石ころ・ころころ

石や地図・子育ての話など

上から目線

2010-11-02 | 子育て
娘達の会話って,たまにおもしろい事があります。
たとえ,けんかしていても。

学校のクラス便りに「お母さんが○○と言うので,…しました。」
などと作文が載ったりすると,やっぱりふだんの言葉遣いを反省したり,
恥ずかしかったりします。なので,ブログに子どものことを書いたら,
娘達が恥ずかしいかな…なんて考えたりしていましたが,やっぱりおも
しろいので,防備録としてたまにはいいかしらって考え直しました。

娘達が話をしていた時のこと。
下の娘が何か言ったのに対し,上の娘が
「なにその上から目線!」
と怒って去っていきました。
下の娘は,きょとんとしていました。

しばらくして,椅子に立って私を見下ろしているので,
「それ,上から目線ってこと?」
と聞いたら,うなずきました(やっぱり!)。
「じゃ,下から目線は?」
と聞くと,椅子から下りて,私をほんの少し見上げていました。

私はただただ笑ってしまい,何の解説もしなかったので,
まだ本当の意味は知らないはず。


漢字の宿題をしている時,
「らいしゅうの『らい』ってどう書くんだっけ?」
「清潔,不潔。他に,潔を使った熟語ってある?」
などと,聞こえてくるので,
「う~ん。わかんないなぁ。調べてわかったら教えて。」
と家事の手を休めることなく,切り返しています。

ま,当然
「うそだ~!わかるでしょ?教えてよぉ。」
ってぶーぶー言われますが,めげずにやり過ごしています。

「そんなの,辞書で調べなさい!」ってキンキン言わずに,
よくこらえたって,自分の中では満足しています。自分でも
見え透いたうそではなく,もうちょっと気の利いた事が言え
たらいいなぁとは思うのですが,まだ修行が足りないようです。

本当の意味は,自分で知ってもらいたいし,その方が楽しい
と思うのですが,なかなか難しいですね。


断乳

2010-10-22 | 子育て
息子1歳2ヶ月。かわいいだけの時期は終わり、声を荒げる日が増えてきました。

困ったこと。
・玄関の戸を開けて、外へ裸足のままハイハイする。
・食べ物があると「いただきます」のポーズ(両手を合わせる)をし、何でも食べる。
買ってきたばかりの人参をかじる、夫の晩ごはんを手づかみで食べてしまう,など。
・私の肩にあった大きなほくろをかじった。
「母さんのチャームポイントがなくなっちゃったね」と娘。子どもの頃から「ゴミついてるよ」と言われるほど大きなほくろでした。しかたないので皮膚科へ。半分ちぎれていて,壊死していたそうです。30数年一緒だったのに,たった5分のレーザー治療で無くなってしまいました。

なかなかの武勇伝。私も,負けられない!


ところで,娘達と同じ月齢になったので断乳決行。
昼寝と夜寝る前の1日2回の授乳を完全にやめました。

断乳1日目
眠いのに昼寝できず、この世の終わりかと言うほど,体をのけぞり,大声でうわんうわん泣く。だっこしたまま外へ行ってもダメ。おんぶして,やっと昼寝。
夜ホットミルクを飲ませ、寝かしつけるが大泣き。おんぶして0時頃まで近所を散歩。夜中も何度か泣く。明け方ホットミルクを飲み昼頃まで寝る。

2日目
午後公園で1時間ほど遊ぶ。晩ごはん頃30分くらい寝る。
夜ホットミルクを飲み、おんぶしたまま寝る。夜中ほぼ1時間おきに泣き、明け方ホットミルクを飲み、昼頃まで寝る。

3日目
昼寝せず。
夜,寝かしつけるが,びぃびぃ泣く。徐々に泣く間隔が空き,30分かからずに寝る。2時頃ホットミルクを飲み,朝までぐっすり。

4日目
通常の生活へ。夜中も少し泣くが、起きることなく,朝!

ホットミルクは,粉ミルクを飲まないので,おっぱいの代わり。私もおっぱいが張って痛いので,おにぎり絞りで痛みがなくなる程度に絞り,保冷剤で冷やしました。最初は息子をだっこすると,胸にあたって痛くてたまらないほどでしたが,徐々に痛みもひきました。

さすがに最初の2日間は私も夜寝られず,夫と娘達を送り出してから二度寝。でも,それを乗り越えれば,朝まで熟睡の日々!今までは,夜何回か起きて授乳していましたから,約1年ぶりに私も朝まで熟睡。

息子も,がんばりました。
睡眠バンザイ!

んご-

2010-10-11 | 子育て
息子が生まれてから,すっかり月一更新が板に付いてきました。

これはおもしろい!と思って,頭の中で構想は練るのですが,残念ながらそのまま寝てしまう生活です。こうやって,いざ書こうとすると「なんだっけ?」と忘れてしまい,投稿ボタンを押した後に,「あれもこれも,書けば良かったなぁ」と思ってしまいます。


そうそう,今日はまた親バカ話。

3人目はかわいいです。
なんでかというと,ちっちゃい,ムチムチしている,文句言わない(言えない←でもこれとっても重要),私があーしたらこうなる的な事をだいたい把握しているからなど…でしょうか。上の娘のことは,いつまでたっても初めてなので,ついつい考え過ぎてしまいますが,息子のことは娘達も面倒を見てくれるし,かなりラクをさせてもらっています。

でも,ようやく男の子パワーが感じられるようになりました。
機嫌の良い時の息子は「んご-ご-ご-ご-がお-!」
それは,いったい何?
私に戦いを挑んでいる?

とりあえず,私も同じ事を繰り返し,怪獣のような会話(?)をしています。

娘達は,こんな得体の知れない言語は話さなかったのですが,男の子ってこんなものなのでしょうか?
これから先,何をしでかすんでしょうね…。ついて行けるか,心配。

ファーストシューズ

2010-09-10 | 子育て
息子は、1才1ヶ月。今、つたい歩きの真っ最中です。写真は、昨日の空。

先週やっと靴を買いました。初めて履く靴はファーストシューズと言って足首がぐにゃぐにゃの赤ちゃんがしっかり立てるようになっているそうです。

せっかくなので、今週は公園へ行きました。初めて遊んだ日は、台風の影響か誰もいなくて淋しかったのですが、翌日は2才の女の子が来ていました。

息子は、最初すべりだいはどうしていいのかわからず楽しくなさそうだったのに、お友達がやっているのを見て、急に楽しそう♪と思ったのか、俄然やる気満々になっていました。もちろん下から上ろうとしてお友達の邪魔をしにいってましたが…。

まだまだ昼間は夏の空ですが、その後のお昼寝の寝つきがよく、長い時間寝るので、外へ行かなくちゃ♪と感じています。

私も一歩踏み出せてほっとしました。

夏の終わり?

2010-08-28 | 雑記
昨日暑くてたまらない!と言ったばかりですが、最近はちょっぴり夏の終わりを感じるようになりました。

夕方の日射しが、少しずつ弱くなっています。午後5時を過ぎても西日がカンカンに照りつけていたのに、ここ数日はその日射しも若干弱くなり、照らしているくらいに感じます。

お日さまの高さが、知らず知らず低くなっていました。秋の準備をしているんですね。

夏休みもあと少し。今、上の娘が林間学校(こちらでは、野外活動と言います)に行っている関係で、夏休みの宿題は3日前に提出期限があり、下の娘もほぼ同時期に終わらせ、珍しくのんびりしています。

でも、私自身の宿題はなかなか終わらず…。
私だけ子どもの頃と変わらない!?

猛暑

2010-08-27 | 雑記
暑い日が続いています。
広島では,連日最高気温が35~36℃って体温並みです!

広島に来て早12年。
最初の数年は,夏の暑さに負けまくりでした。「♪瀬戸はぁ日暮れてぇ夕波小波(訂正:ユウナギコナギは間違えです。ごめんなさい。)~」の夕凪(「夕波」がそう聞こえてました…)がこたえました。日中どんなに暑くても,夕方日が傾きかけた頃に買い物や散歩に出て,ちょっと夕涼みするのが当たり前と思っていました…。瀬戸内性気候は,朝凪夕凪といわれるように,朝夕の数時間,風がピタッとやみます。なので,夕方から夜にかけて非常に暑いのです!サウナに入っているようでしんどくて…,かといって,一日中エアコンをつけっぱなしにすると,体調が悪くなるし,結局夏バテしていました。

今は,慣れましたが,それでも,今年は今までで一番暑い気がします。
日焼け対策も面倒ですが,日焼けした後の疲れ方が半端ではないので,長手袋と冷たいお茶は手放せません。

ただ,今回は以前から気になっていたどくとるくまさんのブログに書いてあった野菜ジュースを試してみたので,今のところまだ夏バテしていません。

私の場合,市販の野菜ジュース(カゴメの「野菜一日これ一杯」を好んで飲んでいました)なので,かなり邪道です。のどが渇いたら麦茶だけより,スッキリするし,なんとなく疲れにくい気がしています。子ども達も気に入って一日2回くらい飲んでいるので,あっと言う間に無くなります。1歳の息子まで飲むので,本日やっとネットでジューサーを購入しました。

ただ,がんばりすぎて続かなくなるといけないので,市販の野菜ジュースもたまには飲まないとねぇ。息抜きしつつ,元気に毎日過ごせたら,万々歳かな。

夏休み

2010-07-30 | 子育て
夏休み!始まりました。
やっと1/4が過ぎようとしています。

今年は、送り迎えで明け暮れています。区民プールの水泳教室へは自転車で、上の娘の子ども司書の研修会場へは、バスや電車を乗り継いで、毎日ステージママ並みの忙しさです。

でも、今日で一段落。少しはゆっくりできるでしょうか。

とりあえず、花火したい!

大雨

2010-07-16 | 石・地図
今週は,本当にひどい雨が続きました。
やっと,今日は穏やかな日差しが戻ってきました。広島市の防災メールに登録しているので,連日警報・注意報の発令,解除のメールが入っていました。こちらもやっと静かになり,ほっとしています。

私の住む地域は,幸い被害は出ていないようですが,市内でも太田川上流地域では,冠水した地域もあります。庭や家の周りの水たまりがみるみる川のようになっていく様子に唖然としました。報道される写真や映像をみて,「土嚢用意しようかしら?」と思うことも…。

あんまり雨がひどかった日には,会社員時代に使っていた災害関係の本を,久しぶりに出してきました。今住んでいる場所は,山と川に挟まれた埋め立て地。土砂崩れが発生し,河川が氾濫して冠水したら,どこにも逃げるところがない!でも,冷静に考えると,恐らく土砂崩れによる危険性は少ないので,冠水した時避難する場所を考えるべきという結論に達しました。

避難する時は,長靴は,はかない方がよかったよね。運動靴がベストだったっけ。おしめは,食料は…息子をおんぶして,逃げられる?それだけで,パニックになりそうでした。

さて,小学校も一日休校になりました。私が子どもの頃なら,朝早くから電話連絡網が回るところですが,今回は学校からのメール配信で,すぐに連絡がきました。便利な世の中になったものです。

全国的に被害が広がっているようで,心配は尽きませんが,被害に遭われた地域の皆様,お見舞い申し上げます。

言葉の力

2010-07-12 | 雑記
昨日は,「語り」と「絵本」の会に参加してきました。

以前,21世紀職業財団で面接をしてくださった先生が主催されている会です。残念ながら,事業仕分けにより,この財団はなくなってしまいましたが,またこうやってお会いできて本当に嬉しく思います。


前半は,それぞれ最近の出来事などを語りました。
参加者は,私にとっては,お姉様ばかり。ですが,現役でご活躍されていたり,これからスキルアップのための試験を受けようと努力されていらっしゃる方など,とても刺激的でした。

お話から,私以外の方は全員身近な方の「死」を経験されていました。
伺えば伺うほど,深くて,沈み込んでしまいそうでした。経験も豊富で,言葉に重みがありました。ですが,みなさんとてもキラキラしていらっしゃったのが印象的でした。

後半は,絵本の読み聞かせ。
どれも,とても素晴らしかったのですが,なかでも1つ気に入ったのが「新・講談社の絵本」。その中から,「舌切雀」。昭和10年代に発行された絵本をそのまま復刻したもので,絵がとにかく素晴らしい!日本画家の先生が描かれたもので,これぞ,日本の昔話!と思いました。文章も簡潔でわかりやすく,美しい日本語です。帰宅後家族に話したら,みんな興味があるということで,即息子の誕生祝いに購入することにしました。


この会の趣旨がとても素晴らしいので,先日メールに添付されたお手紙からそのまま紹介します。

「人の声には心を動かす不思議な力が宿り、生きる力をもらい、気持ちを揺さぶる力があります。その肉声の魔法を楽しむ会」。

参加してみて,本当だなぁと実感。お話される方の声,口調,表情などを通して,その方の日常を垣間見た気がしました。ステキな新しい出会いが,私の心を豊かにしてくれた一日でした。

七夕

2010-07-07 | 雑記
今年は,久々にお天気がよさそうです。
息子は一応初めての七夕なので,笹でも買ってこようと思って,昨日お花屋さんに行ったら,すぐに葉が丸まってしまうから,仕入れないとのこと。スパークという近所のスーパーを勧められたので,行ってみると,「無料配布」の笹がたっくさん♪聞いてみるもんですね。

下の娘が幼稚園を卒園してから,笹の入手方法が分からず,何もしていなかったので,3年ぶりの笹飾り作り。

だめだ…忘れてしまって…

短冊と提灯くらいは作れるけど,あとは娘達に任せました。現役小学生は,折り紙大好きですから,喜んでいろいろ作ってくれました。わっか飾りも良いのね。な~んだ,いろいろ忘れていることが多いです。

今夜は,息子に甚平でも着せて,葉っぱの丸まった笹と記念撮影です。