
生きざま
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。人は、十人十色です。例...

静と動
動いていると見えなかったものが、静まることによって見えてきたり、気づかされたりすることがあります。心静めるときって、いいなぁと思います...

人間味
人間味とは、その人が人間として持っている温かみですね!普段、接しているところでは見えな...

チャンス
人は、良いことを見つけるよりも、悪いことに目がいきやすいものです。そしてそれが不満となり、最悪、そこから逃避したくなるかもしれません?しかし、考えてみると...

継続
例えば、この人がどんな人かと知るには、ある程度の時間の積み重ねが必要かもしれません?すぐに分かることもありますが時間をかけないと分からないことは、多々あります。これは、人に限らず物...

ゆるし
例えば、何かのきっかけでコミュニケーションができなくなることがあります。しかし、いつまでもいやな感情は引きずらないほうがいいと思います。なぜなら、人は間違いやすく、弱い者であるから...

自然体
何かを予測して、いろいろ行動してみても、結果、的はずれになることが多いです!しかし、自然体でいると、そうなんだと教えられることが、たくさんあります。自分が前に出ると、間違うことは多...

プライド
知らぬ間に気づいたら、高くなってしまい、謝ったり間違いを認めたりすることができなくなっ...

へりくだり
人は間違いを通しても、いろいろ学ばされるのかもしれません?間違ったことを指摘されたり、...

欲
最近、なんでも携帯などで手続きも簡単で、楽していろんな物が手に入るという利点から、まんまと相手の作戦に乗ってしまうことがあります?簡単に人や物を信用したりすると、あとで大変な目に合...