この前発見したログハウスの展示場を見てきた。
いい感じ!
やっぱり温かい、木のぬくもり
なんとも癒される薪ストーブの火
家って、見学するだけでも夢がふくらむ・・・
5000万円くらい、降ってこないかなあ(笑)。
でも、実際見に行ったという時点で、確実に近づいてきてるよね。
はやくログハウスに住みたいなあ・・・
この前発見したログハウスの展示場を見てきた。
いい感じ!
やっぱり温かい、木のぬくもり
なんとも癒される薪ストーブの火
家って、見学するだけでも夢がふくらむ・・・
5000万円くらい、降ってこないかなあ(笑)。
でも、実際見に行ったという時点で、確実に近づいてきてるよね。
はやくログハウスに住みたいなあ・・・
何故か私があまり好きじゃない、と思う人。
キーワード。
「勝気なお嬢様。」
これが私が嫌いな人のキー。
なんか記憶があるんだろう。。。
昔々、小公女セーラのように、お嬢様にいじめられた、とか(笑)
もしくは自分が傲慢なお嬢様だったか、、、。
アイスブルー。
消去消去。
デリート!
週末はぽんちゃんのお誕生日会。
彼のご家族も含めてお食事した。
あの日あの場所でああいうお食事をするってことも、
どこかで決まっていたのかなあというご縁を感じた。
忘れずにコツコツと続けていくことは、やっぱりクリーニングかな。
お互い負担に感じず、軽やかな気持ちで、
さわやかな関係を保ちたい。
Thank you & I Love you!
小学校高学年、
好きだった男の子にバレンタインデーのチョコを渡したお返しは、
お母さんが買ってきたと思われる、ファンシーノートと鉛筆セットだったのを思い出す
写真は今年のホワイトデーのお返しもの。
リラックマ好きな彼の好みの「リラくまづくし」の文房具
一個一個選んでくれたのが嬉しいね
小学生時代から四半世紀、あれからいろいろな経験をしてきたんだけど、、
25年後の私も同じようなものに喜んでいるのでした。
きっと、あと25年後に同じものをもらっても、やっぱり嬉しいんだと思います。
そんな子供な私も愛してます。