goo blog サービス終了のお知らせ 

むじげの針仕事

韓国のパッチワーク『ポジャギ』を中心に、清々しい布小物を手作りで。

かぶり甚平

2014-07-27 09:42:16 | 洋服
花火大会・夏祭りシーズンに入りましたね

amie pocheの型紙で「かぶり甚平」を作りました。

これ、走り回る男の子でも、はだけなくて良いです




↑グレーとイエローのだるま柄なんです




こちらの生地は naniIro SAAAA SAAA シマント
川の流れのように涼しげです

袖の部分にこっそり耳プリントを…



ボールペンの手書き感
ちょいちょいはみ出した部分なんか、味があります。
糸くず?!と思ってつまんでしまいますが


さぁ、夏祭りへGO






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麻ひもバック | トップ | 半玉、余って…編み物は続く »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
甚平さん! (しふぉん@ばぁば)
2014-07-27 21:13:21
やあ、どちらも可愛いですね~!

naniIro SAAAA SAAA シマント
「糸くず?!と思ってつまんでしまいます」

ははは、私も同じことやりました(笑)

次はふれあ浴衣~~~~!
返信する
しふぉんさん (むじげ)
2014-07-28 00:09:56
ありがとうございます^o^
SAAAA SAAAの生地、息子もかっこいい!と納得してくれましたー☆

我が娘も夕涼み会が近いのですが…ふれぁ浴衣作りは間に合わないでしょう(焦)なので来年までの宿題になりそうです~(*_*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

洋服」カテゴリの最新記事