残り「レポート1+奥出研チームプロジェクト」となり、
小休止ということで、DVDを4本くらい借りてきた。
昨日観たのは『恋愛寫眞』っていう邦画。
去年やってたやつじゃなくて、広末涼子がでてるやつ。

チームのプロジェクトで
「撮る人と撮られる人とが楽しめるカメラ」をやっていて、
だからというわけではないけど、観てみた。
正直映画としてはあんまりだったけど、
やっぱり好きな人とかに写真撮られると優しい表情が撮れるのかなって思った。
今、カメラの性能がすごく上がっていて、
手ぶれ補正とか、顔キレイナビとか、いろいろある。
でもどうやっていい表情を引き出すかは、結局はカメラマンというか撮る人の腕なんだと思う。
もちろんカメラの腕もだけど、それだけじゃなくてコミュニケーションの。
むしろ、いい表情を引き出すだけだったらカメラの腕はなくてもいいのかも。
ん?カメラの腕っていい表情を引き出すことも含むのかな?
混乱してきたので寝ます。
デジタル一眼レフが欲しくてたまらない。
小休止ということで、DVDを4本くらい借りてきた。
昨日観たのは『恋愛寫眞』っていう邦画。
去年やってたやつじゃなくて、広末涼子がでてるやつ。

チームのプロジェクトで
「撮る人と撮られる人とが楽しめるカメラ」をやっていて、
だからというわけではないけど、観てみた。
正直映画としてはあんまりだったけど、
やっぱり好きな人とかに写真撮られると優しい表情が撮れるのかなって思った。
今、カメラの性能がすごく上がっていて、
手ぶれ補正とか、顔キレイナビとか、いろいろある。
でもどうやっていい表情を引き出すかは、結局はカメラマンというか撮る人の腕なんだと思う。
もちろんカメラの腕もだけど、それだけじゃなくてコミュニケーションの。
むしろ、いい表情を引き出すだけだったらカメラの腕はなくてもいいのかも。
ん?カメラの腕っていい表情を引き出すことも含むのかな?
混乱してきたので寝ます。
デジタル一眼レフが欲しくてたまらない。