シニアウォーキング・サークルつくし 

都内近郊で活動するシニアのハイキング,
ウォーキングサークル

大船フラワーセンター~大船観音寺  5月30日(水)

2018-06-02 | 思い出

JR大船駅~龍寶寺~大船フラワーセンター~大船観音寺~大船駅

大船駅・南改札に11時集合。大船の天気予報は朝から雨のはずが
空は明るく快適なウォーキング日和です。駅西口から柏尾川に架かる大和橋を渡り
フラワーセンター方面へ歩きはじめます。





1キロ程あるきフラワーセンターを右折、トンネルを過ぎるとすぐ右手に
龍寶寺の茅葺きの
山門が見えてきます。山門は木造茅葺で元禄年間頃の創建。
龍寳寺の開基は北条綱成です。




茅葺の山門をくぐると、境内は広く、長い参道が続き、一段高いところに
堂々とした本堂が立っています。参道の右側はよく手入れされた花苑で
花の寺としても名高いそうです。御影石の参道と大きな本堂、明るく広い境内が印象的でした。





来た道を戻りフラワーセンターへ。施設の老朽化による改修工事のため、
9ヶ月間休園し4月1日にリニューアルオープンしました。
窓口で入園料、シニア団体料金100円を支払います。





昼食のお弁当のあと園内を散策。花ショウブ、ユリは見ごろ、期待したバラは
やや見頃を過ぎていました。アジサイも満開でした。グリーンハウス内の
ハイビスカスが綺麗でした。沢山の花を鑑賞して目も心も癒されました。

 再び柏尾川沿いの道に戻り大船観音にむかいます。大船駅のすぐ西側、無我相山の
山頂に立つ大船観音は、高さ約25m、鉄筋コンクリート造りの
聖観音上半身像で、
1960年に完成しました。山道を登り切った高台、真正面に見えてくる
観音様は近くで
拝観すると一層穏やかでキレイな顔立ちに見えます。

大船観音寺の入り口にある階段をさらに登って後ろ側へ回ってみると胎内に
入ることが出来ます。観音様の胎内に入ると、中は綺麗に整えられています。
正面の祭壇には、20分の1サイズの観音像が祀られていました。



大船駅に戻るまで雨の天気予報がはずれ涼しく快適なウォーキングを楽しめました。