ブログ
ランダム
オンライン健康相談アプリ【gooドクター】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
むじげの針仕事
韓国のパッチワーク『ポジャギ』を中心に、清々しい布小物を手作りで。
春のお出かけバック
2021-03-26 19:02:00
|
布小物
季節の変わり目には、新しいバックを。
ずっと温存していた(忘れてた⁈)nani Iroのパネル生地。こちらにハサミを入れることにしました。
ちょっと個性的な柄。
どこを、どう切り取ろうか…
パターンはファボリという雑誌より。
背面に外ポケット。
茶色生地の切り替えがポイントです。
斜めがけポシェットのつもりで作ったんですが、思ったより大きい。
バスタオル3枚は入る大きさ。
なので
肩掛けショルダーにしました。
今日は本当に良い天気、汗ばむくらい!
雲山市の橘神社へお花見に。
満開🌸
コメント
Tweet
おつかれさま、のタペストリー。
2021-03-25 14:28:00
|
手芸
家の小窓にかけているポジャギのタペストリー。陽にやけて、かなり傷んでます
いつ作ったものなのか⁈
作り替えることにしました。
5年も前に作ったレースのストールをリメイク!
「ファボリ」という雑誌のキットでした。
余った部分はマットに
男子の部屋にレースはロマンチック過ぎるので、ちょっとエスニックな生地で。
光の透け具合がちょうど良い
ずっと気にかかってた窓辺が、リニューアル
時間があればポジャギで作りたい…なぁ。
コメント
Tweet
四角いメジャー
2021-03-20 10:28:26
|
ポジャギ
松の実飾りのメジャーを、四角で作ってみました。
シックなパープル
ナチュラルなグリーン
作りながら、きんつばみたい・・・と思ってました
コメント
Tweet
小さな袋。
2021-03-18 21:34:00
|
ポジャギ
小物作りの勢いで、香り袋を追加しました。
先日のミニファスナーポーチにぴったり収まるサイズ。
韓国伝統のセットン生地で、華やか
コメント
Tweet
小さなL字ポーチ
2021-03-16 11:05:06
|
ポジャギ
5cm四方の小さなポーチです。
L字ファスナーあき。
久しぶりにこんな小さなファスナー付け。指がつりそうになりました
春色ピンク
爽やかブルー
ナチュラルグリーン
小銭やアクセサリー、イヤホンなど入れても良いですね。
コメント
Tweet
松の実飾りのピルケース
2021-03-13 22:15:24
|
ポジャギ
小さな絹のはぎれを、三角に折りたたみ、重ねて作る「松の実飾り」
ふっくら丸いピルケースに仕立てました。
針山にもなりそうな、ふっくら感です
ピンク
パープル
何か、大切な物をしまっておきたいです小物入れです
コメント
Tweet
菓子折できた♪
2021-03-12 23:49:27
|
ポジャギ
最近は小物、特に5cm以内のものをせっせと作っておりました。
この箱いっぱいに詰め込みたい!というだけで
和菓子みたいで楽しい
新作は後ほど紹介します
ハンドメイドマーケット『creema』で販売中です。
https://www.creema.jp/c/mujige
コメント
Tweet
ほかにも定期便
2021-03-09 19:07:00
|
ニュース
先日はお花の定期便でしたが、今日はコーヒーの定期便
ネスプレッソのカプセルです。
デザインが一新してオシャレ
「world explorations」というシリーズ
東京、ストックホルム、ブエノスアイレス、ケープタウン、上海…などなど。
世界各地のコーヒーめぐりができる。
味の違いは…上手く表現できませんが。
どれも美味しい
コメント
Tweet
花びら
2021-03-05 21:04:00
|
ポジャギ
花びらみたいな、三角パーツ。
松の実飾りに使います。
色とりどりだけど、重ねて形にすると…
一つ一つは、チラッと見えるくらい。
けなげ、です
コメント
Tweet
お花の定期便
2021-02-26 11:03:00
|
ニュース
今年に入って、お花の定期便を始めました🌷
なんだかんだ、迷ってましたが。
始めてみたら、これイイ!!
いくつかのお店の中から、比較して決めたのは「medelu」
決めては、3タイプのイメージからコースを選べること。私は『natural』コース。グリーンも多めで、素朴な可愛さがあります
分量も選べて、小さいライトコースに。
こんな梱包で届いて、しっかりしてます。
今回は桃の花がひと枝入ってた
一本ずつプラの試験管みたいな容器に入れられてます。丁寧!
切り花の活性剤つき。
これまでのお花たち
庭の花壇にも、チラホラ春が。
クロッカスが咲いてます。
クリスマスローズ、今年は花をつけました。
(昨年はどれくらい咲いたっけ⁉︎)
ブログに載せておくと思い出すのに便利です
植物たちに癒される日々です
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
マニアな商品揃ってます!
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
韓国のパッチワーク・ポジャギに魅せられ、毎日チクチクやってます。他にも布小物、洋裁、いろいろな手芸に挑戦中☆
https://www.creema.jp/c/mujige
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
カレンダー
2021年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
春のお出かけバック
おつかれさま、のタペストリー。
四角いメジャー
小さな袋。
小さなL字ポーチ
松の実飾りのピルケース
菓子折できた♪
ほかにも定期便
花びら
お花の定期便
>> もっと見る
カテゴリー
告知
(20)
手芸
(75)
ニュース
(170)
洋服
(31)
ポジャギ
(427)
布小物
(173)
日記
(9)
グルメ
(0)
旅行
(1)
最新コメント
ireyu/
ヌビをチクチク
みちみち/
ヌビをチクチク
みちみち/
むじげ表札、できました。
むじげ/
ハワイアン🎵
moriyasu/
ハワイアン🎵
朗/
TOU
むじげ/
ワンショルダーバッグ
えれまる(^-^)/
ワンショルダーバッグ
むじげ/
きっずエプロン
森保/
きっずエプロン
バックナンバー
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
ブックマーク
FIORE
イエコト日記
zaza glass work