毎年6月になると、梅ジャムを作ります。
一週間程前、お庭で収穫された無農薬の貴重な梅を友人からいただきました。
穫れたての梅の緑の、それはきれいなこと!
カメラにおさめるのを忘れてしまい、ちょっと残念。
その梅を昨日、ジャムにしました。

▲へたをとって灰汁抜きしてから煮ます。

▲30分程煮込んで出来上がり。

▲1キロの梅でこれだけのジャムができました。
作り方はネットで調べてメモしてあります。
難しくはないけれど、こがさないように
木べらをまわし続けるのでちょっと根気がいるかな。
でもほんとに美味しいんです。
お砂糖控えめで、すこ~し苦みがありますが
またそれがたまりません。(手前味噌でしょうか)
一週間程前、お庭で収穫された無農薬の貴重な梅を友人からいただきました。
穫れたての梅の緑の、それはきれいなこと!
カメラにおさめるのを忘れてしまい、ちょっと残念。
その梅を昨日、ジャムにしました。

▲へたをとって灰汁抜きしてから煮ます。

▲30分程煮込んで出来上がり。

▲1キロの梅でこれだけのジャムができました。
作り方はネットで調べてメモしてあります。
難しくはないけれど、こがさないように
木べらをまわし続けるのでちょっと根気がいるかな。
でもほんとに美味しいんです。
お砂糖控えめで、すこ~し苦みがありますが
またそれがたまりません。(手前味噌でしょうか)