イサキの夢の跡

海、次はどんなドラマを見せてくれるのだろう、夢の続きがまちどおしい・・・

輝・・・

2009年11月30日 19時41分28秒 | Weblog
昨夜の内藤選手

「引退」のニ文字が出た時から

ある意味、覚悟はあったのでしょうか

「悔しい」の言葉が印象的


対照的に亀田選手はアウトボクシング

冷静沈着にガードを固めポイント取

そして12Rのゴング

上げられた勝者の腕に

心、動かされはしない



若き日の

ボクサー「辰吉丈一郎」

間違いなく彼は

眩しいくらい輝いていましたね・・・






鹿児島県 野間池 「中ン瀬」
左側の壁に沿って仕掛けをいれたいんですが・・・









鹿児島県 甑島鹿島 東磯「弁慶2番」










鹿児島県 甑島鹿島 西磯「高島裏」
水道奥の沈みとの間に丁度、潮と潮がぶつかって潮目が出来ます・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴング・・・

2009年11月29日 18時27分41秒 | Weblog

内藤vs亀田のタイトルマッチ

今夜8時からとか

若さとパワーの亀田に

テクニックと「負けたら引退」の内藤

背負う物の大きさが勝敗を分ける

もう間もなくゴング

「isaki」的には

7:3で内藤ですか・・・





鹿児島県 甑島鹿島 西磯「高島裏」











鹿児島県 甑島鹿島 西磯「高島裏」












鹿児島県 甑島鹿島 西磯「高島裏」










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

く・・・

2009年11月28日 18時16分33秒 | Weblog

シーズンにはいったとばかり思っていた西磯

見回りの9時過ぎになっても未だノーヒット

瀬変わりが脳裏をよぎる・・・


そして納竿終了2時間前

足元に尾長グレの群れがコマセに舞う

35cm~50cmクラスの尾長グレ

迷う事無く、即タックルアップ!


コマセを多めに足元に

そして大サラシが息をつくのを待って

足元の瀬際へ

仕掛けがサラシに負けず上手く馴染んだ直後

「バチバチバチ」と道糸がはじかれ

一揆に竿が「くの字」に・・・







今シーズン用のマゼラー作っていただきました。
砕く、早く混ぜる、そして軽くて強い。全国でも有名な鹿児島県の弓職人のハンドメイドです。
一回使ってみると手放せない逸品ですね。










鹿児島県 甑島鹿島 西磯
天気予報、相変わらず当りません。どこが1.5mでしょうか・・・
本日、西は大時化でした









鹿児島県 甑島鹿島 西磯
メジナが随分メタボな体型になってきました・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホー・・・

2009年11月27日 20時07分36秒 | Weblog
牌パイで既に上がっている

「テンホー」と言う「ヤクマン」

1番目のツモで上がると「チーホー」

と言う「ヤクマン」


最近は「2番目じゃいけないんですか?」

とう言う「レンホー」と言う

コワーイ厄万があるらしい


官僚の殿方達


くれぐれもご注意を・・・







鹿児島県 甑島鹿島 西磯「西崎1番」











鹿児島県 甑島鹿島 西磯「手前ダンガイ」












鹿児島県 甑島鹿島 西磯「由良モト瀬」










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気・・・

2009年11月26日 21時02分28秒 | Weblog

1$=86.30

とんでもない円高模様

政府財務省も容認姿勢とか

年末に向け更に厳しい寒さに

せめて磯くらい

景気いい話聞きたいですね・・・






鹿児島県 宇治群島 「スズメシズミ」
また夕マズメ時に尾長グレ狙って乗ってみたいですね・・・









鹿児島県 甑島鹿島 水道筋
今シーズン、中央にトンネルが出来つつあるようです。
水道筋の橋げたは新たなメジナポイントになりそうですね・・・












鹿児島県 宇治群島 「ウベット」
言わずと知れた名礁の一つ・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜露は冷たく・・・

2009年11月25日 19時43分11秒 | Weblog

「断絶」

そして「氷の世界」

今夜のSONGSは

「井上揚水」

四週連続の三回目の放送


彼の歌声に

またメロディに

昔の若い頃を

そして50を過ぎた今を振り返る


「やり残したこたはないだろうか」・・・


「帰れない二人」のメロディが


やけに心に沁みそうだ・・・






鹿児島県 甑島鹿島 西磯「千畳」











鹿児島県 甑島鹿島 西磯「大平瀬」












鹿児島県 甑島鹿島 西磯「うまの瀬」










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年・・・

2009年11月24日 19時35分28秒 | Weblog

例年、今の時期

こんなに雨が多かったかな?

木枯らしが吹き始め

しかしなかなか結果がでない

そんなメジナ釣況ではなかったでしょうか


来週には12月

世間ともども2009年は

大変な1年でした


海の仲間達、皆さんも


いい年の瀬になるといいですね・・・







鹿児島県 甑島鹿島 東磯











鹿児島県 いちき串木野市










鹿児島県 甑島鹿島 東磯
「甑メジナ」もう脂が乗ってきたようです・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空・・・

2009年11月23日 19時38分34秒 | Weblog
11月23日 勤労感謝の日

突き抜けるような青空が

そしてメジナ大漁と

心地よい疲労感が・・・


2連ちゃんの釣りは

やっぱ堪えるようです

歳ですかねぇ・・・







鹿児島県 甑島鹿島 西磯「タテガミ」
石鯛ポイントでもあるので長いこと乗ってませんね・・・










鹿児島県 甑島鹿島 西磯「避難港横」
ほぼ地磯みたいですがポテンシャルはかなり高いですね・・・










鹿児島県 甑島鹿島 西磯「ウマン瀬」
深く入れるとブダイ系統が多いようです。たなは1本くらいが狙い目・・・








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち遠しい・・・

2009年11月22日 17時17分04秒 | Weblog
暗いうちからコマセを少々

そして夜明けと同時に竿入れ

一投目から浮きが「モヤモヤ」

最近では珍しく「キンギョ」のエサ取りが続く

そして次は竿引きのアタリ

竿を叩く感じだがここの瀬のメジナの引きはイスズミそっくり

でも残念ながら「イスズミ」

その後アタリが止まり

甑メジナが連続でヒットと・・・


甑島鹿島

瀬ムラが大きいようですがどうやら食いだしたようです

もう来週が待ち遠しいかな・・・






鹿児島県 甑島鹿島 東磯 「弁慶2番」










鹿児島県 甑島鹿島  










鹿児島県 甑島鹿島  
夕マズメ時に女神が微笑んでくれたようです。ハリス2号で62cmの尾長グレはリッパ!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズ・・・

2009年11月21日 19時01分35秒 | Weblog

「2009年11月18日」の日付


母からの突然のサプライズ


「2007年11月22日」の日付


娘からの突然のサプライズ


多分、一生忘れる事の無いサプライズになりました


母に娘に


そして家族に「感謝」・・・








鹿児島県 甑島鹿島 東磯「小平瀬」
若き海の仲間たちに女神は微笑んでくれただろうか・・・










鹿児島県 甑島鹿島 東磯「ミタレ地」
寒さと強風、女神は時として意地悪のようだ・・・










鹿児島県 甑島鹿島 東磯「マル秘」
タナは一ヒロ強、40cmクラスが混ざって楽勝で2桁釣果。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする