goo blog サービス終了のお知らせ 

飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

かいねこ旅行記(二日目報告)

2007-04-30 12:01:13 | 長旅なたしなみ
『カンテイ団仮入部』

今日は、のんびりと観光をしようと、城下町にやってきました。名物の皿そばでも食べようと、店を物色しながら城下町の街並みを散策。お腹を空かせてからお店に行こうと、運動がてら高台の城跡を訪ねてみたところ…


…有子山(321m)登頂。あれ?!

確かに有子山登山道とは書いてありましたが、遊歩道という安易な言葉に釣られたのが、エジプトのお菓子くらいに甘過ぎたようでして。登頂まで奥多摩の低山ばりの直登が延々続き、イケテル観光客は、田舎の小汚ないお兄さんに変貌を遂げてしまいました。すっかり観光用のオサレ服は汗で染まり、一足しかない靴は、茶色にくすんでるんですわ…お気に入りなのに。(ToT)
このままお店に行ったら、嫌われて店の隅に追いやられてしまいそうです。案の定、登山道から戻ってきてから、一般の観光地を歩いていると「なんでこんな所で汗だくなのよ?このデブが!(←被害妄想)」という目で見られていた気がします。(T_T)

でも登ってみると、街が一望、気持ちいい風も吹き、やっぱりこういった低山が合っているのかなと思わされます。思いがけないカンテイ団デビュー、だから旅はやめられません。
※とはいえ、ダメっ子観光客そのままの所業。山ヤとしては、いけませんね。

…クシュン。あぁ、汗が乾いて寒いっ。(-.-;)
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かいねこ旅行記(一日目報告) | トップ | かいねこ旅行記(三日目報告) »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しい博物館 (かいねこ)
2007-05-07 07:29:39
>アランチャさん

ありましたよ、新しい博物館。銅鐸や宝剣がわんさかあ…るようでして。



いや、行ってないんです(汗)。なんだか結構大きそうで時間的に出雲大社と併せて終日コースになりそうでしたし、予定に入れてなかったので、今回は、避けてしまいました。



島根ワイナリーに行く時間はあったのに(爆)。
返信する
足慣らし (かいねこ)
2007-05-07 07:22:49
>まろんさん

す、すみません(汗)。

予想通りなのですが(爆)、結局山陰の山々は、自分を受け入れて頂けなかったようでして…やはり、目的を持って行かないとダメですね。



天気は、概ねいい天気でして傘いらずでしたよ。

返信する
急かされていたのですね… (かいねこ)
2007-05-07 07:15:10
>まゆ太さん

今回、奇跡的に日中寝がほとんどありませんでした。ちゃんと夜間寝た成果です。しかし、まゆ太さんもお出かけだったというのに、ちゃんとチェックしていたなんて…嬉しいです。

カンテイもまだ片足を突っ込んだ程度ですから、これからですね(これから…?)。

返信する
四国の地 (かいねこ)
2007-05-07 07:09:12
>魔王さん

そうそう、岡山では、ここを渡れば四国なんだなぁという誘惑が満載でしたが、これ以上旅行の濃度を希薄にしても、どこに行ったかわからなくなるので、またの機会にさせて頂きました。あと一週間あれば…(無いって)。

返信する
出雲行ってませんってば (アランチャ)
2007-05-02 22:37:31
新しい博物館って、ここ↓です。
http://www.izm.ed.jp/
興味しんしん、行きたいんですけどねぇ。
返信する
連休パワー (かいねこ)
2007-05-02 09:39:59
>小太り親方さん

連休ですから元気になるっていうものですよ(笑)。意外にも、睡眠時間がとれなかったにも関わらず、七峰はそんな深刻なダメージもなかったですから、来年安心して下さい(笑)。

遊歩道やハイキングの文字は、山行レベルを数段階落としてくれる危険な言葉。気をつけないとですね。ジャンダルム遊歩道なら、歩いてみたい気になりますから(笑)。

返信する
凄いっ (かいねこ)
2007-05-02 06:53:17
>アランチャさん

今回の旅行コメントに対する洞察力。素晴らしいです。完璧過ぎで怖いです(笑)!こちら方面の方ですか?ご推察の通り、出石でした。このまま西に行くのも正解ですよ。



出雲行かれたのですね。博物館は、足立美術館ですか?ティファニーは閉館したそうですね…縁が無いですが(笑)。

返信する
3250 (かいねこ)
2007-05-02 06:45:29
>食う寝るさんだ-すさん

やっぱりあるんですね速弁。しかし、3250円って…どんな御重に入っているんだか(汗)。神戸の神戸牛の弁当みたいにワイン付とか…あっ運転中やん(爆)。
返信する
早弁…もとい速弁 (かいねこ)
2007-05-02 06:41:45
>木曽駒さん

皿そばのルーツは、信州でしたか。まだ食べた事はありませんが、確かに聞いた事ありますね。でもそんな事言ったら「これは、この土地独自のものだから、ルーツなんてねぇってんだ!」と怒られますよ(汗)。

早弁は、良くしましたが…速弁てのがあるんですね。走行中にみんなで…って危ない、危ない(汗)。SA好きですが、見た事が無いので、気にして探してみますね。

返信する
↑あれ、まゆ太さんだ! (まろん)
2007-05-01 14:38:03
禁断のカンテイに足突っ込みましたね…ふふふっ(?)

これは明日のための足慣らしでしょうか。(←プレッシャー)
初ガツオ?ネコに鰹節??魔王さんに座布団1枚!

天気、大丈夫っすか?

返信する
3日目アップは? (まゆ太)
2007-05-01 12:34:06
3日目アップを期待してやってきたのですが、まだのようですね・・(←せかす)
どの辺りまで行かれたのかなー。
また寝ちゃってたりして・・。だめですよーせっかくの旅行なんですから(笑

ともあれ、カンテイデビューおめでとうございます!
返信する
蕎麦の次は・・・ (魔王)
2007-05-01 10:59:07
初ガツオ、なんていかがですかいな。橋渡っちゃえばすぐそこに太平洋が・・・
返信する
釣られて (小太り親方)
2007-05-01 00:55:25
かいねこさん、七峰の翌週に遠方までドライブですか。凄い気力と体力ですね。ナナミネパワーを注入されたって事?

>遊歩道という安易な言葉に釣られたのが

いやぁ、沢山釣れるもんですなぁ。外秩父の「ハイキング」と同じような餌ですかね(爆)
『遊歩道』やら『ハイキング』には注意しないと、メモメモ。
「北釜尾根ハイキング」?「ジャンダルム遊歩道」?釣られません、絶対に。
返信する
Unknown (アランチャ)
2007-05-01 00:47:21
日本海方面で、城下町におそばと来れば、どうやら出石のようですね。
このまま西へ、出雲辺りまで足を延ばされるのかしら。
出雲大社と新しい博物館と、まとめてGWに行けばよかったんだと、今頃気がついてしまいました。(ーー;)
返信する
すんません (食う寝るさんだ-す)
2007-04-30 20:06:36
上コメ、オイラです。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-04-30 20:05:56
「速弁」って言えば、先日3.250円ってのがありました(笑)

だれが買うんだろ?
そりゃ~買い飼い猫さんでしょ~?
あっ、飼い猫さんだ(^_-)-☆

飼い猫様。
あいかわらずのレポ無視コメをお許しください。
返信する
続けてのコメントで。。。。 (木曽駒@おいしいも大好き!)
2007-04-30 18:18:20
すみません。
かいねこさん。お願いが

帰りでよいので、今話題の「速弁」一つでいいのでレポお願いします。
はぁ~~、私も高速の旅、してみたい。。。
っていうより、「速弁」食べてみたい!
返信する
皿そば (木曽駒)
2007-04-30 17:54:17
皿そばのルーツは信州上田ですよ。
遠くまで、信州の味を堪能してくださってありがとう。
そこまで行かなくても信州のお蕎麦、木曽へ食べにきてね。

321m侮るなかれ!!でしたね。
風邪の具合は如何ですか?
温泉に入って暖まってくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

長旅なたしなみ」カテゴリの最新記事