例年より異常に多いカメムシに
ヒヤヒヤしながら過ごしています
連日の猛暑でアツアツなのに
トラップには毎晩ドンドン集まってきます〜
どーなる? この先‥
中にはハートマークのカメムシがいたりして‥
かわいいような〜? 憎らしいような〜
例年より異常に多いカメムシに
ヒヤヒヤしながら過ごしています
連日の猛暑でアツアツなのに
トラップには毎晩ドンドン集まってきます〜
どーなる? この先‥
中にはハートマークのカメムシがいたりして‥
かわいいような〜? 憎らしいような〜
ゴールド二十世紀梨の花も交配適期になりました。
作業をしていたら 見つけてしまいました
オケラが梨棚に刺さって・・・
逆さまに・・・ まだ動いて・・・ 痛そう~
鳥のしわざでしょうね~
昨夜から急に涼しくなり、秋の気配・・・
大勢いたツバメは今日はどこにいるのか?
姿が見えないと ちょっと寂しい・・・
スズムシとかがその辺で鳴いている夜は すっかり秋だという感じ・・・
クツワムシが鳴きだして、ちょっとうるさい・・・?
半無袋栽培のゴールド二十世紀梨、
小袋がはじけてきました。
どうか 順調に大きくなって欲しいですね。
アブラゼミのシーズンになり、
抜け殻があちこちに見られます。
いろいろな虫が活動しています。
体長1センチほどの小さなハチ?がいました。
イボガエル?も見つけてしまいました。
う~ん、かわいくはないな~
小袋かけの作業を始めた頃から
いるなー、と気づいてはいたが・・・・
今ではほどほどに、大きく成長してきました。
当人たちは素知らぬふりして
すましていますが、少し増え過ぎているようにおみうけしますよ・・・・
よくよく見ると案外かわいい気もしますけどね。 シャクトリムシさん。
愛甘水梨が最盛期になり、
幸水梨が始まっています。
せっかく大きくなった愛甘水梨を誰か??
食べていったようです。
イノシシではなさそう、
カラスでもなさそう、
ハクビシン??かなあ~? なかなか手強いぞ・・・
イノシシは樹になっている梨を飛びついて採っているもよう・・
ちょっと高くて採り損ねたようで
下からかぶりついて 大袋だけがはがされた?
イノちゃん! やめて~!