
今シーズン13回目の雪山は瑞穂ハイランドですよ。
たくさん写真とりましたので、ひさびさにホームページに写真レポのせてます。
↓↓↓↓
http://f6.aaa.livedoor.jp/~sabio/
さすがに、この日は期待せずにはいられませんでしたよ。
ひさびさのまとまった雪!
そして、天気予報は晴!
風邪が治りきらないものの、そんなこと言ってる場合じゃないわけですよ。
なんてったって、今シーズン最後の雪かもしれませんから!
もうある程度、覚悟しちゃってますよ。
7時オープンに間に合うように、気合を入れてこの日は早朝出発予定!
さすがに人多いってことは予想できましたから。
こんな人の多い日の朝は、5分の遅れが命取りになるわけですよ。
とにかくゴンドラ渋滞を乗り切らねば!
そんな中、待ち合わせ時間になっても来ない同行者D氏の車。
そして、D氏、電話での衝撃の発言。
D氏「今、起きちゃいました」
というわけで、1時間押しの8時頃着。(涙)
道中は路面に雪はほとんどありませんでしたよ。
「降ったのガセ疑惑」が出るくらい、浜田道も全然無し!
下道に少し雪が残ってたくらいですよ。
周りにそんなに車がいなかったので「意外と少ないんじゃね?」くらいの気持ちで期待しながら到着。
そして目に飛び込んでくる大量の車、バス。
券売所の長い列。その向こうに見えるグネグネしたゴンドラの列。
覚悟してたとはいえ、実際に目のあたりにするとガツンときますよ、あの光景は。
結局あがるのに1時間かかりましたよ。
そして、あがってもビーチリフトは長蛇の列!
一人レーン、ぐねっちゃってますよ!
まあ、人は予想通り、終始多かったわけです。
それでも!
それでもこの日は最高でしたよ!
人の多さを帳消しにしてしまうくらいのタップリの雪。
そして、最高の雪質!
ひさびさにキュッキュッってカタクリ音を聞きましたよ。
コースも、ゼルコバ、ディア、チェリートゥリー以外はオープン。
天気も予報通り晴れ!ガスなし!!
もう言うことないわけですよ。
パークは、テーブル大・中・小、ボックス2、レール、カーブレール、ウォールとアイテムも増えてましたよ。
テーブルはもうちょっと滑走距離が欲しい感じでたけど。
全速で入らないとノール落ちって感じでしたよ。
ノール落ちって内臓にきますよね。
オイラは大より中のほうが気持ちよかったので、中でクルクルしてましたよ。
後で考えてみれば、今シーズン初めてのテーブルでしたよ。ビックリ。
2月ですよ、もう。(涙)
そうそう、ハーフパイプも開いてましたよ!
まだまだイマイチな状態ですけど。
イマイチっていうか、左壁はヤバかったです。
リップで板が刺さって吹っ飛んでボトム落ちですよ。
壁につっこんで板が刺さる。ああいう感じです。
まだあまりキチント整備されてないみたいでした。
来週に期待ですよ。
オイラ達の瑞穂のお目当てといえば。
そう、壁なのです。
特にリトルモーニングの壁は秀逸なのですよ。
今シーズンはお目にかかれてませんでしたが、ついに!
しっかり雪がついた壁を拝むことができましたよ。
きつすぎず緩やかすぎず、角度も絶妙!
上から下までずーっと壁、壁、かべーっ!!(狂喜)
ひさびさに、テンションMAX入りましたよ。
狂ったように壁を飛んでましたよ。
自分で「怪我するなコレ」ってくらいに狂ってました。
おかげで、昼にならないうちに足ガクガク。
今日も、2月にしていまさらの筋肉痛ですよ。
「壁飛び」は違う筋肉使ってるのかも。
たくさん写真とりましたので、ひさびさにホームページに写真レポのせてます。
↓↓↓↓
http://f6.aaa.livedoor.jp/~sabio/
さすがに、この日は期待せずにはいられませんでしたよ。
ひさびさのまとまった雪!
そして、天気予報は晴!
風邪が治りきらないものの、そんなこと言ってる場合じゃないわけですよ。
なんてったって、今シーズン最後の雪かもしれませんから!
もうある程度、覚悟しちゃってますよ。
7時オープンに間に合うように、気合を入れてこの日は早朝出発予定!
さすがに人多いってことは予想できましたから。
こんな人の多い日の朝は、5分の遅れが命取りになるわけですよ。
とにかくゴンドラ渋滞を乗り切らねば!
そんな中、待ち合わせ時間になっても来ない同行者D氏の車。
そして、D氏、電話での衝撃の発言。
D氏「今、起きちゃいました」
というわけで、1時間押しの8時頃着。(涙)
道中は路面に雪はほとんどありませんでしたよ。
「降ったのガセ疑惑」が出るくらい、浜田道も全然無し!
下道に少し雪が残ってたくらいですよ。
周りにそんなに車がいなかったので「意外と少ないんじゃね?」くらいの気持ちで期待しながら到着。
そして目に飛び込んでくる大量の車、バス。
券売所の長い列。その向こうに見えるグネグネしたゴンドラの列。
覚悟してたとはいえ、実際に目のあたりにするとガツンときますよ、あの光景は。
結局あがるのに1時間かかりましたよ。
そして、あがってもビーチリフトは長蛇の列!
一人レーン、ぐねっちゃってますよ!
まあ、人は予想通り、終始多かったわけです。
それでも!
それでもこの日は最高でしたよ!
人の多さを帳消しにしてしまうくらいのタップリの雪。
そして、最高の雪質!
ひさびさにキュッキュッってカタクリ音を聞きましたよ。
コースも、ゼルコバ、ディア、チェリートゥリー以外はオープン。
天気も予報通り晴れ!ガスなし!!
もう言うことないわけですよ。
パークは、テーブル大・中・小、ボックス2、レール、カーブレール、ウォールとアイテムも増えてましたよ。
テーブルはもうちょっと滑走距離が欲しい感じでたけど。
全速で入らないとノール落ちって感じでしたよ。
ノール落ちって内臓にきますよね。
オイラは大より中のほうが気持ちよかったので、中でクルクルしてましたよ。
後で考えてみれば、今シーズン初めてのテーブルでしたよ。ビックリ。
2月ですよ、もう。(涙)
そうそう、ハーフパイプも開いてましたよ!
まだまだイマイチな状態ですけど。
イマイチっていうか、左壁はヤバかったです。
リップで板が刺さって吹っ飛んでボトム落ちですよ。
壁につっこんで板が刺さる。ああいう感じです。
まだあまりキチント整備されてないみたいでした。
来週に期待ですよ。
オイラ達の瑞穂のお目当てといえば。
そう、壁なのです。
特にリトルモーニングの壁は秀逸なのですよ。
今シーズンはお目にかかれてませんでしたが、ついに!
しっかり雪がついた壁を拝むことができましたよ。
きつすぎず緩やかすぎず、角度も絶妙!
上から下までずーっと壁、壁、かべーっ!!(狂喜)
ひさびさに、テンションMAX入りましたよ。
狂ったように壁を飛んでましたよ。
自分で「怪我するなコレ」ってくらいに狂ってました。
おかげで、昼にならないうちに足ガクガク。
今日も、2月にしていまさらの筋肉痛ですよ。
「壁飛び」は違う筋肉使ってるのかも。
明日瑞穂に行こうと思ってるのでコンディションどんなかなぁ~と思って検索してたどり着きました。
写真拝見しました。
すっごいきれいな写真でしかもめちゃくちゃわかりやすくって感激しました。
3日は雪も最高だったみたいですね!
ここ2,3日お天気がいいので明日はどうかわかりませんが。。。
はじめまして~いらっしゃいませ~
少しでも参考になれば、これ幸いですよ。
ただ、噂では日、月の暖かさで雪も溶け気味だとか・・。
それでも、きっとまだまだ雪はあると思いますのでしっかり滑ってきてくださいませ~!
楽しい瑞穂になるようお祈りしてますよ。
>つばめさん
はじめまして~いらっしゃいませ~
やっぱり噂は本当でしたか。(涙)
はやばやと石が出てましたか。
今週末、バレーはもう微妙そうですね~
このまま冬が終わっちゃいそうですよ。