漫画とプラモとバイクを愛するオタクゲイのブログ
親兄弟には見せられないな・・
ガンダムSeedDestiny総評

今日、「ガンダムSeedDestiny」が最終回を迎えました
なので一年間通してみてきた感想でも。
出だしはよかったと思うんですよ。
定番になってるとはいえガンダム強奪に始まり
ユニウスセブンの落下及びそれに伴い動き出す世界。
主人公も前作主人公の戦闘により家族を亡くし少し性格が
ゆがんでしまったもののまっすぐでちょっと不器用な少年という面白い設定。
主人公はシンです。ええ。誰がなんと言おうともー
当初シンは家族を守ってくれなかったオーブの理念を恨んでいましたが
いろんな経験をつむことで世の中のままならなさ、
それでも理念を持つことの大切さを知りオーブと和解。
オーブをそして真に世界を守るために戦うんだろうなと思ってました。
ところがシンはその恨みと怒りのままにトダカ(恩人)を殺し、
アスランを墜とし、連合兵士を無残に大量虐殺しただけで
最終回までなんの改悛も見られませんでした。
前大戦の英雄(アスラン)との交流、ステラの死、
ブーステッドの惨状、レイの真実などいい経験はつんでるんですけどね・・。
よしんばシンを反面教師役ととらえたとしても
それに対するアークエンジェル側が正しいとはとても思えないし。
物語として成り立ってないです。
脚本家がこれで何を言いたかったのか理解に苦しみます。
そしてアークエンジェル側の設定が最悪を通り越して無残です。
その武力の保持や行使に対し正式な手続きをまるで取ってない上に
明確な理念もなく ただただ
「相手の意見もわかるけど自分はその世界が嫌だから」と武力行使。
なんですかこの最低以下のテロリスト集団?
何も持ってない、知らない人がそれでも世界を何とかしようと
社会の仕組みと戦うのはいい。でもそれは前作でやったことで。
それから2年間なにやってたんですか?
なにもせずに事が起こってから自分の気に食わないからやっちまえと。
最終回以降、こんなやつらが牛耳ったら間違いなく世界の破滅としか。
そりゃシン泣くよ。
相次ぐ総集編、バンク、トレースなどの使いまわしの嵐など
言いたいこともまだまだたくさんあるんですが以下略。
総評としては残念ながらストーリー最悪以下、設定矛盾だらけ、
見所たぶんかわいい女の子たちだけ <ゲイ的に無価値( ̄ー ̄;;
駄作としかいいようがありません。
もし次回作があるとして同じ脚本家だったら見ない。絶対。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
なにか作ってます

ずいぶん前に仮組みしてほったらかしだった
デスティニーをいろいろ弄り中。
たいしたことはしてないですがこんな感じ(予定)
・基本工作(穴埋め、塗装等々)
・ひじ、ひざ部の可動(手抜きでWaveのジョイント使用)
・フロント/サイドアーマー可動化(切り離してバネで接続)
・アロンダイトとビーム砲は展開と収納で二つ用意つまり2個買ってます(^^;
あとアロンダイトのビーム刃作成(取り外し可)
・後塗りのため胴体と腰部の分割
・羽が展開状態で保持できなくなってきたためポリキャップを仕込む
大羽の方にモールド追加
・今回の目玉としてクリアのプラ板で光の羽の再現(取り外し可)
・・目玉って程でもないかな
なぜ急に作り出したかというと
11月にHGデスティニー(光の羽再現)が発売決定したからです( ̄◇ ̄;; ナヌー
それまでには何とかっ(汗
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
のだめカンタービレ#13
千秋くんの不幸を楽しむ漫画こと
のだめカンタービレ最新13巻が(かなり前に)発売されたので購入。
今回は初回限定でキャラコレしおりなるものがついていて
>前10種(のだめ、千秋、峰、真澄、黒木、菊地、清良、萌、薫、
>ミルヒー←激レア)から1枚。誰が当たるかはお楽しみに。(作者HPより抜粋)
・・当たったよ、ミルヒー。激レア?
ん~、できれば真澄がよかったなぁ。再登場希望。
まぁこの中では次点で好きなキャラなのでよしとしよう。
(※)
真澄:踊るティンパニー奏者。千秋が好き。♂。
ミルヒー:ミルヒ・ホルスタイン(偽名)、指揮者の巨匠。芸者好き。
・・ろくなキャラ好きじゃねーなと思った方。ほっといてください( ̄ー ̄;;)
この巻の主な内容としては
○ノエル(クリスマス)にロバが舞い踊り、そしてストリートファイトへ
○のだめ、ルイ(RUI)と遭遇。女の戦い勃発(ただし相手にされず)
○千秋「ルー・マルレ・オーケストラ」の常任指揮者就任
・・・・。
ダメだ、粗筋だけでは内容がさっぱり伝わりそうもない OTZ
ともあれこの巻も面白かったです。(読んだことない人は漫喫で是非)
千秋はどうやってルー・マルレ・オケを立て直すのか?
千秋とのだめの公式初共演の行方は?
次巻も楽しみです( ̄ー ̄
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4/26 武装錬金最終回
もうジャンプ買わない・・_| ̄|○
嘘だといってよ ブラボー・・
これだけだとアレなので今月のHJの感想でも。
>スーパーフリーダムとナイトジャスティス
このネーミングは一体・・スタッフはお疲れなんでしょうか・・?
どんどんスーパーロボットの道を突き進んでいくなぁ・・。関節金と銀って・・マジっすか。
>ニルバーシュ type ZERO
うほっ。カッコえー。
ちょっと足首のところ関節が丸見えなのが残念だけど
プロポーションは最高です。もちろん変形するんだよね?
購入決定です。積みプラモが増加の一途をたどってますが気づかない方向で。
>武者烈伝
実はこっそり気になってたりします。
初代武者ガンダムの頃自分小学生だったので結構ドンピシャに来てます。
これまではいい大人がSDというのはどうよ(<それ以前にプラモはいいのか?)
ということで手を出してなかったんだけど農丸もでてきて欲しくなってきてます。
とはいってもさすがにどう考えても時間が足りないので買わないと思いますが。
嘘だといってよ ブラボー・・
これだけだとアレなので今月のHJの感想でも。
>スーパーフリーダムとナイトジャスティス
このネーミングは一体・・スタッフはお疲れなんでしょうか・・?
どんどんスーパーロボットの道を突き進んでいくなぁ・・。関節金と銀って・・マジっすか。
>ニルバーシュ type ZERO
うほっ。カッコえー。
ちょっと足首のところ関節が丸見えなのが残念だけど
プロポーションは最高です。もちろん変形するんだよね?
購入決定です。積みプラモが増加の一途をたどってますが気づかない方向で。
>武者烈伝
実はこっそり気になってたりします。
初代武者ガンダムの頃自分小学生だったので結構ドンピシャに来てます。
これまではいい大人がSDというのはどうよ(<それ以前にプラモはいいのか?)
ということで手を出してなかったんだけど農丸もでてきて欲しくなってきてます。
とはいってもさすがにどう考えても時間が足りないので買わないと思いますが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4/17 エウレカセブン
たまたまTVつけたらやってたのでそのまま見たんだけど、
すごいおもしろい。
ロボットは凄くカッコいい(プラモ欲しー)し、
主人公は青臭いこと言ってるけど、いい感じにバカで好感触。
こういった男の子の成長物語は大好きです。
(そういった意味でDestinyのシンにも期待してるんだけどなーなにせ出番が・・_| ̄|○)
他の登場人物(特にじいちゃん)もそれぞれ
その立場に合った考え方をしてる感じでいいです。
しかも作画が凄い。さすがBONES。
視聴決定です。
バンダイが関わってるみたいだからプラモも購入決定。でもあの変形を再現できるのか・・?
キンゲやフリクリに雰囲気似てるかな。
追記で響鬼
新技連続(地走り、連続火弾)カッコイイ。
鎧童子・姫の倒し方も理にかなってていい。
こういう、相手の弱点を探して倒すって方法は特撮では珍しい。
ついでにディスクアニマルかわいいです。
日曜日の午前アニメ+特撮は豊作でうれしいなぁ。
すごいおもしろい。
ロボットは凄くカッコいい(プラモ欲しー)し、
主人公は青臭いこと言ってるけど、いい感じにバカで好感触。
こういった男の子の成長物語は大好きです。
(そういった意味でDestinyのシンにも期待してるんだけどなーなにせ出番が・・_| ̄|○)
他の登場人物(特にじいちゃん)もそれぞれ
その立場に合った考え方をしてる感じでいいです。
しかも作画が凄い。さすがBONES。
視聴決定です。
バンダイが関わってるみたいだからプラモも購入決定。でもあの変形を再現できるのか・・?
キンゲやフリクリに雰囲気似てるかな。
追記で響鬼
新技連続(地走り、連続火弾)カッコイイ。
鎧童子・姫の倒し方も理にかなってていい。
こういう、相手の弱点を探して倒すって方法は特撮では珍しい。
ついでにディスクアニマルかわいいです。
日曜日の午前アニメ+特撮は豊作でうれしいなぁ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |