goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美自然観察記

高のフィールドより

【島の紅葉・黄葉②】 独特の橙色  シマサルスベリ

2006-12-29 19:30:15 | 植物




木肌がツルツルのシマサルスベリも紅葉が見られ、そろそろ散り
始めています。葉の色が真っ赤ではなく、オレンジっぽい独特の
色もなかなか美しい。庭などに植えるサルスベリと違って、自生
種のシマサルスベリは、夏に白っぽい花を咲かせ、秋から冬にか
けて紅葉し落葉します。

【島口バージョン】(キシゆむた)
きぃんこぬツルツルしゅんハアブィラギだか紅葉ぬにゃあてぃ、な
まごろ葉ぬうてぃはじぇとぅりょっと。葉ぬ色ぬ真っ赤やあらんてぃ、
なあり黄べぇっとうしゅていきょらっさありょっと。庭きゃな植んサル
スベリと違てぃ、むとぅむとぅめぇとぅんハアブィラギや、夏なんしる
かん花ぬ咲しぃ、秋ら冬べり葉ぬはあかなてぃうとぃりょっと。
この記事についてブログを書く
« 【島の紅葉・黄葉①】 鮮やか... | トップ | シマチュの宝、そして鳥たち... »

植物」カテゴリの最新記事