goo blog サービス終了のお知らせ 

専門家のIT日記

できないことがあったら、ここで対処法がある

【iPadに音楽入れ方】簡単な方法でパソコンからiPadに音楽を転送・同期・取り込む

2017年10月23日 11時00分54秒 | 解決方法&使い方

元リンク:https://www.5kplayer.com/iphone-manager-jp/tip-transfer-music-to-ipad.htm

iPhoneと比べて、iPadのほうは大きいスクリーンと高品質を兼ねていて、iPadでゲームを遊んだり、映画を見たりするのが確かにいい選択だ。そのため、iPhoneの代わりに、iPadを購入して、Androidスマホを使っているユーザーも少なくない。この中に、ゲーム遊ぶ、映画見る以外、iPadで音楽を楽しむ方も多い。一日の仕事を終えた後、iPadの高画質で、お好きな音楽を聴けば、よくストレスを解消できるのではないか? 
けれども、iPadに音楽を入れる際、下記のような問題に出会ったことがあるか? 

質問:パソコンのiTunesからiPadに音楽を同期したいのですが、パソコンのiTunesを開いて「iPad」を選択しても、『音楽を同期』というボタンがでてこず、同期できません。 

確かに、パソコンからiPadに音楽を転送する場合、iTunesを利用して実現できるが、操作が複雑だし、よくエラーが発生していて、本当に困るでしょう?そこで、本記事ではiTunesを使わずに、パソコン音楽をiPadに移行するために、一番簡単な方法を紹介する。

iPadシリーズは多彩な機能を持っている最先端のタブレットパソコン機種と言っても過言ではない。音楽を聴くこともiPadの1つのよく利用される機能だと思う。iTunes storeで購入する以外、数多くの音楽はパソコンでダウンロードしたものでしょう。しかし、Apple公式のiTunesでパソコン iPad音楽同期できるが、ファイルの形式などにいろんな制限あり、操作も複雑だ。それに加えて、万が一操作が間違ったら、iPad中のデータが上書きされる可能性がある。初心者や機器素人に、この方法はあまりおすすめしない。 
実は、iTunes以外にも、色々な方法でパソコンからiPadに音楽を転送することができる。ここで、「DearMob iPhone音楽マネージャー」というiPhone・iPad・iPodデータ転送フリーソフトおすすめしたい。フリーだが、iTunesより、使いやすい、データ転送する上機能も強力だ。

人気記事:2つの方法でパソコンからiPhone X/8に音楽を移行・同期・転送・取り込む|超簡単

PCの音楽をiPadに取り込むには、なぜ「DearMob iPhone音楽マネージャー」を選択するのか? 

「DearMob iPhone音楽マネージャー」はiTunesを目指して、iPhone/iPad/iPod向けの専門的なデータ転送フリーソフトだ。iTunesよりかなり豊富な機能を備えていて、パソコン音楽をiPadに移行するには、iTunesより使いやすくて、操作が簡単で、しかもiTunesができないことも気軽にできる。 

iPadに音楽を入れる

◎「音楽追加」 → 「同期」 の二つのステップだけでPCの音楽をiPadに取り込むことができる; 

◎必要な音楽だけを転送するから、iPadとPC/Macにある他のデータを紛失する、上書きされることがない; 

◎パソコンからiPadに音楽を転送する際、高速な転送速度を持っていて、2分間で100曲以上の音楽を転送できる; 

◎iPadとPC/Macの双方向で音楽を転送する際、音質の損失がなし、オリジナルの品質を保つことができる。

それでは、次は「DearMob iPhoneマネージャー」を使って、パソコンからiPadに音楽を転送操作手順を紹介する。

パソコンからiPadに音楽を転送する方法~「DearMob iPhoneマネージャー」でiPadに音楽を入れる

iPadに音楽を入れるステップ1、「DearMob iPhone音楽マネージャー」のダウンロード・インストール

「DearMob iPhone音楽マネージャー」はWindowsとMac両方あって、ここでWindows版を例としてご説明する。Mac版での操作手順は大体同じだ。
①、パソコン iPad音楽同期するには、最初に「DearMob iPhone音楽マネージャー」のダウンロード・インストールする必要がある。下記の『無料ダウンロード』ボタンをクリックし、「DearMob  iPhone音楽マネージャー」のダウンロードを始める。

【続きを読む】

 


iPhone X/8の着信音を作成・設定・変更する超簡単な方法:MP3・AAC・MP4全部対応

2017年10月20日 10時21分43秒 | 解決方法&使い方

元リンク:https://www.5kplayer.com/iphone-manager-jp/tip-set-iphone-x-8-ringtones.htm

今年のiPhone新機種iPhone X、iPhone 8/8 Plusを購入して、iPhone X/8の着信音は何を使っているか?もしデフォルトの着信メロを設定したら、地下鉄や公園などの所で電話が鳴った時、「自分の携帯か?」と反応したことがないか?iPhoneのデフォルト着信音ではない、自作したもの、あるいは自分の好きな曲をiPhoneの着信音を変更したいと思いませんか?また、相手によって、例えば家族からの電話、彼氏、彼女からの電話、それぞれ別の着信音に設定したいと思いませんか? 


iPhone X/8の着信音を作成するために、まずは自作した着信音や、お好き曲をiPhoneに転送する必要がある。どうやって実現できるか?また、iTunesの最新版バージョン12.7には着信音の管理機能が大部分消えてしまったので、iTunes12.7にアップデートした場合はどうすればiPhone X/8に着信音を転送するか? 

iPhone X/8はデザインや機能上で大きく進化してきたが、着信音の作成や変更の不便さが相変わらずだ。焦ることなく。本記事ではお好きな音楽や、アニメ・映画などのキャラクターのセリフなど、iPhoneに着信音を追加する方法を紹介する。

Part1、iPhone X/8の着信音を変更する方法

 

iPhoneでは自由に着信音を変更することができる。iPhone X/8の着信音を変更する方法は次のとおりだ。 
Step1、iPhone X/8で設定アイコンを開き、「サウンド」を選択する; 
Step2、サウンド設定画面が表示されたら、「着信音」を選択する; 
Step3、デフォルトの着信音の一覧が表示されて、好きなのを選択して、iPhone X/8の着信音を変更することができた。 
※ヒント:設定した着信音はサウンド設定画面に戻ると表示されている。電話の着信音だけでなく、同じ方法でメッセージ受信音、新着留守番電話、メール受信音などを自由に設定変更することができる。

iPhone X/8の着信音を変更

連絡先の相手別にiPhone X/8の着信音を変更したい場合

そして、iPhoneでは、連絡先の相手別に着信音を自由に設定することができる。iPhone X/8では、個別に着信音の設定をおこなう場合は、次の通りだ。 
Step1、絡先のアプリから着信音を変更したい相手を選択する; 
Step2、相手の連絡先が表示されたら、画面右上にある編集をタップする; 
Step3、連絡先の編集画面に変わったら着信音を選択する; 
Step4、着信音の一覧が画面になるので、個別に設定したい着信音を選択して完了だ。(下図のようだ) 
※ヒント:電話の着信音だけでなく、メッセージなどの受信音も個別に設定変更することができる。これにより、着信音だけで誰からの連絡か分かるようになるし、人によって異なる着信音でよりiPhone X/8を楽しく使うことができる。

Part2、iPhone X/8の着信音作成方法一:iTunesなしでiPhone X/8に着信音を追加する

最初言ったように、iPhone X/8のデフォルト着信音に飽きて、自分の好きな曲をiPhone X/8に着信音を追加したい場合、まずはそれらの曲をiPhone X/8に転送する必要がある。ここで、まずはiTunesの代わりに、「DearMob iPhone音楽マネージャー」を使って、iPhone X/8に着信音を転送する方法おすすめする。分かりやすいUIで、XperiaやSamsungなどのアンドロイドから機種変更でiPhoneを初めて利用するユーザーでもストレスすぐ使いこなすのだ。また、ご存知のように、iPhoneの着信音として使用するファイルは、長さが40秒までの拡張子がm4rのファイルだ。「DearMob iPhone音楽マネージャー」を利用すれば、転送された音楽ファイルを自動的に着信音のm4rファイルに変換して、手動で変換する必要がない。それでは、具体的な操作手順を紹介する。

Step1:

【続きを読む】

 

 


iPhoneの音楽削除できない?iPhoneで音楽を削除する6つの方法&復元させたい時の対処法

2017年10月19日 12時02分06秒 | 解決方法&使い方

元リンク:https://www.5kplayer.com/iphone-manager-jp/tip-how-to-remove-iphone-music.htm

Q:iPhoneに保存していた音楽が聞き飽きて、容量を増やすために、iPhoneから不要な音楽を削除したいのですが、どうすれば完全に削除できるのか? 

皆さんは上記のようなことに悩まされていた経験があるか?iPhoneで音楽を削除するのは、意外と簡単だが、実は盲点がある。それはiTunesのプレイリストの音楽を削除しても、音楽そのものは削除されない。そのため、まだiPhoneの容量を占めるのだ。 
今までこれでiPhoneの音楽を消したのに、なぜか消えていない・・・と悩んだ人は、多いのではないでしょうか? 
というわけで、本記事では完全的にiPhoneで音楽を削除する方法を紹介して、iPhoneの音楽削除できない場合の対処法、及び後悔してまだ削除したiPhone音楽復元させたい場合の解決策を一括に解説する。実は、iOSバージョンによって、1曲ずつ、アルバム、アーティストのライブラリすべてを削除することも可能だ。iPhoneから不要な音楽を削除して、iTunesとの同期が必要なく、音楽を削除しても後で転送(ダウンロード)し直すことが可能なので、急な空き容量の確保にも便利だ。ぜひ最後まで目を通してください。

ヒント:本ガイドで紹介するiPhone音楽消し方はiOS11デバイス、iPhone X/8/8 Plusなどに全部適用!

iPhoneで音楽を削除Part1、専用のツールでiPhoneから不要な音楽を削除する

iPhoneの音楽削除方法というと、まず紹介したいのは専門的なツールを利用して、iPhoneから不要な音楽を削除する方法だ。ここで、「DearMob iPhone音楽マネージャー」というフリーソフトおすすめする。パソコンで不要な音楽を削除することがもちろん、音楽の編集や、iPhoneとパソコンの双方向で音楽を転送・同期することもできる。更に、急にiPhoneの空き容量を増やすために、iPhoneで音楽を削除しなければならない場合、その音楽をバックアップすることもできるのだ。しかも、完全フリーで、説明書のようなインターフェースで、初心者でも素人でもすぐ使いこなす。

人気記事:iPhoneからMacへ音楽を転送する方法ご紹介:簡単にiPhone Mac音楽同期できる

Step1、「DearMob iPhone音楽マネージャー」をお使いのパソコンにダウンロードして、インストールしてください。
Step2、USBケーブルでiPhoneとパソコンを接続する。接続が成功すると、このコンピュータを信頼するかどうかを確認する警告が表示される。デバイスのロックを解除して「信頼」をタップして次の手順へ進む。
Step3、「DearMob iPhone音楽マネージャー」を起動して、すると、主界面でiPhoneでのすべての音楽が表示される。そして、削除したい音楽にチェックを入れる。

iPhoneで音楽を削除
Step4、選択が終わると、一番上の「音楽削除」ボタンをクリックして、「選択したアイテムを削除してよろしいでしょうか?」という警告が出てきて、「はい」をクリックする。
Step5、数秒のうちに、完了だ。そして、一番右下の「同期」ボタンをクリックしてから、iPhoneから不要な音楽を完全に削除した。
ヒント:最後の「同期」手順をぜひ忘れないでください!!

iPhoneで音楽を削除Part2、「ミュージック」アプリで音楽を削除

iPhoneの「ミュージック」アプリから、曲・アルバム・アーティストを削除する。削除した曲がプレイリストに含まれている場合はプレイリストからも削除される。
iPhoneで音楽を削除するには、iTunesに入れてるファイルを、削除していく必要がある。そのためには、
1、iTunesのライブラリの音楽を削除;
2、iPhoneとPCを繋ぐ;
3、iPhoneを同期する;
という手順を踏む必要がある。 では、早速iPhone音楽消し方を説明していく。

【続きを読む】

 

 


【最新版】iPhone写真をMacに転送・取り込む・保存する一番簡単な方法~iPhone X/8対応済み

2017年10月11日 11時06分49秒 | 解決方法&使い方

元リンク:https://www.5kplayer.com/iphone-manager-jp/tip-transfer-photo-from-mac-to-iphone.htm

質問:MacとiPhoneをiCloudで写真を共有できるようにしたのですが、設定をした時点以降に、iPhoneで撮った写真がMacの写真アプリケーションにきちんと共有されません。何か解決方法がありますか? 

確かに、iCloudを利用して、iPhone写真をMacに転送することができるが、様々な原因で、エラーが発生して、うまく取り込まないケースが多い。例えば、iCloudフォトライブラリを使う場合、写真の選択ができない。けれども、そのままiPhoneに写真を保存していたら、間違って誤削除したり、iPhoneの容量が不足なったりしていて、本当に困っている。

そこで、本記事では、iPhoneとMac両方を使っているユーザー向け、iPhone容量を増やすために、iPhoneで撮った写真を永遠に保存するために、iPhone写真をMacに転送・取り込む・保存するには、一番簡単な方法を紹介する。わずかの2歩で、iPhone写真をMacに移行して、バックアップできるのだ。ぜひ最後まで目を通してください。

ヒント:このガイドで紹介しているiPhoneからMacへ写真を取り込む方法は、iPhone X/8/8 Plus/7/7 Plusなど、及びmacOS High Sierraなどに全部適用する。

iPhoneからMacへ写真を取り込む必要性: 

●iPhone空き容量を増やす 
iPhoneのカメラ機能がどんどん進化してきて、デジカメラに劣らなくて、きれいな写真を撮ることができる。けれども、iPhoneで撮った写真が多すぎて、iPhoneのストレージを占有する。iPhoneが遅くて、重くてなったり、アプリがうまく動作できない可能性が大きい。iPhone写真をMacに保存していれば、気楽にそれらの問題を解決できる。 

●誤削除やなくなるのを防ぐ 
iPhone内部に保存している写真は間違って削除してしまったり、iPhoneがなくなって、あるいはiPhoneが壊されて、大事な写真データがなくなる可能性がある。その場合、復元する必要がある。更に、復元できない可能性もある。iPhoneの写真をMacでバックアップしたら、そんなことを防ぐことができる。 

上記の2つの点から見れば、やはりiPhoneからMacへ写真を取り込む必要があるでしょう。そこで、次はiPhoneからMacに写真を転送するには一番簡単な方法を紹介する。

iPhoneからMacに写真を転送するには一番簡単な方法ご紹介

iPhone写真をMacに転送するには、Macが元々ついている複数のアプリを利用して実現できるし、メールやUSBケーブルなどもできるが、一番簡単な方法とは言えない。ここで、「MacX MediaTrans」を利用してiPhone写真をMacに保存する方法おすすめする。

「MacX MediaTrans」はiTunesと同じような機能を持っている専門的なiOSデバイスデータ管理ソフトだ。しかも、iTunesより、使いやすいし、機能が豊富だ。任意の写真や音楽、動画、電子書籍などを高速でiPhoneとMac双方向転送可能というのが特徴だ。 
まずは、下記の「無料ダウンロード」ボタンをクリックして、「MacX MediaTrans」をパソコンにダウンロードしてインストールしてください。 
ダウンロードしたmacx-mediatrans.dmgファイルをダブルクリックすると、新しいフォルダが開き、この中にMacX MediaTransアイコンがある。このMacX MediaTrans アイコンをアプリケーション フォルダにドラッグ&ドロップする。これでインストールは完了である。

Step1、iPhoneをMacに接続 

MacX MediaTransを立ち上げて、

【続きを読む】



【2017年版】無料&簡単なiPhoneの写真をDVDに保存する方法:写真をDVDに焼く

2017年09月29日 11時18分43秒 | 解決方法&使い方

元リンク:https://www.5kplayer.com/iphone-manager-jp/tip-burn-iphone-photo-to-dvd.htm

iPhoneで撮影するのが超便利! 

質問:iPhoneの写真をパソコンへコピーして、DVDにやいて保存しようと思っています。どうすればいいのか?

スマホ技術の発展につれて、カメラの機能も更に進化してきた。特に、iPhone 7/7 Plusでは、カメラの性能はデジカメラに劣らないほど、美しい写真が撮れる。そのため、デジカメを触る機会は滅多に訪ねず、殆どiPhoneで撮るようになってきた。例えば、友達の結婚式、子供の誕生日、家族のパーティー、卒業式の笑い笑顔など・・・ 
けれども、すぐに容量不足に陥った…。 
iPhoneのユーザーがきっと上記のようなことに出会ったことがあると思う。確かに、iPhoneで写真を撮りまくるとあっという間に写真の容量が大変な事になるよね。iPhoneの容量を増やさないと、アプリが動作できないし、iPhoneも重く、遅くなってきた。けど、どの写真も削除したくなくて、永遠に保存したい。どうすればいいのか? 
この場合は、一番思い出した解決策はiPhoneの写真をパソコンに保存することだ。けれども、万が一パソコンがなくて、あるいはパソコンが壊れて、初期化されたら、どうするか? 
大丈夫。もう1つの方法がある。iPhoneの写真をDVDに保存することだ。iPhoneで撮影した写真をDVDに焼いて、永遠に保存することができるし、写真スライドショーを作ったりしていて、最高だ。そこで、本記事では一番簡単なiPhoneの写真をDVDに焼く方法を紹介する。 

まれたばかりの子供や、業式で皆の笑顔、結婚式お嫁さんの幸せな姿、花見の酒盛りなどをiPhoneで動画&写真撮影した。

で、せっかくならiPhoneで撮った動画をDVDに焼いて渡してあげようと思ったのだが、簡単にiTunesでDVDに焼けるのかと思ったら、iTunesではDVD化はできない様子だ。調べてみたところ意外と手間がかかることが分かった。

という事で、筆者が色々試行錯誤した結果、最も分かりやすく簡単に行えると感じた「iPhoneで撮影した写真をDVDに焼いてテレビで見る方法」を解説してみたいと思う。思い出の写真や動画は間違って消さないうちに、DVDにしっかりと保存しておくのがおすすめするよ!

関連記事:【iCloud容量不足解決】3つの方法でiCloud写真をパソコンに保存・取り込む・移行

iPhoneの写真をDVDに保存する第一歩:iPhone写真をパソコンに移動して保存する

iPhoneの写真をDVDに焼く前に、iPhoneの写真をパソコンに移動する必要がある。ここで、「DearMob iPhone写真マネージャー」というiPhone写真データ管理するために専門的なフリーソフトおすすめする。では、次は『DearMob iPhone写真マネージャー』で、iPhoneの写真をパソコンに移動する手順を紹介する。

iPhoneで撮影した写真をDVDに

Step1、まず、下記の「無料ダウンロード」ボタンをクリックして、パソコンに「DearMob iPhone写真マネージャー」をダウンロードしてインストールしてください。

Step2、ソフトを立ち上げ、「iPhone/iPadをコンピューターに接続してください…」という画面が表示され、USBケーブルでiPhone/iPad/iPodなどのiOS端末をPCに接続してください。
ヒント: 
①、万が一、パソコンでiPhoneが認識しないことを防ぐために、iPhone純正のUSBライトニングケーブルを使ってください。
②、iOSデバイスが初めてパソコンに接続する場合、「このコンピューターを信頼しますか」と出てき、「信頼」をクリックしてください。

Step3、そして、iPhone写真マネージャーのインターフェースが表示されて、左側はスマホの写真アルバムで、右側は選択したアルバムに含まれる写真だ。

Step4、メイン画面に表示される写真リストからパソコンに保存したい写真・画像を選択し、画面上部にある「エクスポート」をクリックする。 数秒の後、「エクスポート完了」のメッセージが出てきたら、iPhone写真をパソコンに移すことが完了だ。

ヒント:iPhoneの写真をパソコンに移してから、iPhoneで撮った写真をDVDに作成するために、専用のフォルダを作るほうがいい。

iPhoneの写真をDVDに保存する第二歩:パソコンに保存したiPhoneの写真をDVDに焼く

では続いて、パソコンに保存した、iPhoneの写真をDVDに取り込む方法を解説している。iPhoneの写真をDVDに取り込むには、2つの方法ある:

【続きを読む】