goo blog サービス終了のお知らせ 

市川稔の米(マイ)情報

市川稔が感じたこと、想うことを随時更新します。米の生産、流通、消費、行政など。
グルメ、クルマも。

ある米会社経営者の話し

2025年06月04日 05時31分00秒 | Weblog
興味深い話しを聞きました

都内で米会社経営
街の米屋という規模でなく
そういうところは家庭用の米より業務用の米の比率が圧倒的
都心部の飲食店が主な顧客

店閉めるところ多く、そういうところに中国人が多いが、日本人でない人が新たに店を開店するそうです

そういう店がすごく増えました

米価格急騰して、日本人経営者の方がものわかり悪く、外国人経営者の方が理解あるという
金払いも良い
目先みているのではなく先まで読んでいるというのだ

日本が勢い無くすということがこういうところに現れていると思う

自分の店持って、どうやれば繁盛するのか、儲かるのか
それを必死に考え死ぬほど働く

そういう日本人が少ないと思うのです

なんとなく食べていける
ゲームや楽しいこと楽なことばかりやっている
結婚しない、親のところにいる

情けないがこれが現実です


ちなみにその米屋さんは朝4時半から精米しているそうです





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。