goo blog サービス終了のお知らせ 

市川稔の米(マイ)情報

市川稔が感じたこと、想うことを随時更新します。米の生産、流通、消費、行政など。
グルメ、クルマも。

いよいよオープン

2008年03月24日 06時27分52秒 | Weblog
時間はいくらあっても足りませんが目標があるから出来ることでもあります。

「米家きゅうさん 町田境川店」オープンは明日。

平成20年3月25日火曜日午前10時。
初日のみ10時開店にさせていただきます。

通常営業時間は午前7時開店、午後5時閉店
定休日は水曜日

米家きゅうさん 町田境川店
〒194-0037 東京都町田市木曽西1-2-29
(旧住所 町田市木曾町891-2)
TEL/FAX 042-793-3568

幸いスタッフもやる気を持って掛かってくれています。
最初のスタッフミーティングでは「ご縁」ということをお話しました。

今ここにこうして顔を揃えているのは偶然なのか必然なのか?
まさに「ご縁」ではないでしょうか。
その「ご縁」を活かすかどうかに人生はかかっている。

準備で店の外にいると通りかかりの人が興味深く覗いてゆく。
話をするとほとんどの人が「こういう店を待っていた」「開店したら必ず来るよ」と言ってくれます。
おせいじでもうれしいものです。

通常新規開店は華々しく開店セールの広告をするものですが、この店に限っては一切しません。

初日の売り上げを作るということはしません。

塩むすび 80円
おむすびの中心価格帯は120円と130円。

こんな単価の低い商品ですが、とにかくちゃんとしたものを作り提供することだとスタッフに言っています。

小さく生んで大きく育てる。

ひとりひとりお客様が増えてゆくことが一番大事だと思っています。

最近は逆のケースが多いのではないでしょうか。

お客様のどういう生活シーンのお役に立てるか。
ロードサイド立地は新しい業態を意味します。
顔の見える玄米量り売り、厳選された食品、おむすびや巻き物、赤飯などを製造直売する複合店。

初日と二日目はお取引先コメ生産者も応援に駆けつけてくれます。

このブログは関係者も多く見てくれています。

この場を借りてお礼感謝申し上げます。

ありがとうございます。

弊社のすべてのスタッフにも感謝。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。