ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
むじげの針仕事
韓国のパッチワーク『ポジャギ』を中心に、清々しい布小物を手作りで。
暑中お見舞い申し上げます
2024-08-02 23:25:00
|
ポジャギ
今年は明らかに暑さが違う、と感じてます。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
絹のオクサで涼しげな短冊
伊万里焼の風鈴を久しぶりに出しました。
本のしおりでも良いかな
このブックカバーはだいぶ前に作ったもの。
中の小説は、ずっと読み進められず😅
クーラーの効いた部屋でゆっくり読みたいな。
ピンクのコースター
プチプレゼント用に
、ちょこっと作りました。
コメント
細タペストリー 夏涼
2024-07-17 22:40:34
|
ポジャギ
どしゃ降りの三連休に仕上がりました。
モシの細いタペストリー
上に棒を通して、掛け軸風に
中央のあみあみ模様は、全作品の名残(はぎれ)
大切に生かしてます
小雨の中、外で
棒を外して、テーブルマットでも
猛暑がすぐそこまで来てますね。
窓際に涼やかなタペストリーをいかがでしょう
コメント
白のチョガッポ bridge
2024-06-29 16:46:07
|
ポジャギ
チョガッポ「bridge」完成しました。
斜めストライプが、今回のテーマ
生地はちょっと贅沢に使っています。
シンプル、すっきり、に仕上がったかな
前回の投稿が、祝1000記事!でした。
2010年に開設したこのブログ、もう14年目。
初投稿記事を恐る恐る開いてみたら・・・
「むぢげ」表記になってる?!
いつから、むじげになったのやら
コメント
女神大橋がモチーフです
2024-06-27 15:16:00
|
ポジャギ
かなりお久しぶりの投稿になりました。
まだブログ、辞めてません
大判の白ポジャギを製作中
テーマは長崎の女神大橋
通るたびに、このイメージで作りたいなぁと思ってました。
ナナメのパーツは、カットする部分が多く出て、もったいない。
タケノコみたい
本体の完成は間近です。
女神大橋、これは4月ごろ
長崎市街からはちょっと離れてますが、オススメ観光スポットですよ。
その橋につながる歩道に、謎の建造物を発見
すごいバランス感覚!
Who built?!
コメント
waiting for spring
2024-03-26 23:43:21
|
ポジャギ
30cm×30cm モシのマット
二重仕立てのしっかりとした厚みがあります。
作り始めは年明けだったかな、ちょっと時間がかかりました。
淡いピンクやグリーン、植物柄の刺繍。
題名の通り、春を待ちわびながら、縫い合わせました。
コメント
男子ワークエプロン
2024-02-13 18:55:00
|
洋服
高校生の息子に。
家庭科の調理実習で、いまだに小学校で作ったエプロンを使っていた息子
さすがに、ないだろ…と思い作りました。
最近の調理実習メニューはおしゃれですよ、ペペロンチーノだとか、いちご飴とか!
デニムだけど、薄くて扱いやすい生地です。
ワークエプロン感を出したかったので、ポケットにカシメを付けたけど。
先にカシメ→ポケット縫い付けという謎のミス。カシメがジャマでミシンできない
何とか形になりました。
身長170cmくらいかな、直立のモデル(笑)
長崎ではランタンフェスティバル開催中。
これは、長崎駅前です
コメント
ポジャギの小物入れ
2024-02-07 23:10:58
|
ポジャギ
小物入れ・ピルケースの上蓋に、ポジャギをふっくら。
個人的に、小さな箱物が好きです
アクセサリーなんかを入れるのにいいですね。
四角いパッチワークのタイプのみ、クリーマで販売中です。
ほっこり、暖かい色
クールな寒色系
ラッピング付き♪
話は変わりますが。
娘はキティちゃんに、どはまり中。
50周年で、最近よくみかけますね。
ガトーフェスタハラダ、バレンタイン限定品
予約してました~
この缶ケース
昭和の、ザ・キティちゃん感が良いです。
コメント
なべつかみ、70%
2024-01-22 21:46:01
|
ポジャギ
韓国キルティング生地のヌビで、鍋つかみを作りました。
こちらはいつものサイズ 直径16cm
丸いモチーフを重ねてます。
かなり厚みしっかりのふっくら
70%というのは・・・
ヌビのはぎれを使いたくて、縮小サイズで製作。
できあがりは、70%より小さくないか?!
もちろん自宅用だけど、私の手には小さいか
コメント
絵本の大整理
2024-01-08 15:09:00
|
ニュース
大掃除の延長戦で、年明けに絵本の大整理
子供が小さいころ、童話館ぶっくくらぶで定期購読してました。
総数130冊超え!
サイズ別に分けてみると、絵本って本当に個性豊か。微妙に大きさが違う…まとまらない💦
おもちゃはほとんど処分してきたけど、絵本は1冊も捨ててないなぁ。
ホコリにまみれながら、懐かしみながら、の片付け。今回も捨てずに、収納します。
うー、と唸りながら選び出した私のベスト5!
1位はダントツ、見出しの「とっときのとっかえっこ」真っ赤な表紙と、オシャレな絵、そしてハートフルなストーリー
以下、4作品
子供の意見は、全然違います。
娘のお気に入りは
こんなのも、印象的だそう。
ちなみに、130冊中で開いたことのない本もありますよ。
コメント
2024年、エプロンでスタート
2024-01-08 14:48:00
|
洋服
本年もどうぞよろしくお願いします。
2024年の豊富は…色々あります。
Mujige15年目に突入します
まずはエプロンを作りました。
生地のマルイシの「フレンチダーツエプロン」
胸元のダーツ
まーるいポケット
前センターのスリット
バッククロス。
生地はnaniIroの「new morning」
少しずつ小技を効かせた作りです。
着てみると、少しバルーンシルエットで可愛いです。
さぁ、今年もあれこれ、がんばろー
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
韓国のパッチワーク・ポジャギに魅せられ、毎日チクチクやってます。他にも布小物、洋裁、いろいろな手芸に挑戦中☆
https://www.creema.jp/c/mujige
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
Mint! モシのチョガッポ
てぬぐいタペストリー
ハギレでポーチ
新しい季節
ポジャギのクッションカバー
オクサの暖簾
クェブルノリゲ完成まで
ヌビ フラットなトートバッグ
ヌビのトートバッグ パープルグレー
モシとヌビのポーチ
>> もっと見る
カテゴリー
告知
(23)
手芸
(77)
ニュース
(182)
洋服
(35)
ポジャギ
(503)
布小物
(181)
日記
(9)
グルメ
(0)
旅行
(1)
最新コメント
ireyu/
ブルーのパッチワーク
Janet Reeves/
ブルーのパッチワーク
ireyu/
ヌビをチクチク
みちみち/
ヌビをチクチク
みちみち/
むじげ表札、できました。
むじげ/
ハワイアン🎵
moriyasu/
ハワイアン🎵
朗/
TOU
むじげ/
ワンショルダーバッグ
えれまる(^-^)/
ワンショルダーバッグ
バックナンバー
2025年08月
2025年06月
2025年04月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
ブックマーク
FIORE
イエコト日記
zaza glass work