年は前日が日曜日なので30日になりました。




7月31日に碓氷社の清掃

2016-07-28 | ぐんま絹産業
7月31日に碓氷社の清掃を仲間の皆さんと実施します。時間は9時からです。
午前中いっぱい
碓氷社の中に新鮮な空気を入れ
ようと考えています。
毎年、碓氷社社長だった萩原鐐太郎さんの命日合わせ、私たちにできること!
清掃活動を細々ではありますがやっています。
碓氷社は群馬土地さんが保存してくれております。この碓氷社の果たしてきた功績!って、農家の1人一人の養蚕製糸に対する愛!熱い思いを感じることのできる建物です。特に女衆の働きが土台にしっかりとなければできない!養蚕製糸。農家の生活のなかにしっかりと根付いてきた地域です。
碓氷社の建物から、皆が歴史や思いが
感じ取れるといいですね。
感心を持ってもらえる、きっかけ作りを今年もやりまーす、





今、アプトの道ウォーキング開催中

2016-06-12 | ぐんま絹産業
6月12日晴れています。アプトの道ウォーキングイベントに参加!
でも、残念ながらぎっくり腰のため
参加できないので車で熊野平に車で移動。駐車場で一息待機中。
ここはトイレはないのですが駐車スペースは空いてました。
めがね橋のほうはいつばい!人気ですね。これから、ウォーキング最終熊野平駅に移動しようと思います。
今、ウォーキンググループから連絡あり。めがね橋到着!さて、これから上ります。
安中総合高校の和太鼓倶楽部の演奏などのがあり、ウォーキングしながトンネル内の演奏など音楽を楽しんだ
アプトの道の歴史と🎵と健康…
参加者は約300人の盛上りでした。



今、片品村です。

2016-06-04 | ぐんま絹産業
かかあ天下
今、片品村会場です。
午前中の記念講演後
永井いとご夫婦の
燻し飼いの始まりと後世に伝え
寒い地域ならではのはなしを
紙芝居で上演。

片品村の皆さんがこのイベントを
盛り上げてます。
午後からは
かかあ天下で輝く「尾瀬の郷
かたしな」に。
パネルディスカッションが始まりました。