goo blog サービス終了のお知らせ 

sabi.com

広島、島根スキー場情報。日本の滝百選情報。
現在はmixiメインで更新中。

風邪なのか

2006-10-17 02:03:24 | 日記
なんか、風邪なのかわかんないけどずーっと体調わるいですよ。

オイラ的な推理では原因は次のどれか。



1 風邪のこじれ

2 なんらかの重大な病気

3 旅でのカフェインのとりすぎ



そう、残念ながら・・・・

きっと答えは3。

なんか、胃が荒れてるぽい。

吐き気がとまらないー。

一人つわり状態。

マリオカートDS

2006-09-24 22:29:04 | 日記
最近、DSの『WIFI USBコネクタ』を買いましたよ。

これ、何かっていうと、任天堂DSでネット対戦ができるっていう代物。

ネット環境のあるパソコンがあれば、USBに挿すのみでOK。

オイラはとりあえず、「マリオカートDS」がそれに対応してるんで買ったんだけど、他にも色々対応してるのがあるみたい。




と、いうわけで、マリオカートで世界の人たちと対戦していきますよー!

いやぁ、おもろい!

やっぱり人とやると燃えるものがありますねー!

しかし、これがなかなか勝てない。

みなさん結構な腕をお持ちなのです。

何やら、オイラの見たこともないようなテクをお持ちで。

直ドリなんて、知ってますかー?先生方。

直線でドリフトしてらっしゃるんですよ、猛者達は。

どうやってんのかさっぱりでしょう?




まあ、そんなわけで。

後ろからアイテムでチクチク戦法で頑張ります。

魏延

2006-09-20 00:22:43 | 日記
横山光輝の三国志。

いよいよ、59巻まできましたよ。

もう何回目か分からないですけど。

59巻といえば、実質のクライマックス。

諸葛亮孔明が死んでしまうんですね。




しかし、オイラ的な『真の名場面』は違うのですよ。

毎回見るたびに最高に盛り上がる部分は、




『孔明の延命の儀式中、魏延ろうそく倒し事件』




はい、コレです。

三国志、ここに極まる。





魏延の「あっ・・・」、これ最高。

何回見てもおもしろいなぁ。三国志。

Fデポ

2006-09-18 03:41:28 | 日記
今日はふらーっと家具を見に、商工センターまで。

『Fデポ』へ行ってきましたよ。

そもそも、家を出た当初は家具を見るつもりも、遠くへ行くつもりも無かったんだけど。

ソレイユ行こうと思ったら、『1時間待ち』看板持って立ってるんだもん。

こんな台風の最中、人はなぜ外出するのだろうか。(遠い目)

しょうがないので、アルパークでも行ってみようかという話になって。

で、アルパークも混みこみだったので、目に入ったFデポへというわけ。

人ごみを避けた結果というわけですよ。




この『Fデポ』。

初めて行ったんですけど、アウトレット専門店なんですね~。

傷は少々あるけど、お安いわけ!

色々見てみたけど、これは確かにお安い。

安いものを見るのって楽しくて、あちこちウロウロしてました。

結局、買ったものは、パソコン用デスクと椅子。

実家を出てから約6年。

地べた暮らしにここらへんでピリオドを。

てわけで、



こんなん買いました。

机は結構、気に入りましたよ!

結構よさげなんだけど、後ろのごちゃごちゃ線で台無し状態。




この机、組み立て家具で、またもや手のひらを負傷しましたよ。

ドライバー摩擦、おそるべし。

クリスタルタワーの敗因

2006-09-17 00:03:33 | 日記
2時間を失った、昨日のFF3のクリスタルタワーでの全滅事件。

全滅したときはショックでまったく気づかなかったけど、ひとつ腑に落ちないことが。

壊滅の原因となったのが、導師の石化なんですけど。




『あれ・・・リボンって石化防げなかったけ?』と。




それで、一応、リボンのアイテム説明を見てみようと、装備画面を開いたとき。

全ての謎が解けました。







裸でクリアしようとしてました。

orz





一体いつから裸だったのかも分かりませんよ。

ずっと、防御か回復しかしてなかったから気づきませんでした。

みなさまもジョブチェンジ後の装備外れにはお気をつけを。






逆に、裸でも、ボス以外は余裕でした。



クリスタルタワー

2006-09-13 01:19:32 | 日記
FF3もいよいよ佳境。

ただいまレベル55。

もうあとは、ラストダンジョンを残すのみ!

ただ・・・・



このダンジョン、めちゃくちゃ長くなかったですっけ。

おぼろげな記憶だけども、FF3のラストダンジョンは苦労した覚えがあるんですよ。

敵が強いとかうんぬんではなくて、セーブできなくて。

たぶん、何時間レベルじゃなかったけ?

実際のとこどうだかわかんないんですけど、そこらへんがあって、踏み込めない状態。

最大のボスはダンジョンの長さでは。

1時間以上もプレイして、全滅したら最初からってのはキツいんすよ。






全滅したときの心へのダイレクトダメージ。

これがFF3。

どうか、FFにも教会を。

たーらーりーらーたーーーらーーーりーーーー(復活の音楽)

スライド書棚

2006-08-30 00:05:14 | 日記
実家から持ってきた「タッチ」のせいで、本棚があふれ出してますよ。

全24巻は馬鹿になんない。

まあ、それよりも三国志の方が馬鹿になってませんが・・。マジで。






そんなわけで、書棚を増設。

日曜にナフコで買ってきた、「スライド書棚」を組み立ててみました。

この書棚、多機能なのですよ。

なんと、前面がスライドするわけ。

ゆえにスライド書棚。

いったい何を書いてるのか分からなくなってきました。

ええ、今日疲れてるんです。そっとしておいて下さい。




いざ、作りはじめると、意外と大変。

というか、めんどいというか。

何よりも予定外なのが、棚を組み立てただけなのに。





手に豆ができてつぶれました。orz






ドライバー豆。

回転するドライバーの摩擦に耐え切れず・・・無念。

手の皮まで老化しているのかどうなのか。

それとも、オイラのドライバー回転が光速すぎたのか。





まあ、後者ですよね。(自分をだましつつ)


JKプラン スライド書棚シリーズ シングルスライド書棚2個組み ホワイト tc-001

JKプラン

このアイテムの詳細を見る

FF3の罠

2006-08-26 17:48:30 | 日記
ファイナルファンタジーIII

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る



オープニングから30分後、洞窟で全滅。

そして、再びオープニングへ。

あれ・・・教会で復活じゃあ。(ドラクエの罠)




こんなこと・・・前にあった気がする。

これはまさかデジャヴ・・・でも何でもなく、昔、同じ事しましたよ。そいえば。

成長しないオイラ。

歴史は繰り返す。(遠い目)






さて、FF3。

おもろいっすよー!

昔にFF3した人なんかは、ぜひやるといいっぽい。

微妙に覚えているか覚えていないかってくらいの懐かしさが絶妙。

しかも、全く古さを感じない。

初めてFF3をやった頃の感動が蘇りますよ。

開始30分で飛空挺をゲットなんていうバブリーな感じや。

ちょっと洞窟に入ってみると、いきなり全滅なんていうS的な感じ。

いやぁ、懐かしい。





FF3の戦闘音楽を聞いてると、いつの間にか「ユーミン」の、

「ほーねまーでとけるーよーな♪」

て鼻歌をフンフンしちゃってるのは何の罠でしょうか。

ゲド戦記

2006-08-14 00:34:09 | 日記
今日はひさびさに映画見に行ってきましたー

見たのは、今話題の・・・



「ゲド戦記」



宮崎・・・息子の話題作です!

なんだっけ名前・・・。

一・・郎?

それ系。

先日、テレビでやってたトトロを見た勢いで行ってきました。

まじでトトロは泣いた。

オイラ的なトトロの泣き所は、

「ばあちゃんが池に落ちてたサンダルを勘違いして悲しむシーン」

あれ号泣。

ばあちゃんの心中を察すると・・・(心泣)






さあ、ゲド戦記もオイラを泣かせてくれますか?

てことで、見てきました。

オイラ的には、昼に飲んだ賞味期限切れの牛乳のおかげで、ゲリ戦記でしたけど。

ま じ で。

ラスト15分は壮絶でした。

腹が。





物語をざっと説明しますと・・・。

よくわかんないんですよ。これが。

ハウルもたいがい分からなかったけど、これはもう何がなんだか。

たぶん深いメッセージがこめられてるんだろうけど、オイラの脳ではモヤっとなわけで。

スケールの大きいような、小さいような。

ラストなんて、壮絶でしたね。わかんなさ全開。

結局、原作を読まないと駄目っぽい感じ。





オイラが昔、友達からもらった本で、宮崎駿の「シュナの旅」ってのがあるんですけど。

これとかなり似てる部分が見てる中に結構あって。

そこらへん混ざってるのかなって感じでした。

オイラ的には、シュナの旅をそのまんまやれば良かったんでは・・・なんて。

あれはいい話です。

シュナの旅

徳間書店

このアイテムの詳細を見る


よく見たら、テルーっぽいし。