goo blog サービス終了のお知らせ 

飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

山ミシュラン三ツ星の味は?

2008-01-04 12:04:04 | 山登りのたしなみ
皆さん、新年山行のコメント有難う御座います。

さて、本日は、一昨年のクリスマスからの心残りとなっておりました、鍋焼山…もとい鍋割山へ鍋焼山行にようやく行くこととなりました。
念願の鍋焼うどんを目指して、表丹沢から一目散!ようやく念願の鍋焼きが目の前に!これは、クセになるかもしれませんね。

おおっ、まだ山ブログ継続中(笑)!

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初富士山 | トップ | 今日も山梨百名山 »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おそらく… (かいねこ)
2008-01-07 20:31:57
>木曽駒さん



そう言われるとしていないような気になってしまったので…本年も宜しくお願いいたします。



鍋焼は、丹沢バリツアーに組み込んで頂けばいいんじゃありませんか(2日目とか)。Bさんも一緒となると楽しいツアーになりそうですね。決定の際は、お知らせ下さい!

返信する
あけおめ、言ってたかな? (木曽駒)
2008-01-06 22:44:29
何だか今年は違うぞ!かいねこさん!!

って、新年の挨拶言ってましたっけ?
まぁ、何度でもいいかぁ。。。。

あけおめ、ことよろ。です。

割鍋で鍋焼きうろん!
あぁ~~、憧れの鍋焼きうろん!!

>木曽駒さんに便乗するなどの手段を講じれば(ふふふっ)。
Bちゃん。私を木曽でひろってから鍋割に行こうよ~~。
待ってるからね
返信する
食べたい病? (かいねこ)
2008-01-06 03:53:57
>アランチャさん

明けましておめでとう御座います。
本年もよろしくお願い致します。

「鍋焼きうどん食べたい病」なんとも偉い病状をお持ちですね。これから、ますます皆さん行く機会が増えるかもしれませんから、要注意かもしれませんよ。こうなったら、山に鍋焼セット持って行くしかありませんよ!!


薬師寺&唐招提寺ですか~。奈良は、昔行っているはずなのですが、結構未体験ゾーンが多いんですよね(寺が対象外だったものですが、最近はちょっと興味津々)。狛犬報告も有難う御座います!
返信する
あけおめ (かいねこ)
2008-01-06 03:41:46
>ロビンさん

明けましておめでとう御座います。
本年もよろしくお願い致します。

新年早々、衣替えってやつですね(あ、新年じゃないか)。自分もERさんのコメントを見て確認してみたのですが、確かに最近のブログは、宴会三昧でした(笑)。3日坊主で終わりそうな気もしますが、レポをチビチビと書きながら続けていきたいものですので、宜しくです。

鍋割うどん(省略)は、正月気分に凛とした寒空の下で、富士山を見ながら食べるといっそう美味しく感じますね。結構な量あるなぁ、と思っていましたが、誰もが汁も残さず完食してしまうのは、さすがですね。

まきくま詮索隊長に次いで、またまた仲間が増えてるじゃありませんか。何で疑うんですかね~。一人ですから。
返信する
Unknown (アランチャ)
2008-01-05 11:40:20
新年おめでとうございます。
鍋割山の鍋焼きうどんですか。
旧年暮れに、ようやく治まった「鍋焼きうどん食べたい病」、また再発するじゃないですか。(^^ゞ
こちらは、お正月に薬師寺・唐招提寺にセットで行ってきました。
薬師寺の鎮守社、休ケ岡八幡宮には狛犬さんいなかったので、ご報告まで。
(ここの僧形八幡神像は、春に上野へおでかけです。詳細はあの方にお問合せを。(^^ゞ)
返信する
Unknown (ロビン)
2008-01-05 09:27:49
あけおめー 
おりょりょ 本当に山blogだったのか・・・ポツリ
3日ぼーず・・・いやいや 何か今年にかける意気込みを
感じましたです、はい。
鍋割の鍋焼きうどん(ややっこしいな)は真っ白な富士山を
眺めながらふーふー言ってたべるのがうまいっすね。
いかにもお正月って感じで狙い目かもですね。
んで・・・一人?
今年はこの辺をほじってみたいと思うおねーさんでありんす 
返信する
お次は・・・ (かいねこ)
2008-01-04 23:10:28
>食う寝るさんだ~すさん

おおぅ、お墨付きをいただいてしまいました。
あのー、あのー、ただいつまで続くか分かりませんから、あまりフューチャーされると、後でグダグダする様な気がして(汗)。まぁ、今のうちに2か月分くらいの山行ネタを作っておくという、冬眠前の活動のようなものかもしれませんし・・・。

是非是非、企んで下さい。そして、今度お会いした際には、鍋焼友の会発足ですよ。飲んでいないで、昼からでも、食う寝る酸でしたら十分間に合いますよ!
返信する
ミー (かいねこ)
2008-01-04 23:06:37
>heppocoさん

明けましておめでとう御座います。
今年もどーぞよろしく!!

皆さんが年末年始に暴飲されている間に、何故か山ブログに様変わりしてしまいました。いつまで続くかは、本人すら分かっていませんが・・・。

ミーさんは、聞いてしまいましたから、オソロですよね。親方さんもでしたっけ? 悩んだのですが、お店の人から「これでしょ」と言われ、あえなく・・・いや流されるままに頷いてました。

棒? 芋棒ですか?
最近物騒ですからね、護身用で持っていたんですよ。何でも、後から聞いたら冬山でも使えるらしいじゃないですか。一石二鳥ですね。
返信する
新機種 (かいねこ)
2008-01-04 23:01:43
>たけさん

明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いしますね。是非。

その前日で学びましたが、ぜんぜん白くありませんね。全部、ここの所の好天で消えてしまったらしく、今回1つも雪跡すら見ませんでした。ちょっとびっくりです。
そうそう、寒空の下で食べるとほんとうんまいです! これで、少しは売り上げに貢献したかな??

携帯写真、なんだか縦長ですが・・・まだ使いこなせていませんよ、ふんだ(まきく○風)。
返信する
近いですよ (かいねこ)
2008-01-04 22:57:59
>上松 B作さん

そちらでも有名ですか?
それでしたら、名実ともに山ミシュラン級ですね。クー○宅急便で送っても、おそらく普通の鍋焼きうどんになってしまいますよ。あの土鍋で、あの環境で、あの階段を制覇した結果食べるからこその味! それが鍋割うどん・・・鍋割山荘の鍋焼うどんの美味しさの秘訣でしょうから。

中央道からですと、ちょっと行程が面倒になりそうですが、木曽駒さんに便乗するなどの手段を講じれば(ふふふっ)。
返信する
冬うどん (かいねこ)
2008-01-04 22:53:43
>のんすけさん

明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いいたします。

正月も4日を過ぎましたが、キープできてます?
自分はここで頑張ろうと思ってますが、結局、結構食べてますね(汗)。今回、初めての鍋焼うどんでしたが、寒さというスパイスがとっても効いていて、汁全部飲み干す位に美味しかったですね。食べたらポカポカでしたし。ぜひ、冬うどんもいかがですか?
返信する
山の数ですと (かいねこ)
2008-01-04 22:50:31
>tripgoodさん

グレートだなんて・・・(有頂天)。
実際は、2座ではなくて。あ、これは、別途山行報告にて。って、もう2つも書くものが出来てますよ~。昨年一桁でも書けていないのに、大丈夫でしょうか・・・はなはだ心配です。

ボッカは、別ルート(親方さんのトラックバック参照)で行っていますので、今回ボッカをしない軟弱食うだけな人でした(汗)。今の時期が、やはり美味しさも引き立つと思いますので、1-2月にいかがですか? このコース楽ですし(笑)。
返信する
香川は年越しうどんだそうな (かいねこ)
2008-01-04 22:46:18
>小太り親方さん

親方さん、大丈夫ですか? お大事になさってくださいね。
鍋焼きうどんは、皆さん絶品と言う理由が良く分かりました。おいしかったです。往路のコースは、丁度親方さんと同じコース(出発点は違いますが)でしたよ。階段地獄以外は、いいコースでした。

年始ということで、平日とはいえ、結構人出はありました。鍋割山荘の人の話では、3日は何故か人がほとんど来なくて、今日は、予定外に人が来てしまって1人なのにてんてこ舞い、の状態でした。雪は、ユの字も無い位にどこにもありませんでしたので、スノーハイクにはなりませんでしたね。丹沢~富士五湖近辺は、ほとんどなさそうですね。
返信する
怒涛の山行(笑) (かいねこ)
2008-01-04 22:39:26
>まろんさん

石焼って・・・。芋じゃないんですから。
そうそう、今回は書いてしまいましたが、鍋割でした。一昨年末、昨年と行く予定にしていながら、結局、行く事が無かった場所でしたので、お腹も空いたので出かけてみました(笑)。

今年、あんまり頑張りすぎると、今日みたいに「息切れして階段歩けなくなる状態」になってしまわないか心配です。

>ま、まさか何処ぞで初テン泊ですか!?

ちょっと考えましたが、さすがになんだか分からんちんなことが多いので、熟達者と一緒の時にしようと思っています。まろんさんもいかがですか?
返信する
すっかり山ブロガ-だ~! (食う寝るさんだ~す)
2008-01-04 19:34:34
鍋焼~!!!
やられた(笑)
いいな、オイラもまた企んでますよ。

heppokoさん>芋・・・
じゃなかった“棒”は!(-_-;)

あはは、ネタになってうれしいな(笑)

悔しいから、明日は鍋焼行くか~???
でも、もう飲んじゃった・・・・
返信する
ちょっと・・・見ない間に (heppoco)
2008-01-04 19:28:59
すっかり山ブログになってるじゃ~ないですかぁ~(゜_゜)
しかもすごい数の更新!
すっかり新年のごあいさつ(ブログ上のネ♪)が出遅れちゃいましたよ~

あらためまして!「本年もどーぞよろしくお願いしま~す」


で、ミーさんは我が家とオソロ♪・・・なのは良し(?)として、くっついてる芋・・・
じゃなかった“棒”は!(-_-;)
どこにお出かけ企んでるんですか~?
(私は持ってないぞぉ~)
返信する
あけおめでございます (たけさん)
2008-01-04 16:15:06
わー今日鍋焼きかぁ、いいな。この冬にはまた行きたいんですよね。白くなったころかなぁ。
寒空の下で食べるとほんとうんまい!

もう下山かな?
それと携帯の画像きれいですね。やっぱ使いこなせないほど新しい機種だけあるなぁ!
返信する
雪山三昧!! (上松 B作)
2008-01-04 16:09:18
ええですなぁ~私もそのうどんが食べたくて・・・

今度クール宅急○で送ってください(そんなん無理やで!!自分で歩いていってこんかい!!!ですか?)
返信する
Unknown (のんすけ)
2008-01-04 14:42:16
あけましておめでとうございます。

いつも楽しいレポ楽しみにしています。
鍋割山の鍋焼きウドン!!
9月にしか食べたことありませんが
冬場はよりいっそう美味しく感じるのでしょうねー。

今年もよろしくお願いいたします。
返信する
おぉ~ (tripgood)
2008-01-04 13:46:39
本年早くも2座目ですか!!ネコさんのグレートな意気込みを感じますねー。も、もしかして、鍋割山荘までも相当量の水をボッカされたとか...
それにしても鍋焼き美味しそうです。久々に食べたくなってきました~。
返信する
年越しうどん (小太り親方)
2008-01-04 12:47:25
鍋焼うどん、美味そうですね。
年始という事でそこそこの人出でしょうか?スノーハイクになりましたか?
親方は今頃八ツか燕でテントのはずが、またまた新たな風邪菌にやられて実家から戻っても寝正月です。トホホ
返信する
1コメッ! (まろん)
2008-01-04 12:17:40
えっ、石焼の次は鍋焼…もとい鍋割ですか!
今年のネコは何か違うぞっと。(怒涛の山行・笑)

ま、まさか何処ぞで初テン泊ですか!?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山登りのたしなみ」カテゴリの最新記事